文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「批評 復刊第1号」の検索結果
9件

批評 復刊第1号 1965年春

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
800 (送料:¥215~)
南北社、1965年、21cm、1冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

批評 復刊第1号 1965年春

800 (送料:¥215~)
、南北社 、1965年 、21cm 、1冊
  • 単品スピード注文

批評 1965年春季号 復刊第1号

榧古書店
 北海道根室市緑町
1,000
佐伯彰一他、南北社、1965、204p、1
表紙スレ汚れ・天地小口ヤケ汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

批評 1965年春季号 復刊第1号

1,000
佐伯彰一他 、南北社 、1965 、204p 、1
表紙スレ汚れ・天地小口ヤケ汚れ

批評 復刊第1号

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,200
三島由紀夫、深沢七郎、昭35
シミ スレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

批評 復刊第1号

2,200
三島由紀夫、深沢七郎 、昭35
シミ スレ

ユリイカ 詩と批評 創刊号(復刊第1号)

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
500
吉田健一 大岡信 種村季弘 澁澤龍彦ほか、青土社、1969、1冊
A5 134頁 表紙シミ 背少ハゲ 地ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ユリイカ 詩と批評 創刊号(復刊第1号)

500
吉田健一 大岡信 種村季弘 澁澤龍彦ほか 、青土社 、1969 、1冊
A5 134頁 表紙シミ 背少ハゲ 地ヤケ

ユリイカ[詩と批評] 1969年7月創刊号 復刊第1号

燦々堂
 長野県塩尻市大門幸町
700
0、青土社、1969
本体表紙ヤケ汚れ 三方ヤケヨレ 本文目立った問題なく良好です
~送料について~ ●特に出品コメントに記載のない場合 : 何冊でも送料一律250円  ◆大型商品・高額商品についてはサイズにかかわらず850円を頂戴しております。 ※宅配便発送の場合は出品コメント覧に送料を記載しております。 ◇代金引換は商品のサイズに関わらず送料850円+代引き手数料(佐川急便発送)となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ユリイカ[詩と批評] 1969年7月創刊号 復刊第1号

700
、青土社 、1969
本体表紙ヤケ汚れ 三方ヤケヨレ 本文目立った問題なく良好です

季刊批評 復刊第1号 1965年 春季号 特集/文学史の再検討/日本浪漫派以後/日沼倫太郎/保田与重郎の古典解釈について/岡保生/伊東静雄論/磯田光一

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
南北社、昭和40年4月1日、1冊
可 全体にヤケシミ 背大きく破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊批評 復刊第1号 1965年 春季号 特集/文学史の再検討/日本浪漫派以後/日沼倫太郎/保田与重郎の古典解釈について/岡保生/伊東静雄論/磯田光一

1,000
、南北社 、昭和40年4月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ 背大きく破れ

映画芸術 1972年8月号 NO.286 復刊1号 特集1.映画と現代/柄谷行人、鈴木清順、内村剛介、磯田光一 特集2.暴力映画とポルノ映画①アメリカの暴力映画をめぐって:増村保造、佐藤純弥 ②ヤクザ映画に新しい突破口はあるか:山根貞男、片岡啓治、内田栄一 ③告白的ポルノ映画考:金井勝、斉藤正治、高りょう、他 ④ピンク映画今月の力作:連合赤軍を扱った山本晋也<ポルノ総括狂気の欲情> 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
小川 徹 編集、有限会社 編集プロダクション映、1972(昭和47)一冊、122 頁、週刊誌サイズ
初版 三方少ヤケあるも経年概ね良好 映画芸術復刊第一号8月号記念批評40人集 文/白石かずこ、萩原朔美、小沢栄太郎、栗田勇、長部日出雄、笠原伸夫、宍戸錠、木村威夫。長谷川元吉、堤玲子 真鍋理一郎 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画芸術 1972年8月号 NO.286 復刊1号 特集1.映画と現代/柄谷行人、鈴木清順、内村剛介、磯田光一 特集2.暴力映画とポルノ映画①アメリカの暴力映画をめぐって:増村保造、佐藤純弥 ②ヤクザ映画に新しい突破口はあるか:山根貞男、片岡啓治、内田栄一 ③告白的ポルノ映画考:金井勝、斉藤正治、高りょう、他 ④ピンク映画今月の力作:連合赤軍を扱った山本晋也<ポルノ総括狂気の欲情> 他

