文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「掌中歴」の検索結果
12件

掌中歴 

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
3,500
古辞書叢刊刊行会、昭48、1
狩谷えき斎手校 解説付 帙・函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

掌中歴 

3,500
古辞書叢刊刊行会 、昭48 、1
狩谷えき斎手校 解説付 帙・函

掌中歴 残本

日本書房
 東京都千代田区西神田
8,800
古辞書叢刊 川瀬一馬解説、昭48、1冊
狩谷えき斎手校
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

掌中歴 残本

8,800
古辞書叢刊 川瀬一馬解説 、昭48 、1冊
狩谷えき斎手校

掌中歴

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
4,000
原装影印古辞書叢刊 雄松堂書店、昭48、1冊
狩谷えき斎手校 解説付 帙・函
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

掌中歴

4,000
原装影印古辞書叢刊 雄松堂書店 、昭48 、1冊
狩谷えき斎手校 解説付 帙・函

二中歴

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
44,000
尊經閣叢刊、昭12、13冊
解説付 鎌倉末期書写 掌中歴・懐中歴 帙抄ヨゴレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

二中歴

44,000
、尊經閣叢刊 、昭12 、13冊
解説付 鎌倉末期書写 掌中歴・懐中歴 帙抄ヨゴレ有

狩谷えき斎手校 掌中歴(残本)

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
18,000
古辞書叢刊、昭48、1冊
川瀬一馬識語入 解説付 帙・紙函入  #八木書店古書目録/古典複製/古辞書叢刊////
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

狩谷えき斎手校 掌中歴(残本)

18,000
、古辞書叢刊 、昭48 、1冊
川瀬一馬識語入 解説付 帙・紙函入  #八木書店古書目録/古典複製/古辞書叢刊////

掌中歴 狩谷?斎手校 古辞書叢刊

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,800
川瀬一馬・古辞書叢刊刊行会、昭和48、30×23㎝、1
(大東急記念文庫蔵版・原装影印版・解説付)
商品サイズにより下記のいずれかの方法でお送りいたします。 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック(東京発。商品サイズとお届け先により算定) ご決済後、土日祝を除いた翌日から2日以内に発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

掌中歴 狩谷?斎手校 古辞書叢刊

4,800
川瀬一馬・古辞書叢刊刊行会 、昭和48 、30×23㎝ 、1
(大東急記念文庫蔵版・原装影印版・解説付)

掌中歴 大東急記念文庫蔵版 原装影印版 古辞書叢刊

中井書房
 京都府京都市左京区新車屋町
4,500
古辞書叢刊刊行会 編集刊行、雄松堂書店、昭48、1冊
函 帙 和装
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

掌中歴 大東急記念文庫蔵版 原装影印版 古辞書叢刊

4,500
古辞書叢刊刊行会 編集刊行 、雄松堂書店 、昭48 、1冊
函 帙 和装

尊経閣善本影印集成 第二輯 類書(全5冊)

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
137,500
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、1997年、平均238頁、総1,190頁、A4判横本、5冊
"【新刊書の定価販売です】【所収書目】
「秘府略」 平安中期写 巻八六八(国宝)
「二中歴」 鎌倉末期写 全十三冊(重文)
「拾芥抄」 天正十六・十七年 三冊
「掌中歴」 室町末期写 一冊※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
137,500
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、1997年 、平均238頁、総1,190頁 、A4判横本 、5冊
"【新刊書の定価販売です】【所収書目】 「秘府略」 平安中期写 巻八六八(国宝) 「二中歴」 鎌倉末期写 全十三冊(重文) 「拾芥抄」 天正十六・十七年 三冊 「掌中歴」 室町末期写 一冊※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

二中歴 限定三〇〇部 <尊經閣叢刊>

木本書店
 東京都北区滝野川
88,000
育徳財団、昭和12年、全13冊と解説書1冊、23cm、13冊+解説1冊
二中歴とは平安時代後期に成立した「掌中歴」と
「懐中歴」の内容をあわせて編集したもの。
題簽付・帙入・函附・解説附
【書き込み・破れ・切り取りは有りません】
※掲載品のほとんどが書庫に保管しております。直接ご来店下さる場合には、あらかじめ書名などをお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
88,000
、育徳財団 、昭和12年 、全13冊と解説書1冊 、23cm 、13冊+解説1冊
二中歴とは平安時代後期に成立した「掌中歴」と 「懐中歴」の内容をあわせて編集したもの。 題簽付・帙入・函附・解説附 【書き込み・破れ・切り取りは有りません】

