文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「彰国社 編 彰国社 1997」の検索結果
18件

ミュージアム図鑑 博物館・美術館・資料館の魅力と吸引力

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
1,000
彰国社 編 彰国社 1997
A4 カバー 経年良  178p 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ミュージアム図鑑 博物館・美術館・資料館の魅力と吸引力

1,000
彰国社 編 彰国社 1997
A4 カバー 経年良  178p 

インテリアパース教本 (1997年 第8刷)

古書 城田
 福岡県北九州市小倉北区浅野
1,100
壁装材料協会:編 彰国社、A4 第8刷 カバー付 彰国社、1997年、1
(状態:経年並 少反り 少鉛筆書込) 156頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

インテリアパース教本 (1997年 第8刷)

1,100
壁装材料協会:編 彰国社 、A4 第8刷 カバー付 彰国社 、1997年 、1
(状態:経年並 少反り 少鉛筆書込) 156頁

建築文化 1997年7月号 岸和郎 コンセプション/プラクシス

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,220
後藤武編、彰国社、平9、1
p186
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築文化 1997年7月号 岸和郎 コンセプション/プラクシス

1,220
後藤武編 、彰国社 、平9 、1
p186

西洋建築史図集 三訂版

古書むしくい堂
 東京都八王子市横山町
1,000 (送料:¥300~)
日本建築学会 編、彰国社、1997年、228p、B5判
1997年2月三訂第2版第19刷。カバー付き。カバースレ、ヨゴレ。本体使用感なし。書き込みなし。
◆【発送方法】厚さ3cm未満かつA4判以下は「クリックポスト」「レターパックライト」「こねこ便(ヤマト運輸)」のいずれか。それ以外は「レターパックプラス」「ゆうパック」のいずれか。 ◆領収書はご希望の場合のみ発行いたします。お宛名、送料の扱い等をお書き添えください。※手書きではありませんので「書籍代」の記載はお受けできません。 ◆すべての商品は、店舗にて確認、お受け取り可能です(要事前連絡)。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

西洋建築史図集 三訂版

1,000 (送料:¥300~)
日本建築学会 編 、彰国社 、1997年 、228p 、B5判
1997年2月三訂第2版第19刷。カバー付き。カバースレ、ヨゴレ。本体使用感なし。書き込みなし。
  • 単品スピード注文

建築文化 1997年 6月号 特集:建築家の都市計画 フランス篇 <建築文化 1997年 6月号 (No.608)>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
彰国社、1997年、174、A4ペーパーバック、1冊
歪み有、日焼け(表紙少シミ)・擦れ有、本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
、彰国社 、1997年 、174 、A4ペーパーバック 、1冊
歪み有、日焼け(表紙少シミ)・擦れ有、本文は概ね良好。

建築文化 1997年6月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
彰国社、1997年、305×230mm
目次画像あり vol.52 no.608 建築家の都市計画 フランス篇ほか ヤケ、背シミ、フチ少傷ミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、彰国社 、1997年 、305×230mm
目次画像あり vol.52 no.608 建築家の都市計画 フランス篇ほか ヤケ、背シミ、フチ少傷ミ
  • 単品スピード注文

再読 日本のモダンアーキテクチャー 

ヴォルス ブックス
 東京都千代田区神田神保町
1,500
モダニズム・ジャパン研究会/編、彰国社
ソフトカバー328頁 約26×19×2㎝ カバー薄ヤケ 1997
◆◆「ゆうメール・メール便」の運賃表は「クリックポスト」もしくは「クロネコこねこ便」に相当します。受注後に必ず送料・お支払いのご案内メールをお送りいたしますので連絡をお待ちください。◆◆ 発送方法は重量/サイズ/金額によって「クリックポスト:200円」「クロネコ・こねこ便:420円」「レターパックプラス:600円」「ゆうパック:720円~」「佐川急便:600円~」で発送いたします。 【領収証】ご希望の場合は発注時にお申し付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
モダニズム・ジャパン研究会/編 、彰国社
ソフトカバー328頁 約26×19×2㎝ カバー薄ヤケ 1997

