文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「張旺熹 主編」の検索結果
4件

対外漢語教学語法口語大綱(対外漢語教学語法叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
張旺熹 主編 唐依力 朱建軍 著、北京語言大学出版社、2024年06月
对外汉语教学语法口语大纲 对外汉语教学语法丛书
张旺熹主编 唐依力 朱建军著 北京语言大学出版社

「対外漢語教学語法叢書」シリーズは、上海師範大学の斉滬揚(1950-)教授主編の国家社会科学基金重大プロジェクト「対外漢語教学語法大綱研制和教学参考語法書系(多巻本)」の一連の成果である。中国外の学生を対象とした中国語教育において、より完全かつこれからの時代の需要を満たすような「漢語教学語法体系」を構築することを目的とした参考書や辞書を提供する。 シリーズ合計39冊。内訳は、大綱シリーズ4冊、総述シリーズ8冊、書系シリーズ26冊、論文集1冊からなる。

是国内对外汉语界首部口语语法大纲。本大纲由语法条目解释表、语法功能项目表和语法项目表框架三部分构成。共收录语法条目837项,每个条目都按照重要性、难易度、口语化进行了等级划分。本大纲注重语法项目的“菜单性”,突出“语法”重点,体现真实言语交际的实用性;同时以功能为导向,重视在情景化的构建中体现言语的互动。本大纲既可为口语教材的编写提供依据,也可为汉语口语语法的教和学提供参考与指南。

目录
前言

一 语法条目解释表

二 语法功能项目表
第一部分 纲目
第二部分 细目表

三 语法项目表框架
第一部分 句法层面
第二部分 话语层面

附录一:对外汉语口语语法难易度等级分类条目
附录二:对外汉语口语语法口语化等级分类条目

参考文献
后记

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
張旺熹 主編 唐依力 朱建軍 著 、北京語言大学出版社 、2024年06月
对外汉语教学语法口语大纲 对外汉语教学语法丛书 张旺熹主编 唐依力 朱建军著 北京语言大学出版社 「対外漢語教学語法叢書」シリーズは、上海師範大学の斉滬揚(1950-)教授主編の国家社会科学基金重大プロジェクト「対外漢語教学語法大綱研制和教学参考語法書系(多巻本)」の一連の成果である。中国外の学生を対象とした中国語教育において、より完全かつこれからの時代の需要を満たすような「漢語教学語法体系」を構築することを目的とした参考書や辞書を提供する。 シリーズ合計39冊。内訳は、大綱シリーズ4冊、総述シリーズ8冊、書系シリーズ26冊、論文集1冊からなる。 是国内对外汉语界首部口语语法大纲。本大纲由语法条目解释表、语法功能项目表和语法项目表框架三部分构成。共收录语法条目837项,每个条目都按照重要性、难易度、口语化进行了等级划分。本大纲注重语法项目的“菜单性”,突出“语法”重点,体现真实言语交际的实用性;同时以功能为导向,重视在情景化的构建中体现言语的互动。本大纲既可为口语教材的编写提供依据,也可为汉语口语语法的教和学提供参考与指南。 目录 前言 一 语法条目解释表 二 语法功能项目表 第一部分 纲目 第二部分 细目表 三 语法项目表框架 第一部分 句法层面 第二部分 话语层面 附录一:对外汉语口语语法难易度等级分类条目 附录二:对外汉语口语语法口语化等级分类条目 参考文献 后记 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

対外漢語教学語法初級大綱(対外漢語教学語法叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,600
張旺熹 主編 張小峰 著、北京語言大学出版社、2024年01月
对外汉语教学语法初级大纲 对外汉语教学语法丛书
张旺熹主编 绍洪亮著 北京语言大学出版社

「対外漢語教学語法叢書」シリーズは、上海師範大学の斉滬揚(1950-)教授主編の国家社会科学基金重大プロジェクト「対外漢語教学語法大綱研制和教学参考語法書系(多巻本)」の一連の成果である。中国外の学生を対象とした中国語教育において、より完全かつこれからの時代の需要を満たすような「漢語教学語法体系」を構築することを目的とした参考書や辞書を提供する。 シリーズ合計39冊。内訳は、大綱シリーズ4冊、総述シリーズ8冊、書系シリーズ26冊、論文集1冊からなる。

