文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「後鳥羽天皇・定家等著」の検索結果
1件

千五百番歌合

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
154,000
後鳥羽天皇・定家等著、江戸中期刊、20巻10冊
後鳥羽院上皇が発企して上皇以下30人の歌人がおのおの百首を詠じて千五百番とした最大規模の歌合 建仁二年の成立 一47枚・二56枚・三32枚・四39枚・五39枚・六55枚・七55枚・八50枚・九93枚・十42枚 原表紙 25.8×19.3糎 拵帙入  紙数詳細:一47枚(序2枚・巻一<春一>23枚・巻二<春二>22枚)・二56枚(巻三<春三>28枚・巻四<春四>28枚)・三32枚(巻五<夏一>16枚・巻六<夏二>16枚)・四39枚(巻七<夏三>20枚・巻八<秋一>19枚)・五39枚(巻九<秋二>20枚・巻十<秋三>19枚)・六55枚(巻十一<秋四>29枚・巻十二<冬一>26枚)・七55枚(巻十三<冬二>28枚・巻十四<冬三>27枚)・八50枚(巻十五<祝>25枚・巻十六<恋一>25枚)・九93枚(巻十七<恋二>46枚・巻十八<恋三>47枚)・十42枚(巻十九<雑一>21枚・巻二十<雑二>21枚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
154,000
後鳥羽天皇・定家等著 、江戸中期刊 、20巻10冊
後鳥羽院上皇が発企して上皇以下30人の歌人がおのおの百首を詠じて千五百番とした最大規模の歌合 建仁二年の成立 一47枚・二56枚・三32枚・四39枚・五39枚・六55枚・七55枚・八50枚・九93枚・十42枚 原表紙 25.8×19.3糎 拵帙入  紙数詳細:一47枚(序2枚・巻一<春一>23枚・巻二<春二>22枚)・二56枚(巻三<春三>28枚・巻四<春四>28枚)・三32枚(巻五<夏一>16枚・巻六<夏二>16枚)・四39枚(巻七<夏三>20枚・巻八<秋一>19枚)・五39枚(巻九<秋二>20枚・巻十<秋三>19枚)・六55枚(巻十一<秋四>29枚・巻十二<冬一>26枚)・七55枚(巻十三<冬二>28枚・巻十四<冬三>27枚)・八50枚(巻十五<祝>25枚・巻十六<恋一>25枚)・九93枚(巻十七<恋二>46枚・巻十八<恋三>47枚)・十42枚(巻十九<雑一>21枚・巻二十<雑二>21枚)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480