2,200
小川 徹 編集 、有限会社 編集プロダクション映 、1972(昭和47)一冊 、122 頁 、週刊誌サイズ
初版 三方少ヤケあるも経年概ね良好 映画芸術復刊第一号8月号記念批評40人集 文/白石かずこ、萩原朔美、小沢栄太郎、栗田勇、長部日出雄、笠原伸夫、宍戸錠、木村威夫。長谷川元吉、堤玲子 真鍋理一郎 他

映画芸術 20(1)(286)1972年8月 復刊1号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
映画芸術社、1972-8、122p、26cm
目次
映画芸術復刊第一号8月号記念批評40人集
特集1 映画と現代
柄谷行人 *邪悪なる精神 *ポランスキー「マクベス」
鈴木清順 *ポランスキーの幼稚な夢の中で
内村剛介 アメリカの二つの原点から バラストショーと棄民的視点
磯田光一* 反戦思想の彼岸 *<サマー・ソルジャー>
連載特集・映画的文化論/新日本列島
長部日出雄 *<東北>「忍ぶ川」とわが故郷感覚
堤玲子*<岡山>故郷みたか空見たか
香田 清亮 *<北海道>山本麟一こそ非ロマン的道産子
特集2 暴力映画とポルノ映画
●アメリカの暴力映画をめぐって*ホットロック 時計じかけのオレンジ
わらの犬 ゴットファザー
増村保造 *暴力は根源的情熱だがしかし革命は知的だ
佐藤純弥・暴力と新しい英雄
佐藤純弥 暴力と新しい英雄
●やくざ映画に新しい突破口はあるか *<人斬り千太Ⅴ<昭和おんな博徒>
山根貞男 やくざ映画に性と戦後はなぜ出るか
片岡啓治 形式美と醜の情念
内田栄一 幻影破りの中島紋次郎
● 告白的ポルノ映画考
金井 勝立 体間諜浣腸鳥瞰式猥雑なるポルノ考
斉藤正治*女に凌辱される夢 8
佐藤静子 * まじめエロ切なさSEXのワイセツ度
高りょう* 遊びとエロの創造性 88
15本以上みた10氏による
日活ポルノ映画ベストテンとその選考理由

*グラビア特集=日活ロマンポルノ映画<鉄輪><哥V<わらの犬Ⅴ
●時の連合赤軍を扱った山本晋也狂気の欲情>
ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、映画芸術社 、1972-8 、122p 、26cm
目次 映画芸術復刊第一号8月号記念批評40人集 特集1 映画と現代 柄谷行人 *邪悪なる精神 *ポランスキー「マクベス」 鈴木清順 *ポランスキーの幼稚な夢の中で 内村剛介 アメリカの二つの原点から バラストショーと棄民的視点 磯田光一* 反戦思想の彼岸 *<サマー・ソルジャー> 連載特集・映画的文化論/新日本列島 長部日出雄 *<東北>「忍ぶ川」とわが故郷感覚 堤玲子*<岡山>故郷みたか空見たか 香田 清亮 *<北海道>山本麟一こそ非ロマン的道産子 特集2 暴力映画とポルノ映画 ●アメリカの暴力映画をめぐって*ホットロック 時計じかけのオレンジ わらの犬 ゴットファザー 増村保造 *暴力は根源的情熱だがしかし革命は知的だ 佐藤純弥・暴力と新しい英雄 佐藤純弥 暴力と新しい英雄 ●やくざ映画に新しい突破口はあるか *<人斬り千太Ⅴ<昭和おんな博徒> 山根貞男 やくざ映画に性と戦後はなぜ出るか 片岡啓治 形式美と醜の情念 内田栄一 幻影破りの中島紋次郎 ● 告白的ポルノ映画考 金井 勝立 体間諜浣腸鳥瞰式猥雑なるポルノ考 斉藤正治*女に凌辱される夢 8 佐藤静子 * まじめエロ切なさSEXのワイセツ度 高りょう* 遊びとエロの創造性 88 15本以上みた10氏による 日活ポルノ映画ベストテンとその選考理由 *グラビア特集=日活ロマンポルノ映画<鉄輪><哥V<わらの犬Ⅴ ●時の連合赤軍を扱った山本晋也狂気の欲情> ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