札幌ドーム関連資料 <7点一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
彰国社 ; 札幌市 ; 札幌ドーム仮称提案競技審査委員会、彰国社 ; 札幌市 ; 札幌ドーム仮称提案・・・
①札幌ドーム : 動くサッカーフィールドと多目的デュアルアリーナ (彰国社 ; 2001年 ; 48p)
②札幌ドーム(仮称) 設計・技術提案競技応募要項 (札幌市 ; 1996年 ; 22p)
③札幌ドーム(仮称) 設計・技術提案競技応募要項様式 抜粋① (札幌市 ; 1996年 ; 5枚)
④札幌ドーム(仮称) 設計・技術提案競技応募要項様式 抜粋② (札幌市 ; 1996年 ; 4枚)
⑤札幌ドーム(仮称) 設計・技術提案競技応審査報告書 (札幌ドーム仮称提案競技審査委員会 ; 1997年 ; 20枚)
⑥復命書 (1997年 ; 3枚 書込み箇所あり)
⑦札幌ドーム(仮称) 設計・技術提案競技応募作品集 (札幌市 ; 1997年 ; 14p)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
彰国社 ; 札幌市 ; 札幌ドーム仮称提案競技審査委員会 、彰国社 ; 札幌市 ; 札幌ドーム仮称提案競技審査委員会 、1996 ; 1997 ; 2001 、A4判 、7点
①札幌ドーム : 動くサッカーフィールドと多目的デュアルアリーナ (彰国社 ; 2001年 ; 48p) ②札幌ドーム(仮称) 設計・技術提案競技応募要項 (札幌市 ; 1996年 ; 22p) ③札幌ドーム(仮称) 設計・技術提案競技応募要項様式 抜粋① (札幌市 ; 1996年 ; 5枚) ④札幌ドーム(仮称) 設計・技術提案競技応募要項様式 抜粋② (札幌市 ; 1996年 ; 4枚) ⑤札幌ドーム(仮称) 設計・技術提案競技応審査報告書 (札幌ドーム仮称提案競技審査委員会 ; 1997年 ; 20枚) ⑥復命書 (1997年 ; 3枚 書込み箇所あり) ⑦札幌ドーム(仮称) 設計・技術提案競技応募作品集 (札幌市 ; 1997年 ; 14p)

予刻 : 建築をめぐって <竹中ブックス・エクストラ 1>

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
500
NT21編集委員会 編著、彰国社 竹中工務店設計委員会、平成9年、276p、19cm、1
1997年12月10日第1刷発行 B6判276ページ、カバー付き 定価1200円 良好
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

予刻 : 建築をめぐって <竹中ブックス・エクストラ 1>

500
NT21編集委員会 編著 、彰国社 竹中工務店設計委員会 、平成9年 、276p 、19cm 、1
1997年12月10日第1刷発行 B6判276ページ、カバー付き 定価1200円 良好

医院の計画と設計実例集 新訂版.

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
1,400
医院計画編集委員会 編著、彰国社、128p、26cm
1997年新訂1刷 128ページ カバー欠・裸本・表紙少反り・端・角少擦れがあります。ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,400
医院計画編集委員会 編著 、彰国社 、128p 、26cm
1997年新訂1刷 128ページ カバー欠・裸本・表紙少反り・端・角少擦れがあります。ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。

建築文化 1997年7月号 Vol.52 No.609 岸和郎 コンセプション/プラクシス

目目書店
 東京都中野区東中野
500
後藤武編集、彰国社、1997、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケ 経年並 岸和郎 コンセプション・プラクシス 計画案 Mofficecomlex Weekendhouseintates hina Yhouse 苦楽園の家 国立国会図書館関西館 Thouse Iprojyect 荒木組新本社 最近作 山口大学医学部創立50周年記念館 東大阪の家 東灘の家 過去の作品 都市に埋め込むKIM HOUSE 日本橋の家 中京の家 下鴨の家 風景を創る京都科学・開発センター 宝塚の家 園田Sdoffice 都市の隠れ家 都築Flat 霜華 紫野和久傳 論考・対談 構想/実践 岸和郎 デェヴィッド・チッパーフィールドとの往復書簡 システムと強度 難波和彦 建築=ゲームの規則をめぐって 岸和郎×田中純 作品データ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
後藤武編集 、彰国社 、1997 、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケ 経年並 岸和郎 コンセプション・プラクシス 計画案 Mofficecomlex Weekendhouseintates hina Yhouse 苦楽園の家 国立国会図書館関西館 Thouse Iprojyect 荒木組新本社 最近作 山口大学医学部創立50周年記念館 東大阪の家 東灘の家 過去の作品 都市に埋め込むKIM HOUSE 日本橋の家 中京の家 下鴨の家 風景を創る京都科学・開発センター 宝塚の家 園田Sdoffice 都市の隠れ家 都築Flat 霜華 紫野和久傳 論考・対談 構想/実践 岸和郎 デェヴィッド・チッパーフィールドとの往復書簡 システムと強度 難波和彦 建築=ゲームの規則をめぐって 岸和郎×田中純 作品データ

