文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「愛知醫学校」の検索結果
8件

病理總論 完

ほその書店
 長野県上田市常田
5,500
病理総論講義 第1編〜第8編 完 愛知醫学校 小島浦三郎、愛知醫学校、無刊記(明治刊)、1冊
411頁、22.5cm×15.5cm、装幀少傷・少書き入れ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

病理總論 完

5,500
病理総論講義 第1編〜第8編 完 愛知醫学校 小島浦三郎 、愛知醫学校 、無刊記(明治刊) 、1冊
411頁、22.5cm×15.5cm、装幀少傷・少書き入れ有

名刺版写真三村徳太郎

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
5,250
1枚
愛知医学校教諭 台紙貼付・明治期
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

名刺版写真三村徳太郎

5,250
、1枚
愛知医学校教諭 台紙貼付・明治期

医科植物学筆記 医科動物学筆記 2冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
40,000
愛知医学校教諭 高田重孝先生口述 生徒 鈴木秀治筆記、明治期、2冊
墨付86枚添置き3枚入 墨付53枚添置き2枚入 保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

医科植物学筆記 医科動物学筆記 2冊

40,000
愛知医学校教諭 高田重孝先生口述 生徒 鈴木秀治筆記 、明治期 、2冊
墨付86枚添置き3枚入 墨付53枚添置き2枚入 保存良好

外科各論

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
35,000
愛知医学校教諭 熊谷幸之輔先生口講 同校生徒 小林嘉一郎筆誌、明治20年代頃、1冊
墨付102枚図入末尾少虫入 前附題字1葉付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

外科各論

35,000
愛知医学校教諭 熊谷幸之輔先生口講 同校生徒 小林嘉一郎筆誌 、明治20年代頃 、1冊
墨付102枚図入末尾少虫入 前附題字1葉付

外科的手術学 附録注射法

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
18,000
愛知医学校教諭 花房道純述 同校生徒 小林嘉一郎筆記、明治27年3月、1冊
墨付45枚図入はじめに少虫入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

外科的手術学 附録注射法

18,000
愛知医学校教諭 花房道純述 同校生徒 小林嘉一郎筆記 、明治27年3月 、1冊
墨付45枚図入はじめに少虫入

愛知医学校講義ノート

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
20,000
井上藤太郎記、5冊
内科病論・外科各論・外科通論・手術学・熊谷幸之輔他著 和装毛筆書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
20,000
井上藤太郎記 、5冊
内科病論・外科各論・外科通論・手術学・熊谷幸之輔他著 和装毛筆書

写真三陽出身愛知医学校在学生並現時在校教官

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
8,400
随時館梶彰、明24、1枚
台紙貼付・サイズ21×27・名簿付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

写真三陽出身愛知医学校在学生並現時在校教官

8,400
、随時館梶彰 、明24 、1枚
台紙貼付・サイズ21×27・名簿付

病院付設洋医学校の創建・愛知県公立医学校の確立・愛知医学校の盛衰 第二節・三節・四節3冊一組 稿本・名古屋大学五十年史一 第一編第一章 名古屋大学の源ー医学専門教育の開始 抜刷

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
5,000
田中英夫、私家版、1994(平成6)3冊一組、32頁/33頁/30頁、A5小さめ
第二節表紙のみ少汚れシミ 他良好 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

病院付設洋医学校の創建・愛知県公立医学校の確立・愛知医学校の盛衰 第二節・三節・四節3冊一組 稿本・名古屋大学五十年史一 第一編第一章 名古屋大学の源ー医学専門教育の開始 抜刷

5,000
田中英夫 、私家版 、1994(平成6)3冊一組 、32頁/33頁/30頁 、A5小さめ
第二節表紙のみ少汚れシミ 他良好 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流