文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「弁官補任 第1」の検索結果
7件

弁官補任 第1~第3

高山本店
 東京都千代田区神田神保町2-3-3 神田古書センタービル1F
33,000
飯倉晴武 校訂、続群書類従完成会、昭和58、22cm、3冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

弁官補任 第1~第3

33,000
飯倉晴武 校訂 、続群書類従完成会 、昭和58 、22cm 、3冊

弁官補任 全3冊

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
11,000
飯倉晴武 校訂、続群書類従完成会、昭和57、A5
函少し汚れあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

弁官補任 全3冊

11,000
飯倉晴武 校訂 、続群書類従完成会 、昭和57 、A5
函少し汚れあり

辧官補任 第1

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
16,500
続群書完成会、昭57、1冊
続群書完成会 函
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

辧官補任 第1

16,500
、続群書完成会 、昭57 、1冊
続群書完成会 函

弁官補任 第1

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
3,300
飯倉晴武 校訂、続群書類従完成会、1982
函少やけ・少しみ 小口わずかにしみ 本文は良好 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

弁官補任 第1

3,300
飯倉晴武 校訂 、続群書類従完成会 、1982
函少やけ・少しみ 小口わずかにしみ 本文は良好 函有 

弁官補任 第1~3揃

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
9,500
飯倉晴武校訂、続群書類従完成会、昭57、A5、3冊
函 本文良好  
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

弁官補任 第1~3揃

9,500
飯倉晴武校訂 、続群書類従完成会 、昭57 、A5 、3冊
函 本文良好  

弁官補任 自大宝元年 至文永11年/自建治元年 至宝永6年/自宝永7年 至明治2年:補遺・索引・系図・解題 第1~3(3冊)

文生書院
 東京都文京区本郷
16,500
飯倉 晴武、続群書類従完成会、昭和57.1-58.9、252+242+281p、A5
ISBN:B000J7NKP6
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
飯倉 晴武 、続群書類従完成会 、昭和57.1-58.9 、252+242+281p 、A5
ISBN:B000J7NKP6

新訂増補 弁官補任1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
16,500
飯倉晴武・田島 公編、八木書店、令2、1冊
全面的な改訂を行い、待望の新訂増補版刊行!

【内容説明】
長らく品切れで、重版の俟たれていた第1巻を、このたび新たな底本を使用し、38年の歳月をかけ、最近利用できるようになった諸史料によって出来る限り補足し、版面もすべて新しく組み直した。
 弁官は、朝廷の最高機関、太政官の職である左大弁・右大弁・左中弁・右中弁・左少弁・右少弁の総称である。左右の弁官局があり、少納言局と合せ、太政官三局という。太政官内の庶務を取扱い、宣旨、官符などの発布や諸国,諸官庁と太政官との連絡などをすべて司った。本書は、左右弁官の官位・位階・氏名を年ごとに列挙し、各人の下に任日・兼官・叙任の記事を注した補任次第書である。
 今回の新訂増補版では、現存最古の写本であり、最善本である広橋家旧蔵本「弁官補任」(国立歴史民俗博物館所蔵)を底本とし、出来るだけ広橋本を忠実に再現した(旧版の底本は、山科家旧蔵本、宮内庁書陵部所蔵)。さらに陽明文庫所蔵の「勘例」、宮内庁書陵部所蔵伏見宮家本「弁官叙任勘例」、等によって補った。また、古代の部分については、広橋家本にない部分、山科家本にない部分においては、写本が無いため、「正倉院文書」等他の史料によって増補改訂を施した。なお、利用者の便宜をはかるために、あらたに人名索引を付した。

【目次】
【所収】大宝元年~文永十一年

#八木書店出版物/補任関連/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
飯倉晴武・田島 公編 、八木書店 、令2 、1冊
全面的な改訂を行い、待望の新訂増補版刊行! 【内容説明】 長らく品切れで、重版の俟たれていた第1巻を、このたび新たな底本を使用し、38年の歳月をかけ、最近利用できるようになった諸史料によって出来る限り補足し、版面もすべて新しく組み直した。  弁官は、朝廷の最高機関、太政官の職である左大弁・右大弁・左中弁・右中弁・左少弁・右少弁の総称である。左右の弁官局があり、少納言局と合せ、太政官三局という。太政官内の庶務を取扱い、宣旨、官符などの発布や諸国,諸官庁と太政官との連絡などをすべて司った。本書は、左右弁官の官位・位階・氏名を年ごとに列挙し、各人の下に任日・兼官・叙任の記事を注した補任次第書である。  今回の新訂増補版では、現存最古の写本であり、最善本である広橋家旧蔵本「弁官補任」(国立歴史民俗博物館所蔵)を底本とし、出来るだけ広橋本を忠実に再現した(旧版の底本は、山科家旧蔵本、宮内庁書陵部所蔵)。さらに陽明文庫所蔵の「勘例」、宮内庁書陵部所蔵伏見宮家本「弁官叙任勘例」、等によって補った。また、古代の部分については、広橋家本にない部分、山科家本にない部分においては、写本が無いため、「正倉院文書」等他の史料によって増補改訂を施した。なお、利用者の便宜をはかるために、あらたに人名索引を付した。 【目次】 【所収】大宝元年~文永十一年 #八木書店出版物/補任関連/単行本◆歴史

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000