文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「拓本 仏像」の検索結果
31件

拓本 仏像

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
14,300
38.5×34㎝、1枚
詳細不明
少シミ 少虫損
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,300
、38.5×34㎝ 、1枚
詳細不明 少シミ 少虫損

拓本 線彫佛

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
22,000
戦前採拓、84×34.5cm、1
未装、裏打ちなし、保存良好
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
、戦前採拓 、84×34.5cm 、1
未装、裏打ちなし、保存良好

西向寺線刻地蔵板碑(線彫仏)拓本

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
44,000
戦前採拓、縦96横40㎝、2枚組
京都府京都市北区紫野東蓮台野町西向寺に現存、「明徳二年三月廿八日」部分の小さな拓本付き、経年少シミあり、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
44,000
、戦前採拓 、縦96横40㎝ 、2枚組
京都府京都市北区紫野東蓮台野町西向寺に現存、「明徳二年三月廿八日」部分の小さな拓本付き、経年少シミあり、並上

頭塔石仏拓本幅 (掛軸)

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
49,500
神護景雲年間造立、昭和(戦後)採拓、総155×69cm、紙78×59cm、1軸
軸装、本紙に薄シミ、表具に虫損と経年劣化あり、経年並
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
49,500
、神護景雲年間造立、昭和(戦後)採拓 、総155×69cm、紙78×59cm 、1軸
軸装、本紙に薄シミ、表具に虫損と経年劣化あり、経年並

拓本 壺阪寺三尊磚仏

榊山文庫広島店
 広島県東広島市安芸津町三津
11,000
昭和採拓、像寸縦22横20糎、1冊
原拓、良好
日本の古本屋の仕様で目安となる送料を表示していますが、ご注文いただいてから正確な送料をご案内しております。 複数点ご注文の場合は同梱して送料を計算いたしますので、弊店からのご連絡をお待ちください。 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
、昭和採拓 、像寸縦22横20糎 、1冊
原拓、良好

拓本 白鳳時代 唐招提寺 吉祥天押出仏

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
33,000
昭和採拓、紙寸74×17㎝、図像28×15㎝、1枚
採拓時の小さな破れ、良好
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
33,000
、昭和採拓 、紙寸74×17㎝、図像28×15㎝ 、1枚
採拓時の小さな破れ、良好

拓本 北斉天統元年銘石仏

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
25,300
戦前採拓、紙寸縦58横23㎝、1枚
仏像のほか上部に造像銘も採拓されている、蔵印あり、裏打ちあり、経年による薄い黄ばみあり、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
25,300
、戦前採拓 、紙寸縦58横23㎝ 、1枚
仏像のほか上部に造像銘も採拓されている、蔵印あり、裏打ちあり、経年による薄い黄ばみあり、並上

拓本 銅板毛刻阿弥陀如来御正躰

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
11,000
平安時代造、戦前採拓、紙寸76×37cm、拓直径23cm、1枚
経年薄シミ、余白微少穴、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
、平安時代造、戦前採拓 、紙寸76×37cm、拓直径23cm 、1枚
経年薄シミ、余白微少穴、並上

中国北斉時代石仏拓本

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
27,500
戦前採拓、紙59×38㎝像32×22㎝、1枚
経年シミ、余白に蔵印あり
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
27,500
、戦前採拓 、紙59×38㎝像32×22㎝ 、1枚
経年シミ、余白に蔵印あり

拓本 当尾森八幡宮線刻不動明王

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
60,500
140×76㎝、1枚
現在は採拓不可の石仏
裏打、経年シミ、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
60,500
、140×76㎝ 、1枚
現在は採拓不可の石仏 裏打、経年シミ、並上

拓本 六朝千体仏 (部分)

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
16,500
1枚
未表装、裏打ちなし、経年シミあり、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
、1枚
未表装、裏打ちなし、経年シミあり、並上

拓本 六朝千体仏 (部分)

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
16,500
紙寸90×23㎝、図像20×15㎝、1枚
未表装、裏打ちなし、微少シミあり、良好
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
、紙寸90×23㎝、図像20×15㎝ 、1枚
未表装、裏打ちなし、微少シミあり、良好

拓本 北斉天統元年銘石仏 四面組

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
39,600
戦後採拓、86×39㎝、1枚
下部余白に蔵印、保存良好
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
39,600
、戦後採拓 、86×39㎝ 、1枚
下部余白に蔵印、保存良好

