文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「恩地孝四郎・田中恭吉・逸見亨版画展」の検索結果
7件

恩地孝四郎・田中恭吉・逸見亨版画展

有楽堂
 新潟県長岡市殿町
2,500
和歌山県立近代美術館、1981年
図録特に焼け汚れありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

恩地孝四郎・田中恭吉・逸見亨版画展

2,500
、和歌山県立近代美術館 、1981年
図録特に焼け汚れありません。

恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享版画展

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,000
和歌山県近美、昭56、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享版画展

2,000
和歌山県近美 、昭56 、1冊

恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享版画展

斜陽館
 大阪府大東市北条
1,500
和歌山県立近代美術館 編、和歌山県立近代美術館、1981年、24×25cm
美本、写真参照、大きいのでレターパックライト430円
土曜・日曜の発送はできません御了承下さい。 近郊への出張買取り致します、大量歓迎、お気軽にご相談下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
和歌山県立近代美術館 編 、和歌山県立近代美術館 、1981年 、24×25cm
美本、写真参照、大きいのでレターパックライト430円

恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享版画展

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
2,600
和歌山県立近代美術館 編、和歌山県立近代美術館、1981、90p、24×25cm
経年劣化あり。表紙少ヤケ、小口・天・地少ヤケあり。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※送料表示に関わらず北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,600
和歌山県立近代美術館 編 、和歌山県立近代美術館 、1981 、90p 、24×25cm
経年劣化あり。表紙少ヤケ、小口・天・地少ヤケあり。 ■海外発送には対応していません

恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享版画展

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
和歌山県立近代美術館、昭和56年(1981)、1冊
90頁 図版159点(内カラー3点) 三木哲夫:展観にあたって 恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享のこと/作家年譜 24×25cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享版画展

3,000
、和歌山県立近代美術館 、昭和56年(1981) 、1冊
90頁 図版159点(内カラー3点) 三木哲夫:展観にあたって 恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享のこと/作家年譜 24×25cm

美術手帖 1981年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
770 (送料:¥200~)
美術出版社、1981年
目次画像あり 第478号 スレ、ヤケ、シミ、表紙に傷ミ

