文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「手の国にっぽん」の検索結果
7件

手の国にっぽん

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

季刊銀花150

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
880
文化出版局、2007/6、186頁、B5判
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花150

880
、文化出版局 、2007/6 、186頁 、B5判
少ヤケ

季刊 銀花 150号 手の国にっぽん

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
770
文化出版局、文化出版局、平 19、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊 銀花 150号 手の国にっぽん

770
文化出版局 、文化出版局 、平 19 、1冊

季刊 銀花 150号:手の国にっぽん ― 百五十号記念特別企画

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
1,000
文化出版局、2007
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花 150号:手の国にっぽん ― 百五十号記念特別企画

1,000
、文化出版局 、2007

季刊銀花No.150 2007年夏 手の国にっぽん

古本 文蔵
 宮崎県都城市花繰町
800
編集人:鈴木 昭伯、文化出版局、2007年6月発行、1
B5版 全ページ数:186 中身は良好です。 カバー欠(裸本) 頁面傷み:三方良好 書き込み線引きなく、本文良好 表紙に少剥がれあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
編集人:鈴木 昭伯 、文化出版局 、2007年6月発行 、1
B5版 全ページ数:186 中身は良好です。 カバー欠(裸本) 頁面傷み:三方良好 書き込み線引きなく、本文良好 表紙に少剥がれあり

季刊銀花 第150号 2007年夏 <特別企画 : 手の国にっぽん>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化服装学院出版局、2007、186p、B5判、1冊
[特別企画] 手の国にっぽん
特集①銀花アーカイブス 無二の手 昭和の巨人
・「昭和の巨人たちが、登場した号を繙くと…」
・黒田辰秋の木と漆と貝 / 志村ふくみ
・鹿児島壽蔵の紙塑人形 / 林駒夫
・須田剋太の油彩とグワッシュ / 松村六娘、緒形拳
・富本憲吉の白磁 / 長谷川塑人
・中村忠二の絵と言葉
・北大路魯山人の食器 / 竹腰長生
・三岸節子の装幀 / 三岸黄太郎
・磯矢阿伎良の漆器 / 戸枝恭子
特集②籠列島 木と草と手技と
・青森、秋田、岩手、宮城、福島、新潟、長野、岐阜、静岡、兵庫、大分、熊本、宮崎
・六人の籠自慢 江川宗夫/篠宮康博/岩尾一郎/飯干五男/青山繁/藤谷幸也
この技に惚れた 六人の“もの”がたり
古法に挑み、よみがえらせた、新垣幸子の八重山上布 / 高橋治
ジュサブローさんに託した“迦羅”の肖像 / 樹木希林
これからも私の定番、印伝の袋 / 板東三津五郎
湯川書房で出してもらった小説や句集 / 車谷長吉
技を買う、夢を紡ぐ / 服部真澄
鉄と火が養った、高橋義一の手 / 二部治身
特集③お久しぶり。丹波再訪
・〈丹波に住む 1〉天が授けた二つの仕事 / 新道弘之
・〈丹波に住む 2〉“暮らしが仕事”の日々 / 柴田雅章
名もなき工人の美しき道具 / 大久保裕司
僕らが作った“沼小”の蔵書票!苫小牧市立沼ノ端小学校五年生
銀花萌芽帖
寿司屋の女将の紙人形
書物雑記
[エッセー名品抄15]若山牧水「或る旅と絵葉書」 / 高田宏
バックナンバーのお知らせ
読者からの手紙
編編草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化服装学院出版局 、2007 、186p 、B5判 、1冊
[特別企画] 手の国にっぽん 特集①銀花アーカイブス 無二の手 昭和の巨人 ・「昭和の巨人たちが、登場した号を繙くと…」 ・黒田辰秋の木と漆と貝 / 志村ふくみ ・鹿児島壽蔵の紙塑人形 / 林駒夫 ・須田剋太の油彩とグワッシュ / 松村六娘、緒形拳 ・富本憲吉の白磁 / 長谷川塑人 ・中村忠二の絵と言葉 ・北大路魯山人の食器 / 竹腰長生 ・三岸節子の装幀 / 三岸黄太郎 ・磯矢阿伎良の漆器 / 戸枝恭子 特集②籠列島 木と草と手技と ・青森、秋田、岩手、宮城、福島、新潟、長野、岐阜、静岡、兵庫、大分、熊本、宮崎 ・六人の籠自慢 江川宗夫/篠宮康博/岩尾一郎/飯干五男/青山繁/藤谷幸也 この技に惚れた 六人の“もの”がたり 古法に挑み、よみがえらせた、新垣幸子の八重山上布 / 高橋治 ジュサブローさんに託した“迦羅”の肖像 / 樹木希林 これからも私の定番、印伝の袋 / 板東三津五郎 湯川書房で出してもらった小説や句集 / 車谷長吉 技を買う、夢を紡ぐ / 服部真澄 鉄と火が養った、高橋義一の手 / 二部治身 特集③お久しぶり。丹波再訪 ・〈丹波に住む 1〉天が授けた二つの仕事 / 新道弘之 ・〈丹波に住む 2〉“暮らしが仕事”の日々 / 柴田雅章 名もなき工人の美しき道具 / 大久保裕司 僕らが作った“沼小”の蔵書票!苫小牧市立沼ノ端小学校五年生 銀花萌芽帖 寿司屋の女将の紙人形 書物雑記 [エッセー名品抄15]若山牧水「或る旅と絵葉書」 / 高田宏 バックナンバーのお知らせ 読者からの手紙 編編草

