文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「戦 慶勝 著」の検索結果
6件

両天一課日語自学速成課本

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
1,000
戦慶勝・編著、吉林教育出版社、1992
中文簡体 平装 背上部地色褪 経年シミ 前方頁数葉小口にシミ汚 線・書入れなし B6 705頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
戦慶勝・編著 、吉林教育出版社 、1992
中文簡体 平装 背上部地色褪 経年シミ 前方頁数葉小口にシミ汚 線・書入れなし B6 705頁

幕末日本の情報活動 : 「開国」の情報史 改訂増補版.

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
4,400 (送料:¥600~)
岩下哲典 著、雄山閣、2008、377p、22cm、1冊
カバー・帯付 本冊・本文とも状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

幕末日本の情報活動 : 「開国」の情報史 改訂増補版.

4,400 (送料:¥600~)
岩下哲典 著 、雄山閣 、2008 、377p 、22cm 、1冊
カバー・帯付 本冊・本文とも状態良好です。
  • 単品スピード注文

幕末日本の情報活動 「開国」の情報史 改訂増補版.

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
6,000
岩下哲典 著、雄山閣、H12、377p、22cm
初版 函少ヤケ 帯
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

幕末日本の情報活動 「開国」の情報史 改訂増補版.

6,000
岩下哲典 著 、雄山閣 、H12 、377p 、22cm
初版 函少ヤケ 帯

中国語と日本語における目的表現の対照研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,250
戦 慶勝 著、白帝社、2016年06月、320p、A5
目的表現の枠組みや意味・用法を追究。

【目次】

第1編 中国語の一次的目的表現と二次的目的表現の意味・用法について
 第1章“为”類の目的表現の構文的分布
 第2章“以”類の目的表現の構文的分布
 第3 章“免得”“省得”の構文的分布
 第4章“为”類の目的表現と“以”類の目的表現の役割分担
 第5章“为了+不”と“免得”“省得”の使用条件

第2編 日本語の一次的目的表現と二次的目的表現の意味・用法について
 第6章 タメの構文的分布
 第7章 ヨウニの構文的分布
 第8章 タメとヨウニの役割分担

第3編 中国語の目的表現と日本語の目的表現に関する総合的分析
 第9章 一次的目的表現の対照分析
 第10 章 二次的目的表現の対照分析

終章 本研究の言語学的意義と言語教育学的意義

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,250
戦 慶勝 著 、白帝社 、2016年06月 、320p 、A5
目的表現の枠組みや意味・用法を追究。 【目次】 第1編 中国語の一次的目的表現と二次的目的表現の意味・用法について  第1章“为”類の目的表現の構文的分布  第2章“以”類の目的表現の構文的分布  第3 章“免得”“省得”の構文的分布  第4章“为”類の目的表現と“以”類の目的表現の役割分担  第5章“为了+不”と“免得”“省得”の使用条件 第2編 日本語の一次的目的表現と二次的目的表現の意味・用法について  第6章 タメの構文的分布  第7章 ヨウニの構文的分布  第8章 タメとヨウニの役割分担 第3編 中国語の目的表現と日本語の目的表現に関する総合的分析  第9章 一次的目的表現の対照分析  第10 章 二次的目的表現の対照分析 終章 本研究の言語学的意義と言語教育学的意義 納入までに3週間ほどかかります。

日本語と中国語のやりもらい表現

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,970
日中対照言語学会 編著、白帝社、2024、244p、A5判
巻頭言(彭飛)/[特別寄稿]「してくれる」を述語とする文-その文構造と場面構造の特徴(工藤真由美)/Ⅴ-テモラウ文における受益性-会話コーパスの調査にもとづいて(早津恵美子)/文の人称性とやりもらい構造の文(村上三寿)/“给”を用いる「やりもらいのむすびつき」(高橋弥守彦)/古漢語中的授受動詞研究(邊玉潔・龍國富)/[日中対照研究]授与動詞文に関する日中対照研究-構文の意味拡張という観点から(古賀悠太郎)/中国語の授受表現のあり方と日本語訳について(戦慶勝)/やりもらい表現に関する一考察-中国語との比較(譚昕)/关于日、汉语“授受”表达的一点思考(张熙宁)/结果宾语结构下汉语动词前位的施恩性【给N】与日语【Nニ/ノ+テアゲル】的对应关系(王国强)/日本語の「受ける」からみた日本語の「授受動詞」の用い方の特徴の考察-中国語と日本語の「授受動詞」の相違をめぐって(崔子銘)/[日本語研究]授受補助動詞とヴォイス助動詞の相互承接について(施葉飛)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,970
日中対照言語学会 編著 、白帝社 、2024 、244p 、A5判
巻頭言(彭飛)/[特別寄稿]「してくれる」を述語とする文-その文構造と場面構造の特徴(工藤真由美)/Ⅴ-テモラウ文における受益性-会話コーパスの調査にもとづいて(早津恵美子)/文の人称性とやりもらい構造の文(村上三寿)/“给”を用いる「やりもらいのむすびつき」(高橋弥守彦)/古漢語中的授受動詞研究(邊玉潔・龍國富)/[日中対照研究]授与動詞文に関する日中対照研究-構文の意味拡張という観点から(古賀悠太郎)/中国語の授受表現のあり方と日本語訳について(戦慶勝)/やりもらい表現に関する一考察-中国語との比較(譚昕)/关于日、汉语“授受”表达的一点思考(张熙宁)/结果宾语结构下汉语动词前位的施恩性【给N】与日语【Nニ/ノ+テアゲル】的对应关系(王国强)/日本語の「受ける」からみた日本語の「授受動詞」の用い方の特徴の考察-中国語と日本語の「授受動詞」の相違をめぐって(崔子銘)/[日本語研究]授受補助動詞とヴォイス助動詞の相互承接について(施葉飛)

カメラが撮らえた新島八重 山本覚馬 新島襄の幕末・明治 <ビジュアル選書>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000 (送料:¥185~)
吉海直人 編著、中経、2013、143p、21cm
初版 帯 カバー少クスミ 本文線引き書き込みありません
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥185~)
吉海直人 編著 、中経 、2013 、143p 、21cm
初版 帯 カバー少クスミ 本文線引き書き込みありません
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980