文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「影煙 」の検索結果
4件

影煙 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,500
高橋恭司、平21、1冊
美本
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

影煙 

2,500
高橋恭司 、平21 、1冊
美本

偉大なる夢 <江戸川乱歩文庫> 〔新装版〕

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
江戸川 乱歩【著】、春陽堂書店、1987.7.5、227p、15cm(A6)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
江戸川 乱歩【著】 、春陽堂書店 、1987.7.5 、227p 、15cm(A6)

「花火」研究家・渡辺祐吉氏旧蔵研究ノート類一括

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
110,000
大正8年頃~昭和18年頃
■肉筆研究ノート34冊
ペンもしくは鉛筆書。大半がA5変判の市販ノートをバラして背をテープ補強し、表紙にタイトルとイラストを描いている。
表題の一部及び頁数=『趣味の烟火 第弐編』(7P)、『西洋色火伝来 煙火発達史の第一冊(試作)』(17P)、『趣味ノ煙火研究 煙火汎論 分類ト理由』(9P)、『引火ト引火変化』(13P)、『打方ノ種類/早打の研究』(25P)、『満星の研究』(30P)、『割り物 総論』(10P)、『小割』(17P)、『釣物』(8P)、『芯物』(18P)、『曲玉』(8P)、『玩具花火/魔術応用花火』(40P)、『仕掛の検討 附花火レビュー由来』(10P)、『昭和拾壱年度長岡煙火ノ感想』(6P)、『花火玉名考』(55P)…他。
多くは雑然とした内容で、別紙に綴ったものを挟み込みもしくは貼り込みしているものを散見する。明治16~19・21・22年の煙火目録(於草生津村)を年度別に筆写したノート6冊(計31P)を含む。

■ファイル1冊
A5横判、47丁、リング綴。明治15・17・23・25・26・27・37年の煙火目録(於草生津村・片貝村等)を筆写したもの。

■備忘録2冊
B5判程の薄紙にペン書・紐綴。1冊は表紙に『昭和拾年度煙火備忘録』と墨書されている(6丁)。もう1冊には、主に点火剤・発煙剤などの成分及び配合を綴っている(10丁)。

■台紙付写真1枚
16×21cm。長岡小林本店撮影。煙火筒が設置された河川敷らしき場所で、「長岡長生橋大煙火大会」等の法被を着た男性が居並ぶ集合写真。最前列中央に渡辺祐吉氏と思しき男性が座っている。台紙に薄シミ有。

◆上記の他に、肉筆紙片約30枚、第一次世界大戦下のパリ滞在中の知人より父・六松及び祐吉両氏宛の外信絵葉書一通(内容は花火とは無関係)等があり、資料を全て積み上げると厚さ11cm程の量。一部の資料にイタミ有。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「花火」研究家・渡辺祐吉氏旧蔵研究ノート類一括

110,000
大正8年頃~昭和18年頃
■肉筆研究ノート34冊 ペンもしくは鉛筆書。大半がA5変判の市販ノートをバラして背をテープ補強し、表紙にタイトルとイラストを描いている。 表題の一部及び頁数=『趣味の烟火 第弐編』(7P)、『西洋色火伝来 煙火発達史の第一冊(試作)』(17P)、『趣味ノ煙火研究 煙火汎論 分類ト理由』(9P)、『引火ト引火変化』(13P)、『打方ノ種類/早打の研究』(25P)、『満星の研究』(30P)、『割り物 総論』(10P)、『小割』(17P)、『釣物』(8P)、『芯物』(18P)、『曲玉』(8P)、『玩具花火/魔術応用花火』(40P)、『仕掛の検討 附花火レビュー由来』(10P)、『昭和拾壱年度長岡煙火ノ感想』(6P)、『花火玉名考』(55P)…他。 多くは雑然とした内容で、別紙に綴ったものを挟み込みもしくは貼り込みしているものを散見する。明治16~19・21・22年の煙火目録(於草生津村)を年度別に筆写したノート6冊(計31P)を含む。 ■ファイル1冊 A5横判、47丁、リング綴。明治15・17・23・25・26・27・37年の煙火目録(於草生津村・片貝村等)を筆写したもの。 ■備忘録2冊 B5判程の薄紙にペン書・紐綴。1冊は表紙に『昭和拾年度煙火備忘録』と墨書されている(6丁)。もう1冊には、主に点火剤・発煙剤などの成分及び配合を綴っている(10丁)。 ■台紙付写真1枚 16×21cm。長岡小林本店撮影。煙火筒が設置された河川敷らしき場所で、「長岡長生橋大煙火大会」等の法被を着た男性が居並ぶ集合写真。最前列中央に渡辺祐吉氏と思しき男性が座っている。台紙に薄シミ有。 ◆上記の他に、肉筆紙片約30枚、第一次世界大戦下のパリ滞在中の知人より父・六松及び祐吉両氏宛の外信絵葉書一通(内容は花火とは無関係)等があり、資料を全て積み上げると厚さ11cm程の量。一部の資料にイタミ有。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