デザイナーのための建築設備チエックリスト 1994年度版 <建築文化 1994年10月号臨時増刊 特集 : 水族館 建築・設備>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 三宅恒太郎、彰国社、1994、182p、29 x 21cm、1冊
特集 水族館:建築·設備 水·生物·環境と人の立場
自然界の一部を切り取って展示「波の水槽」
神戸市立須磨海浜水族園 設計/大建設計大阪事務所
超水族館の誕生
新鳥羽水族館 設計/大成建設名古屋支店設計部
北欧のロマン·海洋のファンタジーを創る
登別マリンパーク·ニクス 設計/清水不動産
水·環境そして生物一環境にやさしい設備の充実
「横浜·八景島シーパラダイス」アクアミュージアム 設計 デザインシステム
海を通して地球の未来を考える
名古屋港水族館 設計/大建設計名古屋事務所
今日の話題–最近の建築設備の動向から
空気調和設備/オゾン層と空調機代替冷媒の現状/「未利用エネルギー」とヒートポンプ 秦田良之
衛生設備/水道法の改正など 泉忠之
電気設備/太陽光発電と余剰電力 瀬川秀吉
情報通信設備/次世代インテリジェントビルの展望 出崎徹
防災設備/防災センターの強化 関根雄二郎
搬送等設備/エレベーターのストックとリニューアル 石福昭
建築·設備·環境をめぐる行政の動向一今日の話題Part 1
建築物に係る環境対策の推進について 淡野博久
総合設備計画
総論 棗田良之
建築設計のフロー 村田麟太郎
設備設計のフロー 大崎靖彦+島田敏幸
設備施工のフロー 大崎靖彦+島田敏幸
建築設備のコスト計画 村尾元朗+橋本忠彦
空気調和設備
室内気候づくり 正田良次
計画の立て方とスペース計画 武藤清
空調システム+空調設備機器 正田良次
ダクト設備 正田良次
熱源システム+熱源設備機器 橋本忠彦
換気設備 大崎靖彦+佐藤信孝
省エネ+自動制御+維持管理 大崎靖彦
コスト計画 浅野翼
衛生設備
給水設備 棗田良之+田島守
給湯設備 馬場直佐
排水·通気設備 泉忠之
水処理設備 名取眞
浄化槽設備 野中英市
ガス設備 奈須崇紘
電気設備
照明設備 瀬川秀吉+舘野健司
受変電設備+予備電源設備 瀬川秀吉+舘野健司
幹線設備+避雷設備 瀬川秀吉+千原久幸
情報通信設備
システム計画 石川仁
事務·情報機器設備 武智達史
電気通信設備+視聴覚等設備 伊藤博康
防災設備
発見·警報·通報設備 高橋俊一+大竹不二男
消火設備+防排煙設備 中島正人
搬送等設備
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 三宅恒太郎 、彰国社 、1994 、182p 、29 x 21cm 、1冊
特集 水族館:建築·設備 水·生物·環境と人の立場 自然界の一部を切り取って展示「波の水槽」 神戸市立須磨海浜水族園 設計/大建設計大阪事務所 超水族館の誕生 新鳥羽水族館 設計/大成建設名古屋支店設計部 北欧のロマン·海洋のファンタジーを創る 登別マリンパーク·ニクス 設計/清水不動産 水·環境そして生物一環境にやさしい設備の充実 「横浜·八景島シーパラダイス」アクアミュージアム 設計 デザインシステム 海を通して地球の未来を考える 名古屋港水族館 設計/大建設計名古屋事務所 今日の話題–最近の建築設備の動向から 空気調和設備/オゾン層と空調機代替冷媒の現状/「未利用エネルギー」とヒートポンプ 秦田良之 衛生設備/水道法の改正など 泉忠之 電気設備/太陽光発電と余剰電力 瀬川秀吉 情報通信設備/次世代インテリジェントビルの展望 出崎徹 防災設備/防災センターの強化 関根雄二郎 搬送等設備/エレベーターのストックとリニューアル 石福昭 建築·設備·環境をめぐる行政の動向一今日の話題Part 1 建築物に係る環境対策の推進について 淡野博久 総合設備計画 総論 棗田良之 建築設計のフロー 村田麟太郎 設備設計のフロー 大崎靖彦+島田敏幸 設備施工のフロー 大崎靖彦+島田敏幸 建築設備のコスト計画 村尾元朗+橋本忠彦 空気調和設備 室内気候づくり 正田良次 計画の立て方とスペース計画 武藤清 空調システム+空調設備機器 正田良次 ダクト設備 正田良次 熱源システム+熱源設備機器 橋本忠彦 換気設備 大崎靖彦+佐藤信孝 省エネ+自動制御+維持管理 大崎靖彦 コスト計画 浅野翼 衛生設備 給水設備 棗田良之+田島守 給湯設備 馬場直佐 排水·通気設備 泉忠之 水処理設備 名取眞 浄化槽設備 野中英市 ガス設備 奈須崇紘 電気設備 照明設備 瀬川秀吉+舘野健司 受変電設備+予備電源設備 瀬川秀吉+舘野健司 幹線設備+避雷設備 瀬川秀吉+千原久幸 情報通信設備 システム計画 石川仁 事務·情報機器設備 武智達史 電気通信設備+視聴覚等設備 伊藤博康 防災設備 発見·警報·通報設備 高橋俊一+大竹不二男 消火設備+防排煙設備 中島正人 搬送等設備 [ほか]