相応寺石仏如来拓本

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
8,800
昭和39年採拓、総130×60、拓本44×46㎝、1幅
「梅居手拓」印あり、余白に「39.9.13」「相応寺」と鉛筆書きあり、仮表具の状態です
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

相応寺石仏如来拓本

8,800
、昭和39年採拓 、総130×60、拓本44×46㎝ 、1幅
「梅居手拓」印あり、余白に「39.9.13」「相応寺」と鉛筆書きあり、仮表具の状態です

近鉄沿線風物誌 芸術1〜6(6冊揃)

蝸牛
 兵庫県西宮市津門宝津町
7,920
入江泰吉 他、近畿日本鉄道宣伝課、昭和31年~昭和34年、各26頁~30頁、20cm×10.5cm、・・・
1:仏像の美 2:古建築 3:からくさ 4:大和の塔 5:歌舞伎 6:拓本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近鉄沿線風物誌 芸術1〜6(6冊揃)

7,920
入江泰吉 他 、近畿日本鉄道宣伝課 、昭和31年~昭和34年 、各26頁~30頁 、20cm×10.5cm 、6冊揃
1:仏像の美 2:古建築 3:からくさ 4:大和の塔 5:歌舞伎 6:拓本

拓本 北斉観音石仏

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
38,500
戦前採拓、紙寸68×31、図像寸32×21cm、1枚
未表装、裏打なし、経年少シミ、微少虫穴、余白に蔵印あり、採拓時の破れあり、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
38,500
、戦前採拓 、紙寸68×31、図像寸32×21cm 、1枚
未表装、裏打なし、経年少シミ、微少虫穴、余白に蔵印あり、採拓時の破れあり、並上

拓本 線彫仏

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
22,000
戦後採拓、1枚
中央付近に採取時の破れあり(欠損なし)、経年少シミあり、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
、戦後採拓 、1枚
中央付近に採取時の破れあり(欠損なし)、経年少シミあり、並上

拓本 北斉天統元年銘石仏 四面組

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
37,400
戦後採拓、86×39㎝、1枚
下部余白に蔵印、紙背経年による黄ばみあり、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

拓本 北斉天統元年銘石仏 四面組

37,400
、戦後採拓 、86×39㎝ 、1枚
下部余白に蔵印、紙背経年による黄ばみあり、並上

拓本 北魏龍門古陽洞彫刻 張封姫等

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
22,000
戦前採拓、縦71cm横19cm、1枚
朱拓、余白に蔵印あり、保存良好
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
、戦前採拓 、縦71cm横19cm 、1枚
朱拓、余白に蔵印あり、保存良好

拓本 北魏龍門古陽洞彫刻 張封姫等

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
16,500
戦前採拓、縦72cm横18.5cm、1枚
墨拓、少シミ、余白に蔵印あり、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
、戦前採拓 、縦72cm横18.5cm 、1枚
墨拓、少シミ、余白に蔵印あり、並上

拓本 薬師寺水煙 (国宝白鳳時代)

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
99,000
昭和採拓、本紙170×70cm、1幅
タイトルは旧蔵者による表具背の書入れに従う、仮表具、保存良好
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
99,000
、昭和採拓 、本紙170×70cm 、1幅
タイトルは旧蔵者による表具背の書入れに従う、仮表具、保存良好

拓本 唐永徽年銘多宝塔

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
11,000
戦後採拓、紙寸縦68横18㎝、図像寸縦11.5横11㎝、1枚
蔵印、余白少虫損、鉛筆で採拓者が題を書入れ、採拓時のシミあり、未表装、裏打ちなし、やや良
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
、戦後採拓 、紙寸縦68横18㎝、図像寸縦11.5横11㎝ 、1枚
蔵印、余白少虫損、鉛筆で採拓者が題を書入れ、採拓時のシミあり、未表装、裏打ちなし、やや良

拓本 六朝如来三尊磚佛

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
33,000
戦前採拓、65×35㎝、1枚
上部に旧蔵者の墨書、下部に蔵印あり、紙自体に経年少ヤケ、余白に少虫損あり、並上
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
33,000
、戦前採拓 、65×35㎝ 、1枚
上部に旧蔵者の墨書、下部に蔵印あり、紙自体に経年少ヤケ、余白に少虫損あり、並上

拓本 中国石仏 六朝時代 菩薩像

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
27,500
戦後採拓、紙寸縦100横34㎝、1枚
像高40幅20㎝、紙上部大きく余白あり、蔵印、採拓時の破れ、経年によるシミあり、並
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
27,500
、戦後採拓 、紙寸縦100横34㎝ 、1枚
像高40幅20㎝、紙上部大きく余白あり、蔵印、採拓時の破れ、経年によるシミあり、並

