文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「成蟲樓随筆 正・続・続々 3冊セット」の検索結果
1件

成蟲樓随筆 正・続・続々 3冊セット

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
11,000 (送料:¥660~)
天沼俊一、一条書房、185×140
経年変色、シミ、ヨゴレアリ、続巻角イタミアリ

昭和18年から昭和22年にかけて刊行された随筆集。3巻セット販売。正編は一条書房、続編は高桐書院などそれぞれ別の出版社が発行した。なお、続々成蟲樓随筆が著者の絶筆となった。

■成蟲樓随筆 目次

南禅寺方丈縁の欄間/佛岩攀登記/佛岩寶篋印塔/多治速比賣神社本殿向井拝手挟/蜂鳥/とんぼ・やんま 和様肘木・唐様肘木/虹梁の上の蟇股の数/校正/土用殿/石燈籠見物旅行談の筆記/石燈籠に応用された散蓮花/文展の國寶建築/泉北行/二条城ニの丸御殿欄間の蟷螂/官弊中社嚴嶋神社末社荒胡子神社本殿/円光寺本堂柱の銘文/朝鮮全北金山寺石塔/朝鮮ホテル/忠霊塔計画図/英語唱歌/講演筆記と見学案内/昆虫採集漫談

■続成蟲樓随筆 目次

敦賀市及び近郊の古建築/和歌山紀行/重美石燈見学談/朝鮮の雙獅石燈/慈恵寺の高麗時代の石燈に就いて/朝鮮の佛寺建築における瓦釘の宝珠/岩船寺三重塔/靈山寺の国宝建築/鯱五種/花肘木と絵様肘木/稲荷神社蔵蟇股就附境内古宮神社社殿/雑記帳から/続和歌山紀行/蟇股脚間の動植物/校正係の出過ぎと速記者の誤り/塔の壇/二条城二の丸御殿唐門の鳳蝶/本遠寺釈迦堂/松殿山荘/四天王寺の焼失と復興(上)

■続々成蟲樓随筆 目次

錦鐡神社と兵主神社/古建築細部のニ三について/甲信旅行記/続続和歌山紀行/村社志那神社本殿/雑記帳から(続編)/四天王寺の焼失と復興(第三編 復興記(下)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

成蟲樓随筆 正・続・続々 3冊セット

11,000 (送料:¥660~)
天沼俊一 、一条書房 、185×140
経年変色、シミ、ヨゴレアリ、続巻角イタミアリ 昭和18年から昭和22年にかけて刊行された随筆集。3巻セット販売。正編は一条書房、続編は高桐書院などそれぞれ別の出版社が発行した。なお、続々成蟲樓随筆が著者の絶筆となった。 ■成蟲樓随筆 目次 南禅寺方丈縁の欄間/佛岩攀登記/佛岩寶篋印塔/多治速比賣神社本殿向井拝手挟/蜂鳥/とんぼ・やんま 和様肘木・唐様肘木/虹梁の上の蟇股の数/校正/土用殿/石燈籠見物旅行談の筆記/石燈籠に応用された散蓮花/文展の國寶建築/泉北行/二条城ニの丸御殿欄間の蟷螂/官弊中社嚴嶋神社末社荒胡子神社本殿/円光寺本堂柱の銘文/朝鮮全北金山寺石塔/朝鮮ホテル/忠霊塔計画図/英語唱歌/講演筆記と見学案内/昆虫採集漫談 ■続成蟲樓随筆 目次 敦賀市及び近郊の古建築/和歌山紀行/重美石燈見学談/朝鮮の雙獅石燈/慈恵寺の高麗時代の石燈に就いて/朝鮮の佛寺建築における瓦釘の宝珠/岩船寺三重塔/靈山寺の国宝建築/鯱五種/花肘木と絵様肘木/稲荷神社蔵蟇股就附境内古宮神社社殿/雑記帳から/続和歌山紀行/蟇股脚間の動植物/校正係の出過ぎと速記者の誤り/塔の壇/二条城二の丸御殿唐門の鳳蝶/本遠寺釈迦堂/松殿山荘/四天王寺の焼失と復興(上) ■続々成蟲樓随筆 目次 錦鐡神社と兵主神社/古建築細部のニ三について/甲信旅行記/続続和歌山紀行/村社志那神社本殿/雑記帳から(続編)/四天王寺の焼失と復興(第三編 復興記(下)
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催