谷口吉郎の世界 モダニズム相対化がひらいた地平 建築文化1997年9月号別冊

目目書店
 東京都中野区東中野
8,800
後藤武 田尻裕彦編集、彰国社、1997、1
表紙角少折レ跡背少ヤケ少傷天小口少ヤケ 経年ヤケ まえがき いま、なぜ谷口吉郎か? 対談 清家清 + 仙田満 論文 意匠への傾倒 藤岡洋保 論文 谷口吉郎のドイツ新古典主義との出会い 杉本俊多 エッセイ : 菊地重郎、栗原勝、関龍夫、三枝守正、田中一、太田茂比佐、中島隆、白濱謙一、由良滋、半澤重信、田島學、砂川雄二郎 論文 ゆきあかり日記考 内田祥士 シンポジウム 谷口吉郎を通して伝統を考える 隈研吾 + 藤森照信 + 藤岡洋保 作品リスト 著作リスト 参考文献 作品 : 東京工業大学水力実験室 1932 自邸 1935 慶應義塾幼稚舎校舎 1937 藤村記念堂 1947 慶應義塾大学第三校舎 四号館 1949 慶應義塾大学学生ホール 1949 慶應義塾大学第二研究室 万来舎 1951 志賀直哉邸 1955 集団週末住居 1955 秩父セメント第二工場 1956 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 1959 東宮御所 1960 資生堂会館 1962 ホテルオークラ メインロビー・メインダイニング 1962 ホテルオークラ別館 ロビー 1973 帝国劇場 ロビー・客席 1966 山種美術館 1966 東京国立博物館東京館 1968 東京国立近代美術館 1969 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
後藤武 田尻裕彦編集 、彰国社 、1997 、1
表紙角少折レ跡背少ヤケ少傷天小口少ヤケ 経年ヤケ まえがき いま、なぜ谷口吉郎か? 対談 清家清 + 仙田満 論文 意匠への傾倒 藤岡洋保 論文 谷口吉郎のドイツ新古典主義との出会い 杉本俊多 エッセイ : 菊地重郎、栗原勝、関龍夫、三枝守正、田中一、太田茂比佐、中島隆、白濱謙一、由良滋、半澤重信、田島學、砂川雄二郎 論文 ゆきあかり日記考 内田祥士 シンポジウム 谷口吉郎を通して伝統を考える 隈研吾 + 藤森照信 + 藤岡洋保 作品リスト 著作リスト 参考文献 作品 : 東京工業大学水力実験室 1932 自邸 1935 慶應義塾幼稚舎校舎 1937 藤村記念堂 1947 慶應義塾大学第三校舎 四号館 1949 慶應義塾大学学生ホール 1949 慶應義塾大学第二研究室 万来舎 1951 志賀直哉邸 1955 集団週末住居 1955 秩父セメント第二工場 1956 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 1959 東宮御所 1960 資生堂会館 1962 ホテルオークラ メインロビー・メインダイニング 1962 ホテルオークラ別館 ロビー 1973 帝国劇場 ロビー・客席 1966 山種美術館 1966 東京国立博物館東京館 1968 東京国立近代美術館 1969 他

デザイナーのための内外装材チェックリスト 1993年度版 <建築文化 1993年11月号臨時増刊 特集 : ガラスの表現とその可能性 ビルタイプ別材料選定事例>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 三宅恒太郎、彰国社、1993、151p、29 x 21.2cm、1冊
特集 : ガラスの表現とその可能性
口絵/光をあやつる ガラスの新世界
構成 : 小西敏正·池内清治·池內清治·鎌田耕一·黑川哲郎·小西敏正·橋本久道
連載/ビルタイプ別材料選定事例 構成:安達和男·川崎衿子·田原幸夫·酒井孝博·林屋雅江
材料別チェックリスト 林俊雄
仕上げ材
1木材·銘木·集成材 佐藤雅俊·宮村雅史
2合板·フローリング 鴛海四郎
3繊維板·パーティクルボード 鴛海四郎
4タイル·れんが 馬場明生
5瓦 馬場明生
6石材·人造石材·化粧ブロック·インターロッキングブロック 高橋和雄
7 PCパネル·ALC·GRCパネル·コンクリート肌地仕上げ 高田博尾
8繊維補強系ボード(石綿スレート·アスファルトシングル·木毛セメント板·木片セメント板·パルプセメン板·無石綿板) 坪内信朗
9 石膏ボード·ロックウール板 前田孝一
10 左官材·吹付け材 千歩修
11 塗料 本橋健司
12 プラスチックタイル·プラスチックシート·合成樹脂塗床材 三上貴正
13 カーペット·畳 角幡進
14 壁装材·ふすま紙·障子紙 松澤貴美子
15 ガラス·ポリカーボネート板 仙北谷英貴
16 金属板類 岡襄二
補助材
17 断熱材 永峰章
18 吸音材·遮音材 井上勝夫
19 防火材·耐火材 遊佐秀逸
20 防水材 伊藤弘
21 防食材 大澤悟
22 シーリング材·コーキング材 山宮輝夫
23 接着材 本橋健司
24 補修材 三枝一仁
既成部材
25 サッシュ·ドア 勝野奉幸
26 建具金物 三村信幸
27 ウィンドトリートメント 石原秀一
28 トップライト 酒井孝博
29 天井パネル·天井ユニット·システム天井 近藤弘文
30 可動間仕切·システム家具 安達和男
31 フリーアクセスフロア 山縣充
32 シャッター 野城智也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 三宅恒太郎 、彰国社 、1993 、151p 、29 x 21.2cm 、1冊
特集 : ガラスの表現とその可能性 口絵/光をあやつる ガラスの新世界 構成 : 小西敏正·池内清治·池內清治·鎌田耕一·黑川哲郎·小西敏正·橋本久道 連載/ビルタイプ別材料選定事例 構成:安達和男·川崎衿子·田原幸夫·酒井孝博·林屋雅江 材料別チェックリスト 林俊雄 仕上げ材 1木材·銘木·集成材 佐藤雅俊·宮村雅史 2合板·フローリング 鴛海四郎 3繊維板·パーティクルボード 鴛海四郎 4タイル·れんが 馬場明生 5瓦 馬場明生 6石材·人造石材·化粧ブロック·インターロッキングブロック 高橋和雄 7 PCパネル·ALC·GRCパネル·コンクリート肌地仕上げ 高田博尾 8繊維補強系ボード(石綿スレート·アスファルトシングル·木毛セメント板·木片セメント板·パルプセメン板·無石綿板) 坪内信朗 9 石膏ボード·ロックウール板 前田孝一 10 左官材·吹付け材 千歩修 11 塗料 本橋健司 12 プラスチックタイル·プラスチックシート·合成樹脂塗床材 三上貴正 13 カーペット·畳 角幡進 14 壁装材·ふすま紙·障子紙 松澤貴美子 15 ガラス·ポリカーボネート板 仙北谷英貴 16 金属板類 岡襄二 補助材 17 断熱材 永峰章 18 吸音材·遮音材 井上勝夫 19 防火材·耐火材 遊佐秀逸 20 防水材 伊藤弘 21 防食材 大澤悟 22 シーリング材·コーキング材 山宮輝夫 23 接着材 本橋健司 24 補修材 三枝一仁 既成部材 25 サッシュ·ドア 勝野奉幸 26 建具金物 三村信幸 27 ウィンドトリートメント 石原秀一 28 トップライト 酒井孝博 29 天井パネル·天井ユニット·システム天井 近藤弘文 30 可動間仕切·システム家具 安達和男 31 フリーアクセスフロア 山縣充 32 シャッター 野城智也