拓本 廃少菩提寺閻魔石仏

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
44,000
戦後採拓、縦90横70㎝、1枚
登頂部から台座部分まで複数紙を貼り接いである採拓時の紙破れ、経年による軽度の黄ばみあり、並~やや良
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
、戦後採拓 、縦90横70㎝ 、1枚
登頂部から台座部分まで複数紙を貼り接いである採拓時の紙破れ、経年による軽度の黄ばみあり、並~やや良

定州白石仏像

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
19,800
李静傑 田軍 編著、新文豊出版股份有限公司(TW)、2019年07月
定州白石佛像 (覺風佛教藝術文化基金會)李静杰、田军 著
台湾新文丰出版股份有限公司新文豐出版股份有限公司

定州系白石仏像は定州を中心とする華北平原とその近隣の太行山区に分布し、北魏末から盛唐まで発展した。本書は紀年仏像521点と無紀年仏像資料285点を収録。尺寸・尊像形式・出土地点・収蔵単位を記録、造像記を釈読し、大部分の実例の写真と拓本を掲載。

定州系白石佛像創刻於北魏末期,於東魏後期、北齊、隋代盛極一時,初盛唐延續發展,為南北朝隋唐時期極具個性特徵和影響力的區域性單體造像體系。

台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
19,800
李静傑 田軍 編著 、新文豊出版股份有限公司(TW) 、2019年07月
定州白石佛像 (覺風佛教藝術文化基金會)李静杰、田军 著 台湾新文丰出版股份有限公司新文豐出版股份有限公司 定州系白石仏像は定州を中心とする華北平原とその近隣の太行山区に分布し、北魏末から盛唐まで発展した。本書は紀年仏像521点と無紀年仏像資料285点を収録。尺寸・尊像形式・出土地点・収蔵単位を記録、造像記を釈読し、大部分の実例の写真と拓本を掲載。 定州系白石佛像創刻於北魏末期,於東魏後期、北齊、隋代盛極一時,初盛唐延續發展,為南北朝隋唐時期極具個性特徵和影響力的區域性單體造像體系。 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

松本文三郎旧蔵 龍門二十品拓本 東アジア人文情報研究センター東方学資料叢刊第24冊

榊山文庫広島店
 広島県東広島市安芸津町三津
9,900
稲本泰生・安岡素子編、京都大學人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター、2017、348頁、・・・
京大人文研が所蔵する龍門二十品のうち最古拓と推定される松本文三郎旧蔵本4冊の全頁を影印刊行、現行の二十品とは異なり馬振拝の代わりに造優填王像記が収録されている
平装本、良好
日本の古本屋の仕様で目安となる送料を表示していますが、ご注文いただいてから正確な送料をご案内しております。 複数点ご注文の場合は同梱して送料を計算いたしますので、弊店からのご連絡をお待ちください。 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

松本文三郎旧蔵 龍門二十品拓本 東アジア人文情報研究センター東方学資料叢刊第24冊

9,900
稲本泰生・安岡素子編 、京都大學人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター 、2017 、348頁 、縦26横18厚3糎 、1冊
京大人文研が所蔵する龍門二十品のうち最古拓と推定される松本文三郎旧蔵本4冊の全頁を影印刊行、現行の二十品とは異なり馬振拝の代わりに造優填王像記が収録されている 平装本、良好

芸術新潮 44巻4号(1993年4月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1993-4
目次
特集
筒井コレクション
秘蔵拓本 が語る
新·奈良古寺巡礼
奈良の先人が残した膨大な数の貴重な拓本が眠っていた! 濡紙をおしあて
墨で写しどられた拓影の、なんと美しいこと!! そこには仏像や古美術の心が
掬いどられているようだった 拓影はまた、知られざるドラマ、過去の事実も
明かしてくれた 拓本に魅せられ導かれて、新しい古寺巡礼に、いざくり出さ
んあおによし楽〟の拓影 【文】筒井寛秀

東大寺
古寺巡礼の慣例に従い、この度の第一歩を東大寺からはじめた
八角燈籠 ちぎれた透し彫り大仏蓮弁に線刻された仏の世界

法華堂 ほか
誘拐された化仏不空羂索観音を荘厳するデザイン感覚
平将門を刺し殺した蜂たち 天平の誕生仏火事場の馬鹿力が救った勅額
柳生街道 南明寺 20
拓本巡礼地図

