文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「指原乙子」の検索結果
5件

和洋料理四百種 美味で経済な

古書 落穂舎
 東京都練馬区桜台
1,000
指原乙子、早稲田大学、大13
磯野忠雄共著(記名、函少虫食)同出版部再版函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

和洋料理四百種 美味で経済な

1,000
指原乙子 、早稲田大学 、大13
磯野忠雄共著(記名、函少虫食)同出版部再版函

和洋料理四百種 美味で経済な

古書 落穂舎
 東京都練馬区桜台
2,000
指原乙子、早稲田大学、大13
磯野忠雄共著 同出版部再版函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

和洋料理四百種 美味で経済な

2,000
指原乙子 、早稲田大学 、大13
磯野忠雄共著 同出版部再版函

美味で経済な和洋料理四百種 附・食用化学の常識

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
2,500
指原乙子, 磯野忠雄 著、早稲田大学出版部、大正13年3版、255ページ
箱と見返しに名前記入あり。本体天に少虫フン汚れあり。箱にイタミ背に縦ワレスジあり、全体的にヤケ茶シミ汚れあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美味で経済な和洋料理四百種 附・食用化学の常識

2,500
指原乙子, 磯野忠雄 著 、早稲田大学出版部 、大正13年3版 、255ページ
箱と見返しに名前記入あり。本体天に少虫フン汚れあり。箱にイタミ背に縦ワレスジあり、全体的にヤケ茶シミ汚れあります。

少女画報 第4年第5号 大正4年5月 春季特別号

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
40,000
表紙・君島柳三 ●画報 春の名残(2頁大三色版)・河崎蘭香 懸賞画手本(跡見玉枝)懸賞書き方手本(多・・・
菊判 シミ P51欄外少よごれ
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
40,000
表紙・君島柳三 ●画報 春の名残(2頁大三色版)・河崎蘭香 懸賞画手本(跡見玉枝)懸賞書き方手本(多田令子)端午のお節句 遠足前日の心の中 京橋から浅草まで 写真小説・誘惑 お弁当 生花の失敗 バザーの日(実践・女子美術・精華の三女学校)若草会の盛況/●読物 首輪の真珠(佐々木林風)あやめ草(君島柳三)鳩の行衛(細木原静岐)驢馬の敵討(小寺健吉)美津さん(暮路よのみ)自分で考へて(倉橋惣三)門番をする蟻(石川千代松)冒険実話・粉屋の娘(瀬戸滄煙)家出して来る少女を上野駅に見る(高橋我川)天使の様な画家ル・ブラン夫人(宮田修)赤き灯の影(尾島菊子)少女書簡 星!花!歌!(山内秋生)女学校評判記 三輪田高等女学校(記者)滑稽東海道旅行・1(石塚月亭 画・清水勘一)食卓につく前(手塚かね子)お得意の縄飛び(小寺健吉)五月の気分と五月のお手紙と日記と(内海月杖)少女奇談・どびな・ぺてる(和田古江)お柏餅の拵へ方(指原乙子)少女小説・雨よ風よ(江見水蔭)爪入の作り方 仙台よりー五つの手紙・4(佐々木有風 画・佐々木林風)京橋より浅草まで(古江) 、東京社
菊判 シミ P51欄外少よごれ

少女画報 第4年第3号 大正4年3月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
40,000
表紙・君島柳三 ●画報 下てる道(井川洗厓)春装(暮路よのみ)画手本(跡見玉枝)書き方手本(多田令子・・・
菊判 良好なれど表紙から巻頭の角僅かに切れ 少シミ 広告ページに少よごれ
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
40,000
表紙・君島柳三 ●画報 下てる道(井川洗厓)春装(暮路よのみ)画手本(跡見玉枝)書き方手本(多田令子)お雛さま 弓術(上野高等女学校)試験前 写真小説・雪の梅 女学校生活(麹町高女と女子大学)学校の廊下(山脇高等女学校)お作法 郊外の一日 体操と遊戯(淡路女子小学校と四谷第一小学校)各地の女学校(長岡高女と横手実科高女)少女講話・用意(倉橋惣三)蕗の薹(村の人)郊外よりー五つの手紙・2(佐々木有風 画・佐々木林風)女学校評判記(記者)よし子さんの日記(細木原静岐)少女小品・桃色のカーテン(山内秋生)さてさていらざる御心配(しの字)嬉しき日(石黒露雄)乞食となつて大西郷を救った少女(村山武三郎)少女奇談・ドビナ、ペテル(和田古江)少女小説・雨よ風よ(江見水蔭)春のお手紙(内海月杖)火鉢とお茶のすゝめ方(小野静子)少女小説・赤き灯の影(尾島菊子)ポンチ・小寺健吉 夢の雛(泉斜汀)お雛様の御馳走(指原乙子)少女新聞・第三号 梅形の涎掛(幸子)感じて作る歌と観て作る歌・10ー牧水氏と夕暮氏との比較(太田水穂) 、東京社
菊判 良好なれど表紙から巻頭の角僅かに切れ 少シミ 広告ページに少よごれ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000