藝術新潮 1980年11月号 第31巻 第11号 <特集 : メッセージの美学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、226p、B5判、1冊
特集 : メッセージの美学
・影
・煙
・虹彩
・色いろいろ
・触物
・空感
広告 世界と日本 その尖鋭なイメージの展開を探る
ブレ
aha!
1970~の変遷 / 大淵武美
広告-そのメッセージと美学 / 糸井重里
随筆
・葡萄と柿(味の歳時記⑪) / 池波正太郎
・変ったアン / 中上健次
・ニュー・シネマの戦略 / 渡辺武信
・雀頭居縁起 / 高橋忠弥
・聞こえない音曲 / 別役実
・日曜美術館採点 / 大島辰雄
・ヘンリー・ミラーのこと / ホキ徳田
連載
・大人のための西洋美術史⑧ ギリシャの古典美術① / 山田智三郎
・武蔵野写生帖⑧美術の秋 上野の森 / 山口瞳
・論論⑩田淵安一 / 粟津則雄 ; 野村太郎
・絵の値段⑩伝周文はいつまで「伝」か / 瀬木慎一
・安部公房フォト&エッセイ⑪昨日のような今日
特別読物 やきもの放談 / 加藤九郎 ; 立原正秋
民芸は堕落した 他
楽壇かぶりつき「室内楽の三日間」の成果
戦中世代の健在をしめした--彫刻家 / 向井良吉 ; 酒井忠康
真摯な劇画 / 金山明子
博物館への旅⑪ タッファの神殿(ライデン考古博物館) / 酒井傳六
ハルオ・宮内のプリミティヴ・ポップ
“バレトメニア”金子国義の「アリスの夢」
作家の個性ばかりが目についた「暮しを創るクラフト展」
「現代アジア美術展」不協和音の中味
ローカル・ガイド㉟ / 遠野物語 ; 曲り家の障子 ; 廃墟と化した曲り家 ; 天神の山 ; 一望・遠野郷 ; かっぱ淵 ; 巨岩・続石 ; デンデラ野
スター・ダスト
・大阪の地下街を飾る 木村光佑の電照壁画
・初めて平面にいどんだ大西清自
・点の虚構・高橋一栄
・百年ぶりに合体した桜狩遊楽図
・美術館の粋な企画・雑誌「パン」展
・「空気と一茶」のアメリカ画家
・有元利夫の木彫
・流行色「黒と白」展
・「婢の詩」はどこに / 田村能里子
・オープンした俳優座新劇場
・歴史化される現代 ロックンロールの二十五年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、226p 、B5判 、1冊
特集 : メッセージの美学 ・影 ・煙 ・虹彩 ・色いろいろ ・触物 ・空感 広告 世界と日本 その尖鋭なイメージの展開を探る ブレ aha! 1970~の変遷 / 大淵武美 広告-そのメッセージと美学 / 糸井重里 随筆 ・葡萄と柿(味の歳時記⑪) / 池波正太郎 ・変ったアン / 中上健次 ・ニュー・シネマの戦略 / 渡辺武信 ・雀頭居縁起 / 高橋忠弥 ・聞こえない音曲 / 別役実 ・日曜美術館採点 / 大島辰雄 ・ヘンリー・ミラーのこと / ホキ徳田 連載 ・大人のための西洋美術史⑧ ギリシャの古典美術① / 山田智三郎 ・武蔵野写生帖⑧美術の秋 上野の森 / 山口瞳 ・論論⑩田淵安一 / 粟津則雄 ; 野村太郎 ・絵の値段⑩伝周文はいつまで「伝」か / 瀬木慎一 ・安部公房フォト&エッセイ⑪昨日のような今日 特別読物 やきもの放談 / 加藤九郎 ; 立原正秋 民芸は堕落した 他 楽壇かぶりつき「室内楽の三日間」の成果 戦中世代の健在をしめした--彫刻家 / 向井良吉 ; 酒井忠康 真摯な劇画 / 金山明子 博物館への旅⑪ タッファの神殿(ライデン考古博物館) / 酒井傳六 ハルオ・宮内のプリミティヴ・ポップ “バレトメニア”金子国義の「アリスの夢」 作家の個性ばかりが目についた「暮しを創るクラフト展」 「現代アジア美術展」不協和音の中味 ローカル・ガイド㉟ / 遠野物語 ; 曲り家の障子 ; 廃墟と化した曲り家 ; 天神の山 ; 一望・遠野郷 ; かっぱ淵 ; 巨岩・続石 ; デンデラ野 スター・ダスト ・大阪の地下街を飾る 木村光佑の電照壁画 ・初めて平面にいどんだ大西清自 ・点の虚構・高橋一栄 ・百年ぶりに合体した桜狩遊楽図 ・美術館の粋な企画・雑誌「パン」展 ・「空気と一茶」のアメリカ画家 ・有元利夫の木彫 ・流行色「黒と白」展 ・「婢の詩」はどこに / 田村能里子 ・オープンした俳優座新劇場 ・歴史化される現代 ロックンロールの二十五年

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
専売事業
専売事業
¥8,000