“对外汉语教学语法丛书”是齐沪扬先生主持的国家社科基金重大项目“对外汉语教学语法大纲研制和教学参考语法书系(多卷本)”的系列成果,并入选“2022年度国家出版基金资助项目”,旨在构建并完善满足新时期发展需求的针对外国学生教育的“汉语教学语法体系”,是国际中文教育的重要参考工具书,主要服务于一线汉语教师、研究者、汉语国际教育专业研究生和本科生。本丛书共计39册,包括大纲系列4册、综述系列8册、书系系列26册,以及论文集1册。

本大纲以句子为核心,以表达为导向,以实用为原则,以培养汉语作为第二语言学习者交际能力为理念,采取“形式—意义—用法”三维立体、词条式的呈现方式,说明了对外汉语教学语法初级项目的语法形式、语义特点及语用条件,并配以有针对性的例句加以展示。本大纲是对外汉语语法教学的工具书、参考书,既有利于使用者把握对外汉语教学语法系统,也能够满足使用者对外汉语语法教学过程中查疑、解难的具体需求。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
張旺熹 主編 張小峰 著 、北京語言大学出版社 、2024年01月
对外汉语教学语法初级大纲 对外汉语教学语法丛书 张旺熹主编 绍洪亮著 北京语言大学出版社 「対外漢語教学語法叢書」シリーズは、上海師範大学の斉滬揚(1950-)教授主編の国家社会科学基金重大プロジェクト「対外漢語教学語法大綱研制和教学参考語法書系(多巻本)」の一連の成果である。中国外の学生を対象とした中国語教育において、より完全かつこれからの時代の需要を満たすような「漢語教学語法体系」を構築することを目的とした参考書や辞書を提供する。 シリーズ合計39冊。内訳は、大綱シリーズ4冊、総述シリーズ8冊、書系シリーズ26冊、論文集1冊からなる。 “对外汉语教学语法丛书”是齐沪扬先生主持的国家社科基金重大项目“对外汉语教学语法大纲研制和教学参考语法书系(多卷本)”的系列成果,并入选“2022年度国家出版基金资助项目”,旨在构建并完善满足新时期发展需求的针对外国学生教育的“汉语教学语法体系”,是国际中文教育的重要参考工具书,主要服务于一线汉语教师、研究者、汉语国际教育专业研究生和本科生。本丛书共计39册,包括大纲系列4册、综述系列8册、书系系列26册,以及论文集1册。 本大纲以句子为核心,以表达为导向,以实用为原则,以培养汉语作为第二语言学习者交际能力为理念,采取“形式—意义—用法”三维立体、词条式的呈现方式,说明了对外汉语教学语法初级项目的语法形式、语义特点及语用条件,并配以有针对性的例句加以展示。本大纲是对外汉语语法教学的工具书、参考书,既有利于使用者把握对外汉语教学语法系统,也能够满足使用者对外汉语语法教学过程中查疑、解难的具体需求。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

漢語作為第二語言教学的漢字与漢字教学研究(商務館対外漢語教学専題研究書系)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
張旺熹 主編、商務印書館、2019年12月、299p
汉语作为第二语言教学的汉字与汉字教学研究(商务馆对外汉语教学专题研究书系) 张旺熹 主编 商务印书馆

《汉语作为第二语言的汉字与汉字教学研究》对近十年来汉语作为第二语言的汉字及汉字教学研究论文进行精选精编,将精选出的相关论文按照具体内容进行编排,形成相对完整的内部体系,使得整本书既可以作为论文集来阅读,也可以视同有一定体系性的专著来进行学习。 本书共分为“汉字与汉字学综论”“汉字的形音义用研究”“汉字教学理念与方法研究”“汉字教学模式与内容研究”四章。本书为语言学及应用语言学专业,特别是汉语国际教育、汉语作为第二语言教学专业或方向研究生,国际汉语教师等的不可多得的参考用书。

