文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「径 3巻10号、4巻新春号、4巻復活号、5巻1号~11号、6巻2号~5号 昭和7年10月(通巻34号)~昭和12年4月(通巻52号)迄の内現存17冊」の検索結果
1件

径 3巻10号、4巻新春号、4巻復活号、5巻1号~11号、6巻2号~5号 昭和7年10月(通巻34号)~昭和12年4月(通巻52号)迄の内現存17冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
名古屋市内 日夏八郎他編 井上健太郎、落合鉦他「縦走記」日夏八郎「径復活号言」井上健太郎「ラグビー」・・・
昭和10年復活号「植松寿樹先生歓迎会」案内ペン書16行葉書付 5巻5号に旧蔵者歌下書添え置き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

径 3巻10号、4巻新春号、4巻復活号、5巻1号~11号、6巻2号~5号 昭和7年10月(通巻34号)~昭和12年4月(通巻52号)迄の内現存17冊

20,000
名古屋市内 日夏八郎他編 井上健太郎、落合鉦他「縦走記」日夏八郎「径復活号言」井上健太郎「ラグビー」「川崎杜外歌集小感」日夏八郎「『葉蘭』創刊時代」鈴木忠夫「瀬戸物祭り」日夏八郎「窪田空穂先生」草間俊路「南知多詠草」井上健太郎「植物の覚書」落合鉦「鶴舞公園」日夏八郎「尾上柴舟氏」「北原白秋氏」窪田空穂「日夏八郎君に」日夏八郎「斎藤茂吉氏」渡辺周一「窪田先生に」日夏八郎「佐々木信綱氏」井上健太郎「新緑の知多」日夏八郎「祇園の三歌人」松村英一「知多郡」米倉里子「師崎にて」「内海にて」津田青楓「照る日曇る日」藤居教恵「北相馬に小川芋銭画伯を訪ひて」「香取秀真氏を訪ふ」「板谷波山氏の御宅にて」草間俊路「東家の歌学と郡上」疋田良子「北海道釧路附近の風物について」「早春の賦」渡辺周一「佐々黙々氏の歌集『尾張野』を読む」他 、こみち歌話会 、17冊
昭和10年復活号「植松寿樹先生歓迎会」案内ペン書16行葉書付 5巻5号に旧蔵者歌下書添え置き

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催