建築文化 Vol.52 No.606 1997年4月号 作品特集 阿部憲明ほか 荒川修作+マドリン・ギンズの「建築革命」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
富重隆昭、山根一彦、鈴木康、内野正樹他編、彰国社、1997年04月、154ページ、23 X 30.5
長岡文化創造フォーラム--岡部憲明アーキテクチャーネットワーク / 25~30
作品特集 長岡文化創造フォーラム 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク / 岡部憲明 / p25~27
インタビュー:ARCHI-LANDSCAPE--環境としての建築 / 岡部憲明 / p28~30
悠邑ふるさと会館 新居千秋都市建築設計 / 新居千秋 / p31~31
mediationとしての建築 / 新居千秋 / p32~34
複合型公共建築について / 新居千秋 / p35~46
トトロ幼稚舎 小林克弘 デザインスタジオ / 小林克弘 / p47~54
3つの原形空間 / 小林克弘 / p55~57
赤堤の住宅 f2建築設計事務所 / 和木通 / p58~61
生活様式の対比と複合 / 桜田滋 / p62~64
ドムス羽衣 竹原義二 無有建築工房 / 竹原義二 / p65~66
階段室型集合住宅 / 竹原義二 / p67~70
大阪ドーム / 日建設計 / p71~78
イベント指向型ドーム誕生 / 宮川浩 / p76~78
東京オペラシティビル 東京オペラシティ設計共同企業体 NTTファシリティーズ 都市計画設計研究所 TAK都市・建築計画研究所 / / p79~81
≪劇場都市≫の創設をめざして / 林雄嗣 ; 小泉嵩夫 ; 柳澤孝彦 / p82~
特集 荒川修作 マドリン・ギンズの「建築革命」 / / p89~89
プロジェクト 東京臨海副都心計画 / / p90~95
作品 極限で似るものの家 / / p108~113
作品 養老天命反転地オフィス / / p114~123
「建築的身体」と「東京臨海副都心計画」 / 小野暁彦 / p96~101
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
富重隆昭、山根一彦、鈴木康、内野正樹他編 、彰国社 、1997年04月 、154ページ 、23 X 30.5
長岡文化創造フォーラム--岡部憲明アーキテクチャーネットワーク / 25~30 作品特集 長岡文化創造フォーラム 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク / 岡部憲明 / p25~27 インタビュー:ARCHI-LANDSCAPE--環境としての建築 / 岡部憲明 / p28~30 悠邑ふるさと会館 新居千秋都市建築設計 / 新居千秋 / p31~31 mediationとしての建築 / 新居千秋 / p32~34 複合型公共建築について / 新居千秋 / p35~46 トトロ幼稚舎 小林克弘 デザインスタジオ / 小林克弘 / p47~54 3つの原形空間 / 小林克弘 / p55~57 赤堤の住宅 f2建築設計事務所 / 和木通 / p58~61 生活様式の対比と複合 / 桜田滋 / p62~64 ドムス羽衣 竹原義二 無有建築工房 / 竹原義二 / p65~66 階段室型集合住宅 / 竹原義二 / p67~70 大阪ドーム / 日建設計 / p71~78 イベント指向型ドーム誕生 / 宮川浩 / p76~78 東京オペラシティビル 東京オペラシティ設計共同企業体 NTTファシリティーズ 都市計画設計研究所 TAK都市・建築計画研究所 / / p79~81 ≪劇場都市≫の創設をめざして / 林雄嗣 ; 小泉嵩夫 ; 柳澤孝彦 / p82~ 特集 荒川修作 マドリン・ギンズの「建築革命」 / / p89~89 プロジェクト 東京臨海副都心計画 / / p90~95 作品 極限で似るものの家 / / p108~113 作品 養老天命反転地オフィス / / p114~123 「建築的身体」と「東京臨海副都心計画」 / 小野暁彦 / p96~101 (少ヤケ)

