文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「徳大寺内大臣実堅 詠草懐紙(03の099)」の検索結果
1件

徳大寺内大臣実堅 詠草懐紙(03の099)

臥遊堂
 東京都千代田区神田小川町3-7-16
60,000
徳大寺実堅(さねかた 寛政二年~安政五年)は、江戸後期の公卿。父は鷹司輔平、母は家女房の山形氏。 仁孝天皇の信任が厚く、天皇より学問所(後の学習院)設置の意向を受けると、武家伝奏として江戸幕府と交渉した。香川景樹と親しみ和歌を学ぶ 藤井隆旧蔵 36×46cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
60,000
徳大寺実堅(さねかた 寛政二年~安政五年)は、江戸後期の公卿。父は鷹司輔平、母は家女房の山形氏。 仁孝天皇の信任が厚く、天皇より学問所(後の学習院)設置の意向を受けると、武家伝奏として江戸幕府と交渉した。香川景樹と親しみ和歌を学ぶ 藤井隆旧蔵 36×46cm

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000