ユリイカ 1969年7月 第1巻 第1号 <創刊号(復刊第1号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水康雄、青土社、1969、134p、22.2 x 14.2cm、1冊
ヨオロツパの世紀末/吉田健一
断章/大岡信
共同討議=言語と世界(1)われわれにとって言語は何か なぜ言語の問題が今日重要か リアリズム シュールレアリズムとサンポリスム 構造主義と現象学 サルトルとロラン・バルト 状況と構造 言語論の可能性/栗田勇 ; 中村雄二郎 ; 森本和夫
詩論 往路と還路/渋沢孝輔
詩 われわれは物と……/財部鳥子
詩 永遠静止特急を……/鈴木志郎康
詩 中央の歌/天沢退二郎
詩 紅海の底/岩田宏
詩 輝度変調/山本太郎
現代の影像 イメージ・オデッセイ/渡辺武信
ヒース・ロビンソンの気違いメカニズム--コミック・ワールドの人気者と異端者たち/植草甚一
アナクロニズム 地球空洞説/種村季弘
ミューゼアム オブ カタクリズム/澁澤龍彦
詩三編/ロラン・ガスパル ; 長谷川四郎訳
ギュンター・グラス詩抄
・十一番目の指
・ナイフ・フォーク・鋏・光
・つるつる氷のかたわらでの悲嘆
・戸外の家具
・サトゥルヌス
・父親
・K・かぶと虫のK
・暗殺行目撃さる
・私事にわたることながら-他
引けない辞書/西江雅之
ヴァージニア・ウルフ/エリオット ; 篠田一士訳
ヴァリア・ポエティカ/松浪信三郎
復刊に寄せて/安東次男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水康雄 、青土社 、1969 、134p 、22.2 x 14.2cm 、1冊
ヨオロツパの世紀末/吉田健一 断章/大岡信 共同討議=言語と世界(1)われわれにとって言語は何か なぜ言語の問題が今日重要か リアリズム シュールレアリズムとサンポリスム 構造主義と現象学 サルトルとロラン・バルト 状況と構造 言語論の可能性/栗田勇 ; 中村雄二郎 ; 森本和夫 詩論 往路と還路/渋沢孝輔 詩 われわれは物と……/財部鳥子 詩 永遠静止特急を……/鈴木志郎康 詩 中央の歌/天沢退二郎 詩 紅海の底/岩田宏 詩 輝度変調/山本太郎 現代の影像 イメージ・オデッセイ/渡辺武信 ヒース・ロビンソンの気違いメカニズム--コミック・ワールドの人気者と異端者たち/植草甚一 アナクロニズム 地球空洞説/種村季弘 ミューゼアム オブ カタクリズム/澁澤龍彦 詩三編/ロラン・ガスパル ; 長谷川四郎訳 ギュンター・グラス詩抄 ・十一番目の指 ・ナイフ・フォーク・鋏・光 ・つるつる氷のかたわらでの悲嘆 ・戸外の家具 ・サトゥルヌス ・父親 ・K・かぶと虫のK ・暗殺行目撃さる ・私事にわたることながら-他 引けない辞書/西江雅之 ヴァージニア・ウルフ/エリオット ; 篠田一士訳 ヴァリア・ポエティカ/松浪信三郎 復刊に寄せて/安東次男

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830