季刊銀花 150号 (2007 夏) 百五十号特別企画 手の国にっぽん(銀花アーカイブス 無二の手 昭和の巨人(黒田辰秋の木と漆と貝 志村ふくみ/鹿児島壽蔵の紙塑人形 林駒夫/須田剋太の油彩とグワッシュ 松村六娘、緒形拳/富本憲吉の白磁 長谷川塑人

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
中村忠二の絵と言葉/北大路魯山人の食器/三岸節子の装幀 三岸黄太郎/磯矢阿伎良の漆器 戸枝恭子)/籠・・・
表紙端に僅ヤケ (続、古法に挑み、よみがえらせた、新垣幸子の八重山上布 高橋治/ジュサブローさんに託した「伽羅」の肖像 樹木希林/これからも私の定番、印伝の袋 坂東三津五郎/湯川書房で出してもらった小説や句集 車谷長吉/技を買う、夢を紡ぐ 服部真澄/鉄と火が養った、高橋義一の手 二部治身)/お久しぶり。丹波再訪(丹波はおいしい(天が授けた二つの仕事 新道弘之/「暮しが仕事」の日々 柴田雅章)/大久保裕司(名もなき工人の美しき道具)/苫小牧市立沼ノ端小学校五年生(僕らが作った「沼小」の蔵書票!)/高田宏(エッセー名品抄・15 若山牧水「或る旅と絵葉書」)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 150号 (2007 夏) 百五十号特別企画 手の国にっぽん(銀花アーカイブス 無二の手 昭和の巨人(黒田辰秋の木と漆と貝 志村ふくみ/鹿児島壽蔵の紙塑人形 林駒夫/須田剋太の油彩とグワッシュ 松村六娘、緒形拳/富本憲吉の白磁 長谷川塑人

1,000
中村忠二の絵と言葉/北大路魯山人の食器/三岸節子の装幀 三岸黄太郎/磯矢阿伎良の漆器 戸枝恭子)/籠列島 木と草と手技と(六人の籠自慢 江川宗夫 篠宮康博 岩尾一郎 飯干五男 青山繁 藤谷幸也/この技に惚れた 六人の「もの」がたり 、文化出版局 、2007
表紙端に僅ヤケ (続、古法に挑み、よみがえらせた、新垣幸子の八重山上布 高橋治/ジュサブローさんに託した「伽羅」の肖像 樹木希林/これからも私の定番、印伝の袋 坂東三津五郎/湯川書房で出してもらった小説や句集 車谷長吉/技を買う、夢を紡ぐ 服部真澄/鉄と火が養った、高橋義一の手 二部治身)/お久しぶり。丹波再訪(丹波はおいしい(天が授けた二つの仕事 新道弘之/「暮しが仕事」の日々 柴田雅章)/大久保裕司(名もなき工人の美しき道具)/苫小牧市立沼ノ端小学校五年生(僕らが作った「沼小」の蔵書票!)/高田宏(エッセー名品抄・15 若山牧水「或る旅と絵葉書」)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000