文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「成瀬正俊 著」の検索結果
5件

合戦屏風覚書

高山本店
 東京都千代田区神田神保町2-3-3 神田古書センタービル1F
880
成瀬正俊 著、犬山城出版部、昭和56、254p、19cm、1冊
カバー 見返しに修正跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

合戦屏風覚書

880
成瀬正俊 著 、犬山城出版部 、昭和56 、254p 、19cm 、1冊
カバー 見返しに修正跡

犬山城俳諧夢譚

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
1,480 (送料:¥220~)
成瀬正俊著、梅里書房、1997年、198p、20cm
帯付き◇日焼けシミ◇カバー傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障のない書籍です
即決購入の場合は原則48時間以内に発送通知をお送りいたします。 (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,480 (送料:¥220~)
成瀬正俊著 、梅里書房 、1997年 、198p 、20cm
帯付き◇日焼けシミ◇カバー傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障のない書籍です
  • 単品スピード注文

とのさま俳話

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
800
成瀬正俊 著、梅里書房、平成4年、155p、20cm、1
1992年11月30日発行 四六判155ページ、カバー付き 定価2300円 良好
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

とのさま俳話

800
成瀬正俊 著 、梅里書房 、平成4年 、155p 、20cm 、1
1992年11月30日発行 四六判155ページ、カバー付き 定価2300円 良好

殿様失格

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,500 (送料:¥0~)
成瀬正勝 著、明治書院、昭50、222頁、B6、1冊
カバー ヤケ・少シミ 見返シミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

殿様失格

1,500 (送料:¥0~)
成瀬正勝 著 、明治書院 、昭50 、222頁 、B6 、1冊
カバー ヤケ・少シミ 見返シミ
  • 単品スピード注文

城恋 私のとのさま歳時記

御器所書店
 岐阜県山県市高木159
3,580
成瀬正俊(成瀬家十二代当主)、明治書院、1984/昭和59、1冊
初版 函 クロス装 函背ヤケ 273頁 毎年1000万円余の税金を納めつつ、犬山城を保有する俳人協会の会員でもある著者が綴った犬山城城主が語る歳時記。鵜飼びらき・節分・武具飾る・鷹匠・祝い膳などの興味深い話。太閤の風呂桶などは、江戸徳川家から御三家へ特に家老として派遣された尾張徳川家の付け家老#11;成瀬家の十二代目当主だからのエピソードでもある。なかなかの書。#11;
発送にあたっては、一番安価な方法で、お送りします。 本1冊の場合 1キロ以内であれば  厚さ1センチ以下250円 2㎝以下310円  3cm以下360円のゆうパケットでお送りします。レターパックライト430円。、レタパックプラス600円。。スマートレター210円でもお送りいたします。 その他は西濃運輸カンガルー便、10㎏以内、送り先地域別料金でお送りします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

城恋 私のとのさま歳時記

3,580
成瀬正俊(成瀬家十二代当主) 、明治書院 、1984/昭和59 、1冊
初版 函 クロス装 函背ヤケ 273頁 毎年1000万円余の税金を納めつつ、犬山城を保有する俳人協会の会員でもある著者が綴った犬山城城主が語る歳時記。鵜飼びらき・節分・武具飾る・鷹匠・祝い膳などの興味深い話。太閤の風呂桶などは、江戸徳川家から御三家へ特に家老として派遣された尾張徳川家の付け家老#11;成瀬家の十二代目当主だからのエピソードでもある。なかなかの書。#11;

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催