JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
鴎外 漱石
鴎外 漱石 増補国語国文学研究大成
成瀬正勝文庫蔵書目録
『日本』1958年10月号
出版月報書園4号
日本文学 現代名作事典 長塚節 山村暮鳥ほか
明治大正文学研究 季刊第十号 特集 永井荷風研究
近代日本文学史 ― 文学教育へのアプローチ
文学 昭和14年12月(7巻12号)村岡典嗣、倉野憲司、成瀬正勝、武智雅一、瀬古確、荒木良雄、釘本久春 他
文学 6巻6号 特輯幸田露伴
文芸読本 森鴎外
永井荷風 日本文学研究資料叢書
文学 昭和14年11月(7巻11号)小林好日、島津久基、高崎正秀、成瀬正勝、杉浦正一郎、武田祐吉、塩田良平 他
文学 特集:永井荷風 1965年9月
本 昭和39年2月創刊号 平野謙、成瀬正勝、峯村幸造、小山正孝、室生朝子、橘弘一郎、長尾桃郎、佐々木桔梗 他
「大正文学の問題点」『国語と国文学』昭36年10月号
明治反自然派文学集(二)
近代日本文学史 文学教育へのアプローチ 改訂版
昭和の文学 日本文学資料叢書
荷風研究 文明 昭和37年1月(通巻19号)岡野他家夫、矢野峰人、成瀬正勝、土井重義、秋庭太郎、岡本文弥、大島隆一、宮城達郎、種田政明、丘竹之介
新思潮 1961年2月創刊号 吉田正和、小野二郎、成瀬正勝、渡辺武信、木村秀彦、小林和子、長谷川陽一、天沢退二郎、秋葉文章、ロベール(カフカ論) 他
国文学 解釈と教材の研究 昭和39年4月(9巻5号)特集・荷風と潤一郎 耽美派の双璧の人と作品の本質をさぐる 成瀬正勝、野田宇太郎、高田瑞穂、川副國基 他
国文学 昭和31年4月(1巻1号)特集・源氏物語の総合探求 池田亀鑑、斎藤清衛、岡一男、玉上琢弥、関みさを、窪田空穂、保坂弘司、塩田良平、久松潜一、山岸徳平、暉峻康隆、成瀬正勝 他
『向陵駒場』1962年4、11月号、1963年5月号、1964年11月号、1965年2月号、不揃5冊分
明治の時代 (講談社現代新書)
國文學 解釈と教材の研究 特集 現代の評論(評論と研究/成瀬正勝・現代評論の史的展望/瀬沼茂樹・現代評論家の系譜/小田切進 他)、《対談》源氏物語をめぐって 円地文子・吉田精一、現代評論の100冊/紅野敏郎編
明治反自然派文學集 1 <明治文學全集 74>
明治反自然派文學集2 <明治文學全集 75>
明治反自然派文學集 2 <明治文學全集 75>
短歌 3巻9号角川短歌賞発表
現代日本文学大事典
日本近代文学 創刊号~21集迄 21冊
荷風と潤一郎 -耽美派の双璧の人と作品の本質をさぐる-
國文學 : 解釈と教材の研究 5(4) 特集:近代作家の誕生
國文學 : 解釈と教材の研究 11(4) 特集:芭蕉の思想と文学
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。