建築文化 第51巻 第600号 (1996年10月) <ル・コルビュジエ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 富重隆昭、彰国社、1996、215p、29.6 x 22.7cm、1冊
パリのコルビュジエ案内 / 山名義之
作品-1 ラ・ロッシュ ジャンヌレ邸 シュタイン邸 サヴォワ邸 オザンファンのアトリエ 救世軍難民院 スイス学生会館 ブラジル学生会館 ナンジェセール・エ・コリ通りのアパート カップ・マルタンのキャバノン マルセイユのユニテ・ダビタシオン ナント レゼのユニテ・ダビタシオン ロンシャンの教会堂 ラ・トゥーレット修道院 / フィリップ・リュオー
近代というナルシス ル・コルビュジエの遡行的問い / 田中純
メタモルフォ-ゼ / 中村研一
自演されたPassion Play(受難劇)そしてResurrection(復活) コルビュジエ論議の現況 / 大島哲蔵
レイアウトという<建築的プロムナ-ド> ル・コルビュジエ全作品集における図面と写真 / 富永譲
「東方への旅」とル・コルビュジエ / 三宅理一
作品-2 ロンシャンの教会堂 ラ・トゥーレット修道院 チャンディガール議事堂 クルチェット邸 両親の小さな家 ワイゼンホフ ジードルンクの住宅2軒 シュタイン邸 ウィークエンド・ハウス ラ・ロッシュ ジャンヌレ邸 サヴォワ邸 スイス学生会館 クック邸 救世軍難民院 / 富永譲 ; フォルムシステム設計研究所
ガラスの国の独身者,さえも 2 反 = 装飾的な絵画の夢 / 松浦寿夫
連結の文法・間の詩 建築のポエティックス-ラ・トゥ-レット / 小林康夫
ル・コルビュジエの形態論的再考 原型的想像力の展開 / 越後島研一
ル・コルビュジエを巡る車たち / 米田明
親切なスフィンクス 史上最悪のラ・トゥ-レット論 / 堀井義博
作品-3 リプシッツ ミスチャニノフ邸 クック邸 プラネクス邸 ファレ邸 ジャクメ邸 シュトッツァー邸 ジャンヌレ邸 シュオブ邸 両親の小さな家 <クラルテ>アパート ハイジ・ウェーバーのためのパヴィリオン フィルミニの青少年と文化の家 ル・コルビュジエと日本の近代様式 影響作品の形態論的考察 / 越後島研一
ル・コルビュジエと日本,そして国立西洋美術館プロジェクト / 松隈洋
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 富重隆昭 、彰国社 、1996 、215p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
パリのコルビュジエ案内 / 山名義之 作品-1 ラ・ロッシュ ジャンヌレ邸 シュタイン邸 サヴォワ邸 オザンファンのアトリエ 救世軍難民院 スイス学生会館 ブラジル学生会館 ナンジェセール・エ・コリ通りのアパート カップ・マルタンのキャバノン マルセイユのユニテ・ダビタシオン ナント レゼのユニテ・ダビタシオン ロンシャンの教会堂 ラ・トゥーレット修道院 / フィリップ・リュオー 近代というナルシス ル・コルビュジエの遡行的問い / 田中純 メタモルフォ-ゼ / 中村研一 自演されたPassion Play(受難劇)そしてResurrection(復活) コルビュジエ論議の現況 / 大島哲蔵 レイアウトという<建築的プロムナ-ド> ル・コルビュジエ全作品集における図面と写真 / 富永譲 「東方への旅」とル・コルビュジエ / 三宅理一 作品-2 ロンシャンの教会堂 ラ・トゥーレット修道院 チャンディガール議事堂 クルチェット邸 両親の小さな家 ワイゼンホフ ジードルンクの住宅2軒 シュタイン邸 ウィークエンド・ハウス ラ・ロッシュ ジャンヌレ邸 サヴォワ邸 スイス学生会館 クック邸 救世軍難民院 / 富永譲 ; フォルムシステム設計研究所 ガラスの国の独身者,さえも 2 反 = 装飾的な絵画の夢 / 松浦寿夫 連結の文法・間の詩 建築のポエティックス-ラ・トゥ-レット / 小林康夫 ル・コルビュジエの形態論的再考 原型的想像力の展開 / 越後島研一 ル・コルビュジエを巡る車たち / 米田明 親切なスフィンクス 史上最悪のラ・トゥ-レット論 / 堀井義博 作品-3 リプシッツ ミスチャニノフ邸 クック邸 プラネクス邸 ファレ邸 ジャクメ邸 シュトッツァー邸 ジャンヌレ邸 シュオブ邸 両親の小さな家 <クラルテ>アパート ハイジ・ウェーバーのためのパヴィリオン フィルミニの青少年と文化の家 ル・コルビュジエと日本の近代様式 影響作品の形態論的考察 / 越後島研一 ル・コルビュジエと日本,そして国立西洋美術館プロジェクト / 松隈洋 [ほか]