目录:
总序
综述
第一章 汉字与汉字字综论
 第一节 说“字”
 第二节 从汉字研究到汉字教学
 第三节 汉字的特点与对外汉字教学
 第四节 汉字理据的认识、利用与维护
 第五节 面向全球的汉字学
第二章 汉字的形音义用研究
 第一节 笔素与汉字的难度序
 第二节 汉字的笔画系统
 第三节 声旁在汉字教学中的作用
 第四节 意义在汉字教学中的作用
 第五节 东南亚主要华文媒体用字情况调查
第三章 汉字教学理念与方法研究
 第一节 关系对外汉字教学全局的几个问题
 第二节 拼音和汉字在对外汉语教学中的位置和关系
 第三节 词·语素·汉字教学
 第四节 汉字教学法的体系
第四章 汉字教学模式与内容研究
 第一节 对外汉语教学所用独体字及其构字状况
 第二节 留学生汉字教材的编写
 第三节 打破汉字教学的“瓶颈”

海外在庫につき、納入までに一か月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
張旺熹 主編 、商務印書館 、2019年12月 、299p
汉语作为第二语言教学的汉字与汉字教学研究(商务馆对外汉语教学专题研究书系) 张旺熹 主编 商务印书馆 《汉语作为第二语言的汉字与汉字教学研究》对近十年来汉语作为第二语言的汉字及汉字教学研究论文进行精选精编,将精选出的相关论文按照具体内容进行编排,形成相对完整的内部体系,使得整本书既可以作为论文集来阅读,也可以视同有一定体系性的专著来进行学习。 本书共分为“汉字与汉字学综论”“汉字的形音义用研究”“汉字教学理念与方法研究”“汉字教学模式与内容研究”四章。本书为语言学及应用语言学专业,特别是汉语国际教育、汉语作为第二语言教学专业或方向研究生,国际汉语教师等的不可多得的参考用书。 目录: 总序 综述 第一章 汉字与汉字字综论  第一节 说“字”  第二节 从汉字研究到汉字教学  第三节 汉字的特点与对外汉字教学  第四节 汉字理据的认识、利用与维护  第五节 面向全球的汉字学 第二章 汉字的形音义用研究  第一节 笔素与汉字的难度序  第二节 汉字的笔画系统  第三节 声旁在汉字教学中的作用  第四节 意义在汉字教学中的作用  第五节 东南亚主要华文媒体用字情况调查 第三章 汉字教学理念与方法研究  第一节 关系对外汉字教学全局的几个问题  第二节 拼音和汉字在对外汉语教学中的位置和关系  第三节 词·语素·汉字教学  第四节 汉字教学法的体系 第四章 汉字教学模式与内容研究  第一节 对外汉语教学所用独体字及其构字状况  第二节 留学生汉字教材的编写  第三节 打破汉字教学的“瓶颈” 海外在庫につき、納入までに一か月ほどかかります。

対外漢語教学語法書面語大綱(対外漢語教学語法叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,600
邵洪亮著、北京語言大学出版社、2024年06月
对外汉语教学语法书面语大纲 对外汉语教学语法丛书
张旺熹主编 绍洪亮著 北京语言大学出版社

本書は、中国内外においてはじめて公刊される中国語書面語の語法要綱。
学習指導や学習者の需要に応えることを目的として、中国語にそなわる書面語文体の傾向をしめす語法項目(単語・形・熟語・文章関連項目をふくむ)をできるだけ選びだして記録し、機能・用法・用例、および重要性の程度・難易度の程度・書面語化の程度などの面から明らかにするとともに、それをもとにして、マクロな視点から中国語書面語のもつ語法形式の全体的な特徴をまとめることで、中国語学習指導における書面語の語法学習を指導する需要に応えている。