石仏巡礼
歴史の道の傍らに、小さな寺の本堂に、
古えの都ならではの見事な造形の石仏たちが祀られていた
※風葬の地 地獄谷石窟仏お堂の奥の石窟寺院 十輪院石仏龕
石仏をちりばめた和製ピラミッド 頭塔 忍坂の里に天下った謎の石仏 石位寺三尊仏
山の辺の道 金屋の大石仏
観音巡礼の山寺へ
篤い観音信仰に支えられた山の古寺でも、飛鳥、天平に遡る至宝が守られていた
美しい光背は残欠だけど 聖林寺 女人の絶大な信仰を集める 長谷寺
◆厄除けの岡寺 夫婦愛の壺阪寺 天平の東西両塔が並び立つ 当麻寺
奈良の大寺めぐり
拓影を通して浮かび上がった大和の大寺の奥深さ
謎の寺 法隆寺 天人が舞い、鬼がひそむ 薬師寺
歴史に洗われた木肌 唐招提寺 稀宝ぞろいの 興福寺
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1993-4
目次 特集 筒井コレクション 秘蔵拓本 が語る 新·奈良古寺巡礼 奈良の先人が残した膨大な数の貴重な拓本が眠っていた! 濡紙をおしあて 墨で写しどられた拓影の、なんと美しいこと!! そこには仏像や古美術の心が 掬いどられているようだった 拓影はまた、知られざるドラマ、過去の事実も 明かしてくれた 拓本に魅せられ導かれて、新しい古寺巡礼に、いざくり出さ んあおによし楽〟の拓影 【文】筒井寛秀 東大寺 古寺巡礼の慣例に従い、この度の第一歩を東大寺からはじめた 八角燈籠 ちぎれた透し彫り大仏蓮弁に線刻された仏の世界 法華堂 ほか 誘拐された化仏不空羂索観音を荘厳するデザイン感覚 平将門を刺し殺した蜂たち 天平の誕生仏火事場の馬鹿力が救った勅額 柳生街道 南明寺 20 拓本巡礼地図 石仏巡礼 歴史の道の傍らに、小さな寺の本堂に、 古えの都ならではの見事な造形の石仏たちが祀られていた ※風葬の地 地獄谷石窟仏お堂の奥の石窟寺院 十輪院石仏龕 石仏をちりばめた和製ピラミッド 頭塔 忍坂の里に天下った謎の石仏 石位寺三尊仏 山の辺の道 金屋の大石仏 観音巡礼の山寺へ 篤い観音信仰に支えられた山の古寺でも、飛鳥、天平に遡る至宝が守られていた 美しい光背は残欠だけど 聖林寺 女人の絶大な信仰を集める 長谷寺 ◆厄除けの岡寺 夫婦愛の壺阪寺 天平の東西両塔が並び立つ 当麻寺 奈良の大寺めぐり 拓影を通して浮かび上がった大和の大寺の奥深さ 謎の寺 法隆寺 天人が舞い、鬼がひそむ 薬師寺 歴史に洗われた木肌 唐招提寺 稀宝ぞろいの 興福寺 その他・・・ ほぼ良好

古仏礼賛

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
2,000
久野健 著、芸艸堂、1989、137p、26cm
初版・ 函・B5判・定価3900・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古仏礼賛

2,000
久野健 著 、芸艸堂 、1989 、137p 、26cm
初版・ 函・B5判・定価3900・並美

会津八一全集 6 随筆

青木書店
 東京都葛飾区堀切
2,000
安藤更生 [ほか] 編纂、中央公論社、昭43、397p 図版、20cm
函 月報付 函少スレシミ 本体はきれいです
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
安藤更生 [ほか] 編纂 、中央公論社 、昭43 、397p 図版 、20cm
函 月報付 函少スレシミ 本体はきれいです

「東大寺」 <近畿日本叢書 ; 第8冊>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
2,200
近畿日本鉄道創立五十周年記念出版編集所 編、近畿日本鉄道、昭和38年、199p 図版18枚、27cm・・・
巻末に日付の記入があります 函ヤケ幾分の痛み汚れ ビニールカバー皺 三方ヤケ 本文経年並で、通読には差し支えありません 
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200
近畿日本鉄道創立五十周年記念出版編集所 編 、近畿日本鉄道 、昭和38年 、199p 図版18枚 、27cm 、1冊
巻末に日付の記入があります 函ヤケ幾分の痛み汚れ ビニールカバー皺 三方ヤケ 本文経年並で、通読には差し支えありません 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