JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
王朝文学と斎宮・斎院 <平安文学と隣接諸学 6>
平安文学の想像力 <論集平安文学>
袖中抄 : 声点付語彙索引 <アクセント史資料索引>
王朝和歌を学ぶ人のために 平安朝のうた空間 後藤祥子 編 世界思想社 発行 【日本文学・古典・文化・雅】
平安和歌歌題索引
袖中抄 : 声点付語彙索引 <アクセント史資料索引 6>
王朝和歌を学ぶ人のために
源氏物語詩論集 (論集平安文学 4)
源氏物語講座10 源氏物語研究文献目録
論集平安文学 (平安文学の想像力 5)
源氏物語講座6 語り・表現・ことば
源氏物語講座3 光る君の物語
狭衣物語 1 新編日本古典文学全集 29
新編日本古典文学全集 29
源氏物語の鑑賞と基礎知識 No.32 総角 国文学「解釈と鑑賞」別冊
源氏物語講座4 京と宇治の物語 物語作家の世界
王朝文学と斎宮・斎院
美の世界・雅びの継承 (源氏物語講座)
アクセント史資料索引 1-21(1)(2) 別冊1・2
袖中抄:声点付語彙索引(アクセント史資料索引6)
狭衣物語. 1 新編日本古典文学全集 29
狭衣物語 1・2 新編日本古典文学全集29・30
新編 日本古典文学全集30・狭衣物語(2) 小町谷 照彦; 後藤 祥子
王朝女流文学の新展望
歌枕を学ぶ人のために/王朝和歌を学ぶ人のために/中世王朝物語を学ぶ人のために の3冊
論集平安文学 全6冊 (1・文学空間としての平安京 2・東アジアの中の平安文学 3・平安文学の視角・女性 4・源氏物語試論集 5・平安文学の想像力 6・平安文学と絵画)
新日本古典文学大系 28 平安私家集
冷泉家時雨亭叢書 04 後拾遺和歌集 難後拾遺
はじめて学ぶ日本女性文学史 古典編/近現代編 全2巻揃 (シリーズ・日本の文学史 5,6)/日本文学の女性性 (二松学舎大学学術叢書)/平安朝女の生き方 輝いた女性たち の4冊
今鏡 (歴史物語講座 第4巻)
国語と国文学 882号(平成9年6月号 74巻6号) (讃岐典侍日記補注 頼豪・更衣/古代の鳥 心の遊離/「為忠家両度百首」における地名歌の方法/永井荷風「来訪者」考/川端康成戦後長篇少女小説私観 少女像の変貌)
和歌文学新論
国語と国文学 638号(昭和52年4月号 54巻4号) (遊里のことばの体系の変遷 吉原の遊女のことばを中心として/源氏物語「明石」巻の一解釈 准拠論における道真伝説の再検討/森田思軒の出発「嘉坡通信報知叢談」試論/ほか)
近衞家陽明文庫 : 王朝和歌文化一千年の伝承 : 特別展示
日本の文様 15 (楽器・調度)
源氏物語講座 第10巻 (源氏物語研究文献目録) <源氏物語>
源氏物語講座 第8巻 (源氏物語の本文と受容) <源氏物語>
源氏物語講座 第10巻 (源氏物語研究文献目録)
別冊国文学 (1986年) 王朝女流日記必携 蜻蛉日記/和泉式部日記/紫式部日記/更級日記 (女流日記文学についての序説/梗概 作者の肖像 成立 主題の形成 表現の論理(各編あり)/女流日記生活事典/女流日記研究史年表)
王朝歌人とその作品世界 稲賀敬二コレクション5
はじめて学ぶ日本女性文学史 近現代編 <シリーズ・日本の文学史 6>
近衞家陽明文庫 : 王朝和歌文化一千年の伝承 : 特別展示
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。