即、便、则、然而、并非、因此、乃至、亦、屡次、愈来愈、简而言之…

“書面語”とは、口語と異なり、文章に用いられる文体。現代中国では“文言文“と“白話文”の2種類がある。
タイトルに「大綱」とあるが、本書の価値はそれだけにとどまらず、学習目的のほか、中国語による論文作成やビジネス文書作成にも応用できる実用性の高い一冊。 800以上もの書面語に用いられる語句をピンイン順に整理し、各語句に重要度、使用難易度、書面度合いを★3段階で表示する。また、口語で言い換えた際の語句や例文も併記される。

「対外漢語教学語法叢書」シリーズは、上海師範大学の斉滬揚(1950-)教授主編の国家社会科学基金重大プロジェクト「対外漢語教学語法大綱研制和教学参考語法書系(多巻本)」の一連の成果である。中国外の学生を対象とした中国語教育において、より完全かつこれからの時代の需要を満たすような「漢語教学語法体系」を構築することを目的とした参考書や辞書を提供する。 シリーズ合計39冊。内訳は、大綱シリーズ4冊、総述シリーズ8冊、書系シリーズ26冊、論文集1冊からなる。

是国内外首部汉语书面语语法大纲。本大纲以教学应用和学习需求为导向,穷尽性地抽取、记录汉语具有书面语语体倾向的语法项目(包括单词条目、格式条目、习用语条目、篇章关联条目),从功能、用法、用例,以及重要性等级、难易度等级、书面化等级等方面予以描写,并以此为基础,从宏观上概括出汉语书面语语法形式的总体特征,以适应中高级汉语教学界对书面语语法教学的需求。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
邵洪亮著 、北京語言大学出版社 、2024年06月
对外汉语教学语法书面语大纲 对外汉语教学语法丛书 张旺熹主编 绍洪亮著 北京语言大学出版社 本書は、中国内外においてはじめて公刊される中国語書面語の語法要綱。 学習指導や学習者の需要に応えることを目的として、中国語にそなわる書面語文体の傾向をしめす語法項目(単語・形・熟語・文章関連項目をふくむ)をできるだけ選びだして記録し、機能・用法・用例、および重要性の程度・難易度の程度・書面語化の程度などの面から明らかにするとともに、それをもとにして、マクロな視点から中国語書面語のもつ語法形式の全体的な特徴をまとめることで、中国語学習指導における書面語の語法学習を指導する需要に応えている。 即、便、则、然而、并非、因此、乃至、亦、屡次、愈来愈、简而言之… “書面語”とは、口語と異なり、文章に用いられる文体。現代中国では“文言文“と“白話文”の2種類がある。 タイトルに「大綱」とあるが、本書の価値はそれだけにとどまらず、学習目的のほか、中国語による論文作成やビジネス文書作成にも応用できる実用性の高い一冊。 800以上もの書面語に用いられる語句をピンイン順に整理し、各語句に重要度、使用難易度、書面度合いを★3段階で表示する。また、口語で言い換えた際の語句や例文も併記される。 「対外漢語教学語法叢書」シリーズは、上海師範大学の斉滬揚(1950-)教授主編の国家社会科学基金重大プロジェクト「対外漢語教学語法大綱研制和教学参考語法書系(多巻本)」の一連の成果である。中国外の学生を対象とした中国語教育において、より完全かつこれからの時代の需要を満たすような「漢語教学語法体系」を構築することを目的とした参考書や辞書を提供する。 シリーズ合計39冊。内訳は、大綱シリーズ4冊、総述シリーズ8冊、書系シリーズ26冊、論文集1冊からなる。 是国内外首部汉语书面语语法大纲。本大纲以教学应用和学习需求为导向,穷尽性地抽取、记录汉语具有书面语语体倾向的语法项目(包括单词条目、格式条目、习用语条目、篇章关联条目),从功能、用法、用例,以及重要性等级、难易度等级、书面化等级等方面予以描写,并以此为基础,从宏观上概括出汉语书面语语法形式的总体特征,以适应中高级汉语教学界对书面语语法教学的需求。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