建築文化 Vol.52 No.608 1997年6月号 作品特集 柳沢孝彦/武田光史ほか 特集 建築家の都市計画 ー フランス編

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
後藤 武、山根一彦、鈴木康宏、内野正樹、他編、彰国社、1997年06月、174ページ、23 X 30・・・
新国立劇場--柳沢孝彦+TAK建築・都市計画研究所/
・ 作品特集 新国立劇場 / 柳澤孝彦 ; TAK建築・都市計画研究所/
・ 新国立劇場の設計意図 / 柳沢孝彦/
・ 洗足学園大学附属幼稚園--日本設計/
・ 作品特集 洗足学園大学附属幼稚園 / 日本設計/
・ 作品特集 軒下に展開する自由の情景 / 黒木正郎/
・ 遊水館--青木淳建築計画事務所/
・ 作品特集 遊水館 / 青木淳建築計画事務所/
・ 作品特集 「通過点」について / 青木淳/
・ 作品特集 「遊水館」の構造デザイン / 金箱温春/
・ ふれあいセンターいずみ--武田光史建築デザイン事務所+ロゴス設計同人/
・ 作品特集 ふれあいセンターいずみ / 武田光史建築デザイン事務所 ; ロゴス設計同人/
・ 作品特集 村の新しい地形 / 武田光史/
・ 作品特集 「ふれあいセンターいずみ」の構造デザイン / 金箱温春/
・ まんぼう 1997--建築都市計画研究所atelier a+a/
・ 作品特集 まんぼう 1997 / 建築都市計画研究所atelier a+a/
・ 作品特集 仮象としての自然 / 岡田哲史/
・ GREEN-WALL--米田明/アーキテクトン/
・ 作品特集 GREEN-WALL / 米田明 ; アーキテクトン/
・ 作品特集 緑の壁を街に挿入する / 米田明/
森の家・夢久途山荘--平山善吉/
・ 作品特集 森の家・夢久途山荘 / 平山善吉/
・ 作品特集 自然と共生する家 / 平山善吉/
・ 白石市営鷹巣住宅--芦原・北山設計共同企業体/
・ 作品特集 白石市営鷹巣住宅 / 芦原・北山設計共同企業体/
・ 作品特集 都市的ファサードとしての殻と柔らかい住区 / 北山恒/
・ 海岸の集合住宅ALTO B--谷内田章夫/ワークショップ/
作品特集 海岸の集合住宅ALTO B / 谷内田章夫 ; ワークショップ/
・ 作品特集 集合住宅の新しいタイプをつくる / 谷内田章夫/
・ 作品特集 集合住宅に採用したオンドル式の領域暖房 / 彦坂満洲男/
・ 特集 建築家の都市計画―フランス篇 //
(ほぼ良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
後藤 武、山根一彦、鈴木康宏、内野正樹、他編 、彰国社 、1997年06月 、174ページ 、23 X 30.5
新国立劇場--柳沢孝彦+TAK建築・都市計画研究所/ ・ 作品特集 新国立劇場 / 柳澤孝彦 ; TAK建築・都市計画研究所/ ・ 新国立劇場の設計意図 / 柳沢孝彦/ ・ 洗足学園大学附属幼稚園--日本設計/ ・ 作品特集 洗足学園大学附属幼稚園 / 日本設計/ ・ 作品特集 軒下に展開する自由の情景 / 黒木正郎/ ・ 遊水館--青木淳建築計画事務所/ ・ 作品特集 遊水館 / 青木淳建築計画事務所/ ・ 作品特集 「通過点」について / 青木淳/ ・ 作品特集 「遊水館」の構造デザイン / 金箱温春/ ・ ふれあいセンターいずみ--武田光史建築デザイン事務所+ロゴス設計同人/ ・ 作品特集 ふれあいセンターいずみ / 武田光史建築デザイン事務所 ; ロゴス設計同人/ ・ 作品特集 村の新しい地形 / 武田光史/ ・ 作品特集 「ふれあいセンターいずみ」の構造デザイン / 金箱温春/ ・ まんぼう 1997--建築都市計画研究所atelier a+a/ ・ 作品特集 まんぼう 1997 / 建築都市計画研究所atelier a+a/ ・ 作品特集 仮象としての自然 / 岡田哲史/ ・ GREEN-WALL--米田明/アーキテクトン/ ・ 作品特集 GREEN-WALL / 米田明 ; アーキテクトン/ ・ 作品特集 緑の壁を街に挿入する / 米田明/ 森の家・夢久途山荘--平山善吉/ ・ 作品特集 森の家・夢久途山荘 / 平山善吉/ ・ 作品特集 自然と共生する家 / 平山善吉/ ・ 白石市営鷹巣住宅--芦原・北山設計共同企業体/ ・ 作品特集 白石市営鷹巣住宅 / 芦原・北山設計共同企業体/ ・ 作品特集 都市的ファサードとしての殻と柔らかい住区 / 北山恒/ ・ 海岸の集合住宅ALTO B--谷内田章夫/ワークショップ/ 作品特集 海岸の集合住宅ALTO B / 谷内田章夫 ; ワークショップ/ ・ 作品特集 集合住宅の新しいタイプをつくる / 谷内田章夫/ ・ 作品特集 集合住宅に採用したオンドル式の領域暖房 / 彦坂満洲男/ ・ 特集 建築家の都市計画―フランス篇 // (ほぼ良好)