続群書類従 第三十二輯上 雑部〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
【所収書目】諸国鍛冶寄/諸国鍛冶系図/口遊/掌中歴/大内裏抄/桃華雑抄/富家語談/立車記/後三条相国抄/後押小路内府抄/上杉問答/多々良問答/塵滴問答/人鏡論/世鏡抄/童訓略頌類纂/百椿集/道鏡法師絵詞/西行物語絵詞/西行物語/四季物語/歌林四季物語/至要鈔/仲文章

#八木書店出版物/続群書類従/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
【所収書目】諸国鍛冶寄/諸国鍛冶系図/口遊/掌中歴/大内裏抄/桃華雑抄/富家語談/立車記/後三条相国抄/後押小路内府抄/上杉問答/多々良問答/塵滴問答/人鏡論/世鏡抄/童訓略頌類纂/百椿集/道鏡法師絵詞/西行物語絵詞/西行物語/四季物語/歌林四季物語/至要鈔/仲文章 #八木書店出版物/続群書類従/翻刻資料

尊経閣善本影印集成 第二輯 類書16 二中歴三

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平10、1冊
二中歴(にちゅうれき)〔鎌倉末期写 全13冊〈重文〉〕 編者不明。13巻からなる百科事書。主に平安末期成立の『懐中歴』『掌中歴』を合わせて編輯したところからこの名がある。尊経閣文庫架蔵のものが最古本で、他はこの転写本になる。内容は人文関係の百科全書。平安貴族に必須の知識、有職故実から諸般の事象・事物までを類聚・網羅している。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平10 、1冊
二中歴(にちゅうれき)〔鎌倉末期写 全13冊〈重文〉〕 編者不明。13巻からなる百科事書。主に平安末期成立の『懐中歴』『掌中歴』を合わせて編輯したところからこの名がある。尊経閣文庫架蔵のものが最古本で、他はこの転写本になる。内容は人文関係の百科全書。平安貴族に必須の知識、有職故実から諸般の事象・事物までを類聚・網羅している。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

古辞書叢刊

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
440,000
雄松堂書店、34冊
三十四種 付概説 和玉篇(大永四年写)、和玉篇(弘治二年写)、玉篇略、法華経音義、法華経単字、和名類聚抄十巻本、和名類聚抄訂本、和名類聚抄二十巻本、字鏡抄三巻本、字鏡集七巻本、新撰字鏡、色葉字類抄原形本、色葉字類抄二巻本、伊呂波字類抄十巻本、世俗字類抄、和歌色葉、口遊、掌中歴、童蒙頌韻(弘治二年写)、童蒙頌韻(慶長頃写)、和歌童蒙抄、簾中抄、消息詞・書状文字抄、仙源抄、縮芥抄、拾芥抄、瑣玉集、下学集(室町中期写)、下学集(狩谷?斎自筆校正本)、?嚢抄、類字・初辞通韻、節用集、化城笑具、名数語彙
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
440,000
、雄松堂書店 、34冊
三十四種 付概説 和玉篇(大永四年写)、和玉篇(弘治二年写)、玉篇略、法華経音義、法華経単字、和名類聚抄十巻本、和名類聚抄訂本、和名類聚抄二十巻本、字鏡抄三巻本、字鏡集七巻本、新撰字鏡、色葉字類抄原形本、色葉字類抄二巻本、伊呂波字類抄十巻本、世俗字類抄、和歌色葉、口遊、掌中歴、童蒙頌韻(弘治二年写)、童蒙頌韻(慶長頃写)、和歌童蒙抄、簾中抄、消息詞・書状文字抄、仙源抄、縮芥抄、拾芥抄、瑣玉集、下学集(室町中期写)、下学集(狩谷?斎自筆校正本)、?嚢抄、類字・初辞通韻、節用集、化城笑具、名数語彙

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000