文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「徳田秋声 三島霜川」の検索結果
7件

自由結婚 前編

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
19,800
徳田秋声 三島霜川、明35、初
木版画〔黙仙〕(大阪刊・表紙と口絵傷み有・裏表紙と背欠・貸本印多し)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

自由結婚 前編

19,800
徳田秋声 三島霜川 、明35 、初
木版画〔黙仙〕(大阪刊・表紙と口絵傷み有・裏表紙と背欠・貸本印多し)

日露戦争実記 戦争文学 明治37年4月(8号)広津柳浪、小栗風葉、徳田秋声、三島霜川 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,500
浅川是勝編、育英舎、明治37年、A5版194頁
ヤケ大 シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日露戦争実記 戦争文学 明治37年4月(8号)広津柳浪、小栗風葉、徳田秋声、三島霜川 他

2,500
浅川是勝編 、育英舎 、明治37年 、A5版194頁
ヤケ大 シミ

役者藝風記

古書 転蓬
 愛知県名古屋市瑞穂区西ノ割町
4,500
三島霜川 徳田秋声序 三宅周太郎、渥美清太郎跋 小村雪岱装、中央公論社、昭和10
初版/函欠、背キズ上部下部少欠、値札剥がし跡、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

役者藝風記

4,500
三島霜川 徳田秋声序 三宅周太郎、渥美清太郎跋 小村雪岱装 、中央公論社 、昭和10
初版/函欠、背キズ上部下部少欠、値札剥がし跡、

文章研究録2、8~12号(1914年2月~12月)、不揃6冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
22,000
佐々政一主幹/文章研究会編/桐生悠々/沼波瓊音/芦田惠之助/三島霜川/角田浩々歌客他、桝元熊蔵/育英・・・
厚さ2.5センチ/1914年8、9、10、11月、アイヌ児童の日記/中央新聞記者・田村江東「新聞紙の文章に就て」/徳田秋声「病中日記」他、少シミ少疲/個人印/少朱/2号ヤケシミ疲大
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文章研究録2、8~12号(1914年2月~12月)、不揃6冊分

22,000
佐々政一主幹/文章研究会編/桐生悠々/沼波瓊音/芦田惠之助/三島霜川/角田浩々歌客他 、桝元熊蔵/育英書院 、1914
厚さ2.5センチ/1914年8、9、10、11月、アイヌ児童の日記/中央新聞記者・田村江東「新聞紙の文章に就て」/徳田秋声「病中日記」他、少シミ少疲/個人印/少朱/2号ヤケシミ疲大

自然主義 揃7冊 <現代日本小説大系11~17>

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
8,500
日本近代文学研究会 編、河出書房、昭29、7
四六判 函に経年によるヤケあり 月報揃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

自然主義 揃7冊 <現代日本小説大系11~17>

8,500
日本近代文学研究会 編 、河出書房 、昭29 、7
四六判 函に経年によるヤケあり 月報揃

北陸近代文学の舞台を旅して

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,000
金沢学院大学文学部日本文学科 編、北国新聞社、2012年、201p、21cm、1冊
●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●カバー:少ヨゴレ

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装
■■■■【店舗休業日】5月3日~7日■■■■ この期間中の発送、在庫確認のご連絡は5月8日以降になります。この期間の対応はできません。お急ぎの対応もできませんので、ご了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
金沢学院大学文学部日本文学科 編 、北国新聞社 、2012年 、201p 、21cm 、1冊
●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●カバー:少ヨゴレ 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

『台湾愛国婦人』<大正編>【復刻版】 全45巻愛国婦人会台湾支部機関誌〈1912(大正元)年~1916(大正5)年〉

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
356,400
三人社、2021~2023
本誌は総督府の「理蕃政策」を詳細に伝える雑誌として史料的価値が極めて高い。
大正期に入り、御大葬や御大典の記事も大きく取り上げられる。
充実した文芸欄や、植民地での女性の暮らしの情報が誌面を彩る中、時代は第一次世界大戦へと突入する。
歴史を振り返るとき、疎かにできない台湾統治の記録!