ルート2:津野敬子
映画・サミュエル・フラー「最前線物語」:西嶋憲生
演劇・結城座公演「少女仮面」:扇田昭彦
デザイン・物の死後世界便り:小野雄一
漫画・一ノ関圭の虚と奥平衣良の実:内田莫
音・名声よりよごれても薔薇をの鼻がグズグズ:荒井実
写真・昨今カメラ視感:柳本尚規
パリ・目立つイタリアと日本の展観:前野寿邦
舞踏・大野一雄公演「わたしのお母さん」:國吉和子
追悼・土方定一:佐々木静一
書評・平井正『ベルリン 1918–1922』:草森紳一
八木一夫展:内山武夫
三上誠展:八百山登
恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享版画展:三木哲夫
現代の絵画 東欧と日本展:村田慶之輔
展覧会案内
海外ブックレヴュー(3)『LES REALISMES 1919–1936』他:巴京子
美術館めぐり(74)別府市美術館
研究ノート(3)若冲「天井絵」のこと:赤塚行雄
エッセイ 南国狂歌(三):菊畑茂久馬
アート・サイド・ストーリー(11)彫刻鋳造(その2)
展覧会レポート ベン・シャーン展:宮迫千鶴
写真家名鑑 海外編 写真史の101人
写真小史:飯沢耕太郎, 宋正弘
「肖像」の所有:飯沢耕太郎
写真印画の発明とニエプス:宋正弘
〈ダゲレオタイプ〉と〈カロタイプ〉:飯沢耕太郎
写真事始め:宋正弘
もう一つの自然―ピグメント印画法:飯沢耕太郎
空撮写真家ナダール:宋正弘
最初の写真集『自然の鉛筆』:宋正弘
フォト・ジャーナリズムの幕開け:宋正弘
絵画と写真:飯沢耕太郎
写真のラファエル前派:宋正弘
カラー写真:宋正弘
ダダと写真:宋正弘
二つの写真展「ファミリー・オヴ・マン」展と「ダイアン・アーバス」展:飯沢耕太郎
ロラン・バルトの写真論:飯沢耕太郎
鏡と窓 あるいは芸術と記録:飯沢耕太郎
フランスの現代美術 変節期を迎えて フランス15作家:前野寿邦
レコードジャケットが面白い:立川直樹
エドワード・ホッパー ホッパーが描いたアメリカ:ゲイル・レヴィン
PHOTO GALLERY 家族:山田利男
アート・リーディング(7)ユベール・ダミッシュ『イコール無限 クレーを読む(III)』:松枝到
展評 阿部信雄, 秋田由利, 中村英樹, 建畠晢
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1981年
目次画像あり 第478号 スレ、ヤケ、シミ、表紙に傷ミ ルート2:津野敬子 映画・サミュエル・フラー「最前線物語」:西嶋憲生 演劇・結城座公演「少女仮面」:扇田昭彦 デザイン・物の死後世界便り:小野雄一 漫画・一ノ関圭の虚と奥平衣良の実:内田莫 音・名声よりよごれても薔薇をの鼻がグズグズ:荒井実 写真・昨今カメラ視感:柳本尚規 パリ・目立つイタリアと日本の展観:前野寿邦 舞踏・大野一雄公演「わたしのお母さん」:國吉和子 追悼・土方定一:佐々木静一 書評・平井正『ベルリン 1918–1922』:草森紳一 八木一夫展:内山武夫 三上誠展:八百山登 恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享版画展:三木哲夫 現代の絵画 東欧と日本展:村田慶之輔 展覧会案内 海外ブックレヴュー(3)『LES REALISMES 1919–1936』他:巴京子 美術館めぐり(74)別府市美術館 研究ノート(3)若冲「天井絵」のこと:赤塚行雄 エッセイ 南国狂歌(三):菊畑茂久馬 アート・サイド・ストーリー(11)彫刻鋳造(その2) 展覧会レポート ベン・シャーン展:宮迫千鶴 写真家名鑑 海外編 写真史の101人 写真小史:飯沢耕太郎, 宋正弘 「肖像」の所有:飯沢耕太郎 写真印画の発明とニエプス:宋正弘 〈ダゲレオタイプ〉と〈カロタイプ〉:飯沢耕太郎 写真事始め:宋正弘 もう一つの自然―ピグメント印画法:飯沢耕太郎 空撮写真家ナダール:宋正弘 最初の写真集『自然の鉛筆』:宋正弘 フォト・ジャーナリズムの幕開け:宋正弘 絵画と写真:飯沢耕太郎 写真のラファエル前派:宋正弘 カラー写真:宋正弘 ダダと写真:宋正弘 二つの写真展「ファミリー・オヴ・マン」展と「ダイアン・アーバス」展:飯沢耕太郎 ロラン・バルトの写真論:飯沢耕太郎 鏡と窓 あるいは芸術と記録:飯沢耕太郎 フランスの現代美術 変節期を迎えて フランス15作家:前野寿邦 レコードジャケットが面白い:立川直樹 エドワード・ホッパー ホッパーが描いたアメリカ:ゲイル・レヴィン PHOTO GALLERY 家族:山田利男 アート・リーディング(7)ユベール・ダミッシュ『イコール無限 クレーを読む(III)』:松枝到 展評 阿部信雄, 秋田由利, 中村英樹, 建畠晢
  • 単品スピード注文

