文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「弓立社刊」の検索結果
4件

西郷隆盛

葦書房
 福岡県福岡市早良区次郎丸
2,750
上田 滋、弓立社刊、平成17、1
甦る伝記の名著 幕末維新編(1) A五 カバー 新本 欠点なし 416頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

西郷隆盛

2,750
上田 滋 、弓立社刊 、平成17 、1
甦る伝記の名著 幕末維新編(1) A五 カバー 新本 欠点なし 416頁

高杉晋作

葦書房
 福岡県福岡市早良区次郎丸
1,100
冨成 博、弓立社刊、平成17、1
甦る伝記の名著 幕末維新編(2) A五 カバー 新本 欠点なし 315頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

高杉晋作

1,100
冨成 博 、弓立社刊 、平成17 、1
甦る伝記の名著 幕末維新編(2) A五 カバー 新本 欠点なし 315頁

入沢康夫草稿「『魔女的機械』について」20枚完

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
230,000
入沢康夫、[昭和58年]、20枚完、筑摩書房200字詰原稿用紙、1部
 入沢康夫(入澤康夫 いりさわ やすお、詩人・フランス文学者・日本芸術院会員 1931年 - 2018年)の肉筆。ペン書き。 筑摩書房200字詰原稿用紙20枚完。 北川透の詩集「魔女的機械」につて解説したもの。「魔女的機械」昭和58年5月30日弓立社刊pp124-130に所収。当該単行本を附す。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

入沢康夫草稿「『魔女的機械』について」20枚完

230,000
入沢康夫 、[昭和58年] 、20枚完 、筑摩書房200字詰原稿用紙 、1部
 入沢康夫(入澤康夫 いりさわ やすお、詩人・フランス文学者・日本芸術院会員 1931年 - 2018年)の肉筆。ペン書き。 筑摩書房200字詰原稿用紙20枚完。 北川透の詩集「魔女的機械」につて解説したもの。「魔女的機械」昭和58年5月30日弓立社刊pp124-130に所収。当該単行本を附す。

伊藤比呂美著「感情線のびた」(1984年弓立社刊)著者自筆本文カット画稿(7点)+同書「あとがき」草稿400字詰原稿用紙(1枚)附同単行本

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
150,000
伊藤比呂美、[1984]、1部
 伊藤比呂美(いとう ひろみ、1955年 - 、80年代、井坂洋子とともに女性詩ブームをリードして詩のイメージを革新した)のレイアウトや活字のポイントへの徹底したこだわりをみせた著作「感情線のびた」の直筆カット7点と「あとがき」草稿、400字詰原稿用紙1枚。当該単行本を附す。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

伊藤比呂美著「感情線のびた」(1984年弓立社刊)著者自筆本文カット画稿(7点)+同書「あとがき」草稿400字詰原稿用紙(1枚)附同単行本

150,000
伊藤比呂美 、[1984] 、1部
 伊藤比呂美(いとう ひろみ、1955年 - 、80年代、井坂洋子とともに女性詩ブームをリードして詩のイメージを革新した)のレイアウトや活字のポイントへの徹底したこだわりをみせた著作「感情線のびた」の直筆カット7点と「あとがき」草稿、400字詰原稿用紙1枚。当該単行本を附す。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流