【主要執筆者】

<作家>
饗庭 篁村
芦田  均
跡見 花蹊
安部 磯雄
生田 春月
生田 長江
井沢 修二
石川千代松
石川 半山
石橋 思案
泉  鏡花
伊藤左千夫
伊藤 忠太
井上 円了
今関 天彭
岩野 泡鳴
巖谷 小波
浮田 和民
江原 素六
内田 嘉吉
内田 魯庵
宇野 秋皐
海老名弾正
江見 水蔭
大隈 重信
大町 桂月
丘 浅次郎
岡本かの子
小川 未明
押川 春浪
尾島 菊子
嘉悦 孝子
梶田 半古
加納 抱夢
国木田治子
窪田 空穂
黒板 勝美
幸田 露伴
児玉 花外
後藤 宙外
小宮 豊隆
笹川 臨風
佐々木信綱
佐々 醒雪
佐藤 紅緑
志賀 重昂
島崎 藤村
島村 抱月
下田 歌子
鈴木三重吉
相馬 御風
高浜 虚子
棚橋 絢子
塚原渋柿園
津田 梅子
土屋 文明
坪内 逍遥
坪谷 水哉
戸川 残花
徳田 秋声
内藤 鳴雪
半井 桃水
新渡戸稲造
芳賀 矢一
長谷川時雨
鳩山 春子
羽仁もと子
広津 和郎
広津 柳郎
牧野富太郎
正宗 白鳥
真山 青果
三島 霜川
水野 仙子
三宅 花圃
三輪田真佐子
三輪田元道
物集 和子
森  丙牛
森田 草平
矢嶋 楫子
山路 愛山
与謝野晶子
与謝野 寛

<画家>
池田 蕉園
池田 輝方
石井 柏亭
石川欣一郎
上村 松園
太田 三郎
岡本 一平
鏑木 清方
小寺 健吉
佐野 貞雄
杉浦 非水
竹久 夢二
中沢 弘光
中村 不折
吉田  博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
356,400
、三人社 、2021~2023
本誌は総督府の「理蕃政策」を詳細に伝える雑誌として史料的価値が極めて高い。 大正期に入り、御大葬や御大典の記事も大きく取り上げられる。 充実した文芸欄や、植民地での女性の暮らしの情報が誌面を彩る中、時代は第一次世界大戦へと突入する。 歴史を振り返るとき、疎かにできない台湾統治の記録! 【主要執筆者】 <作家> 饗庭 篁村 芦田  均 跡見 花蹊 安部 磯雄 生田 春月 生田 長江 井沢 修二 石川千代松 石川 半山 石橋 思案 泉  鏡花 伊藤左千夫 伊藤 忠太 井上 円了 今関 天彭 岩野 泡鳴 巖谷 小波 浮田 和民 江原 素六 内田 嘉吉 内田 魯庵 宇野 秋皐 海老名弾正 江見 水蔭 大隈 重信 大町 桂月 丘 浅次郎 岡本かの子 小川 未明 押川 春浪 尾島 菊子 嘉悦 孝子 梶田 半古 加納 抱夢 国木田治子 窪田 空穂 黒板 勝美 幸田 露伴 児玉 花外 後藤 宙外 小宮 豊隆 笹川 臨風 佐々木信綱 佐々 醒雪 佐藤 紅緑 志賀 重昂 島崎 藤村 島村 抱月 下田 歌子 鈴木三重吉 相馬 御風 高浜 虚子 棚橋 絢子 塚原渋柿園 津田 梅子 土屋 文明 坪内 逍遥 坪谷 水哉 戸川 残花 徳田 秋声 内藤 鳴雪 半井 桃水 新渡戸稲造 芳賀 矢一 長谷川時雨 鳩山 春子 羽仁もと子 広津 和郎 広津 柳郎 牧野富太郎 正宗 白鳥 真山 青果 三島 霜川 水野 仙子 三宅 花圃 三輪田真佐子 三輪田元道 物集 和子 森  丙牛 森田 草平 矢嶋 楫子 山路 愛山 与謝野晶子 与謝野 寛 <画家> 池田 蕉園 池田 輝方 石井 柏亭 石川欣一郎 上村 松園 太田 三郎 岡本 一平 鏑木 清方 小寺 健吉 佐野 貞雄 杉浦 非水 竹久 夢二 中沢 弘光 中村 不折 吉田  博

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
専売事業
専売事業
¥8,000
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
煙草録
煙草録
¥27,500