建築文化 Vol.52 No.604 1997年2月号 作品特集 懸賞論文発表 ヘルツォーク インタビュー

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
後藤武、山根一彦、鈴木康宏、内野正樹、他編、彰国社、1997年02月、146ページ、23 X 30.・・・
建築21世紀 設計環境の改善のすすめ / 平倉直子 /
新連載 近代における心的身体とその空間(第1回)ニジンスキーの空間I / 石光泰夫 /
連載 空間のシネマトグラフィ(第5回)窓からの眺め / 鵜沢隆 /
隔月連載 近代建築とシュルレアリスム(第4回)「南のレアリスモ」の国から来た男 / 米田明 /
KB NEWS 建築史とのつきあい方 / 橋本憲一郎 /
KB NEWS 「プロジェクト・ウニドゥファー」大賞を受賞した宮島達男 / 山口裕美 /
KB NEWS インフォメーション /
KB INTER-GENRE インターネットの音を聴く / 野々村文宏 /
KB INTER-GENRE カラックス以来、仏に期待の映画作家現れる / 鈴木布美子 /
KB INTER-GENRE 日本人演奏家たちによる西洋クラシックの名盤 / 小沼純一 /
KB INTER-GENRE ヘアート・ロヴィンクとの3週間 / 上野俊哉 /
MEDIA REVIEW 前川國男という建築家がいたことを忘れないでいたい / 中川武 /
MEDIA REVIEW 米国式ネオ・ジオ庭園 / 大島哲蔵 /
MEDIA GUIDE 評者 / 栗原航 ; 安田結子 ; 斉藤理 ; 矢野優美子 /
MEDIA GUIDE 広告企画 / 高齢者 ; 川村雅憲 /
作品特集 O(オー) / 青木淳 /
作品特集 CONCRETE BOX II TAF設計 / 佐藤敏宏 /
緋の幻影 / 佐藤敏宏 /
薗田邸 / 佐々木龍郎 /
10坪×5=50坪に暮らす / 佐々木龍郎 /
茜部の家 / 藤木隆男 /
屋根の下の家具の庭 / 藤木隆男 /
Kビル 設計組織ADH / 渡辺真理 ; 木下庸子 /
ルート16のロードサイド・アーキテクチュア / 渡辺真理 /
マルチメディア工房 / 妹島和世 ; 西沢立衛 /
第30回建築文化懸賞論文入選発表 課題 慣性飛行 / 北山恒 /
下出賞 慣性飛行--映画・アート・建築 / 年永剛 /
佳作 慣性飛行--建築という宇宙船と、社会という宇宙 / 成瀬徳行 /
(ほぼ良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
後藤武、山根一彦、鈴木康宏、内野正樹、他編 、彰国社 、1997年02月 、146ページ 、23 X 30.5
建築21世紀 設計環境の改善のすすめ / 平倉直子 / 新連載 近代における心的身体とその空間(第1回)ニジンスキーの空間I / 石光泰夫 / 連載 空間のシネマトグラフィ(第5回)窓からの眺め / 鵜沢隆 / 隔月連載 近代建築とシュルレアリスム(第4回)「南のレアリスモ」の国から来た男 / 米田明 / KB NEWS 建築史とのつきあい方 / 橋本憲一郎 / KB NEWS 「プロジェクト・ウニドゥファー」大賞を受賞した宮島達男 / 山口裕美 / KB NEWS インフォメーション / KB INTER-GENRE インターネットの音を聴く / 野々村文宏 / KB INTER-GENRE カラックス以来、仏に期待の映画作家現れる / 鈴木布美子 / KB INTER-GENRE 日本人演奏家たちによる西洋クラシックの名盤 / 小沼純一 / KB INTER-GENRE ヘアート・ロヴィンクとの3週間 / 上野俊哉 / MEDIA REVIEW 前川國男という建築家がいたことを忘れないでいたい / 中川武 / MEDIA REVIEW 米国式ネオ・ジオ庭園 / 大島哲蔵 / MEDIA GUIDE 評者 / 栗原航 ; 安田結子 ; 斉藤理 ; 矢野優美子 / MEDIA GUIDE 広告企画 / 高齢者 ; 川村雅憲 / 作品特集 O(オー) / 青木淳 / 作品特集 CONCRETE BOX II TAF設計 / 佐藤敏宏 / 緋の幻影 / 佐藤敏宏 / 薗田邸 / 佐々木龍郎 / 10坪×5=50坪に暮らす / 佐々木龍郎 / 茜部の家 / 藤木隆男 / 屋根の下の家具の庭 / 藤木隆男 / Kビル 設計組織ADH / 渡辺真理 ; 木下庸子 / ルート16のロードサイド・アーキテクチュア / 渡辺真理 / マルチメディア工房 / 妹島和世 ; 西沢立衛 / 第30回建築文化懸賞論文入選発表 課題 慣性飛行 / 北山恒 / 下出賞 慣性飛行--映画・アート・建築 / 年永剛 / 佳作 慣性飛行--建築という宇宙船と、社会という宇宙 / 成瀬徳行 / (ほぼ良好)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催