美術手帖 1981年3月号 No.478 <特集 : 写真家名鑑 海外編 写真史の101人>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、324p、A5判、1冊
特集 : 写真家名鑑 海外編 写真史の101人
・写真小史 / 飯沢耕太郎 ; 宋正弘
・「肖像」の所有 / 飯沢耕太郎
・写真印画の発明とニエプス / 宋正弘
・<ダゲレオタイプ>と<カロタイプ> / 飯沢耕太郎
・写真事始め / 宋正弘
・もう一つの自然 ピグメント印画法 / 飯沢耕太郎
・空撮写真家ナダール / 宋正弘
・最初の写真集『自然の鉛筆』 / 宋正弘
・フォト・ジャーナリズムの幕開け / 宋正弘
・絵画と写真 / 飯沢耕太郎
・写真のラファエル前派 / 宋正弘
・カラー写真 / 宋正弘
・ダダと写真 / 宋正弘
・二つの写真展 「ファミリー・オヴ・マン」展と「ダイアン・アーバス」展 / 飯沢耕太郎
・ロラン・バルトの写真論 / 飯沢耕太郎
・鏡と窓 あるいは芸術と記録 / 飯沢耕太郎
フランスの現代美術 変節期を迎えて フランス⑮ 作家 / 前野寿邦
レコードジャケットが面白い 中身も,ジャケットも,いい方が,いい。 / 立川直樹
エドワード・ホッパー ホッパーが描いたアメリカ / ゲイル・レヴィン
PHOTO GALLERY 家族 / 山田利男
アート・リーディング⑦ユベール・ダミッシュ 「イコール無限」 クレーを読む(III) / 松枝到
artfocus
・ルート2 / 津野敬子
・美術時評
・映画・サミュエル・フラー「最前線物語」 / 西嶋憲生
・演劇・結城座公演「少女仮面」 / 扇田昭彦
・デザイン・物の死後世界便り / 小野雄一)
・音・名声よりよごれても薔薇をの鼻がグズグズ / 荒井実
・写真・昨今カメラ視感 / 柳本尚規
・パリ・目立つイタリアと日本の展観 / 前野寿邦
・舞踏・大野一雄公演「わたしのお母さん」 / 國吉和子
・追悼・土方定一 / 佐々木静一
・書評・平井正「ベルリン 1918-1922」 / 草森紳一
exhibition
・八木一夫展 / 内山武夫
・三上誠展 / 八百山登
・恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享版画展 / 三木哲夫
・現代の絵画 東欧と日本展 / 村田慶之輔
研究ノート③若沖「天井絵」のこと / 赤塚行雄
エッセイ 南国狂歌③ / 菊畑茂久馬
展覧会レポート ベン・シャーン展 / 宮迫千鶴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、324p 、A5判 、1冊
特集 : 写真家名鑑 海外編 写真史の101人 ・写真小史 / 飯沢耕太郎 ; 宋正弘 ・「肖像」の所有 / 飯沢耕太郎 ・写真印画の発明とニエプス / 宋正弘 ・<ダゲレオタイプ>と<カロタイプ> / 飯沢耕太郎 ・写真事始め / 宋正弘 ・もう一つの自然 ピグメント印画法 / 飯沢耕太郎 ・空撮写真家ナダール / 宋正弘 ・最初の写真集『自然の鉛筆』 / 宋正弘 ・フォト・ジャーナリズムの幕開け / 宋正弘 ・絵画と写真 / 飯沢耕太郎 ・写真のラファエル前派 / 宋正弘 ・カラー写真 / 宋正弘 ・ダダと写真 / 宋正弘 ・二つの写真展 「ファミリー・オヴ・マン」展と「ダイアン・アーバス」展 / 飯沢耕太郎 ・ロラン・バルトの写真論 / 飯沢耕太郎 ・鏡と窓 あるいは芸術と記録 / 飯沢耕太郎 フランスの現代美術 変節期を迎えて フランス⑮ 作家 / 前野寿邦 レコードジャケットが面白い 中身も,ジャケットも,いい方が,いい。 / 立川直樹 エドワード・ホッパー ホッパーが描いたアメリカ / ゲイル・レヴィン PHOTO GALLERY 家族 / 山田利男 アート・リーディング⑦ユベール・ダミッシュ 「イコール無限」 クレーを読む(III) / 松枝到 artfocus ・ルート2 / 津野敬子 ・美術時評 ・映画・サミュエル・フラー「最前線物語」 / 西嶋憲生 ・演劇・結城座公演「少女仮面」 / 扇田昭彦 ・デザイン・物の死後世界便り / 小野雄一) ・音・名声よりよごれても薔薇をの鼻がグズグズ / 荒井実 ・写真・昨今カメラ視感 / 柳本尚規 ・パリ・目立つイタリアと日本の展観 / 前野寿邦 ・舞踏・大野一雄公演「わたしのお母さん」 / 國吉和子 ・追悼・土方定一 / 佐々木静一 ・書評・平井正「ベルリン 1918-1922」 / 草森紳一 exhibition ・八木一夫展 / 内山武夫 ・三上誠展 / 八百山登 ・恩地孝四郎・田中恭吉・逸見享版画展 / 三木哲夫 ・現代の絵画 東欧と日本展 / 村田慶之輔 研究ノート③若沖「天井絵」のこと / 赤塚行雄 エッセイ 南国狂歌③ / 菊畑茂久馬 展覧会レポート ベン・シャーン展 / 宮迫千鶴

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