文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「描かれた身体」の検索結果
12件

描かれた身体

悠南書房
 奈良県生駒市小明町
1,500
小池寿子、青土社、2002
カバー・帯付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

描かれた身体

1,500
小池寿子 、青土社 、2002
カバー・帯付き

描かれた身体

尚古堂
 神奈川県横浜市保土ケ谷区鎌谷町
1,800
小池寿子、青土社、2002年、1冊
初版 カバー カバー背褪色
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

描かれた身体

1,800
小池寿子 、青土社 、2002年 、1冊
初版 カバー カバー背褪色

描かれた身体

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
1,500
小池寿子、青土社、2002年、1冊
カバー少キズ 本体美 B6判 293ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

描かれた身体

1,500
小池寿子 、青土社 、2002年 、1冊
カバー少キズ 本体美 B6判 293ページ

描かれた身体

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
1,900
小池寿子、青土社、2002、1
初版 カバ(ややスレ、端小ヨレ)帯 本文問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

描かれた身体

1,900
小池寿子 、青土社 、2002 、1
初版 カバ(ややスレ、端小ヨレ)帯 本文問題なし

描かれた身体

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,800
小池寿子、青土社、2002、1
B6判293頁ハードカバー本、カバー帯付 状態は全て良上
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

描かれた身体

1,800
小池寿子 、青土社 、2002 、1
B6判293頁ハードカバー本、カバー帯付 状態は全て良上

描かれた身体

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
1,430 (送料:¥310~)
小池寿子、青土社、平14、293p、四六判、1冊
初版 カバー帯付
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430 (送料:¥310~)
小池寿子 、青土社 、平14 、293p 、四六判 、1冊
初版 カバー帯付
  • 単品スピード注文

描かれた身体

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
3,300
小池寿子 著、青土社、2002.6、293p、20cm
・本の形態:単行本ハードカバー
・サイズ:20×13.5cm
・ページ数:293p
・発行年:2002年6月1日(第2刷)
・発行年:2002年4月1日
・ISBN :9784791759545
◆本の状態:非常に良い、美本
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300
小池寿子 著 、青土社 、2002.6 、293p 、20cm
・本の形態:単行本ハードカバー ・サイズ:20×13.5cm ・ページ数:293p ・発行年:2002年6月1日(第2刷) ・発行年:2002年4月1日 ・ISBN :9784791759545 ◆本の状態:非常に良い、美本

描かれた身体

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
2,000
小池寿子 著、青土社、2002年、293p、20cm、1冊
全体感:良好 初版 カバー(バーコード欄に少糊付着跡) その他:特に記載事項なし 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
小池寿子 著 、青土社 、2002年 、293p 、20cm 、1冊
全体感:良好 初版 カバー(バーコード欄に少糊付着跡) その他:特に記載事項なし 

描かれた身体

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,800
小池寿子 著、青土社、2002年、293p、20cm、1冊
全体感:経年並 カバー(上部縁周り及び背角に少スレ) 書籍本体・本文共に特別な欠点はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,800
小池寿子 著 、青土社 、2002年 、293p 、20cm 、1冊
全体感:経年並 カバー(上部縁周り及び背角に少スレ) 書籍本体・本文共に特別な欠点はないようです。

描かれた身体

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,980
小池寿子 著、青土社、2002、293p、20cm、1冊
カバー付 カバー微薄ヨゴレ・微スレ 経年状態良好です
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

描かれた身体

1,980
小池寿子 著 、青土社 、2002 、293p 、20cm 、1冊
カバー付 カバー微薄ヨゴレ・微スレ 経年状態良好です

描かれた身体

アットワンダー
 東京都千代田区 神田神保町
1,210
小池寿子 著、青土社、2002、293p、20cm
カバー少シミ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

描かれた身体

1,210
小池寿子 著 、青土社 、2002 、293p 、20cm
カバー少シミ 

この世のキワー〈自然〉の内と外(アジア遊学239)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
山中由里子・山田仁史 編、勉誠出版、2019年11月、368p、A5判
「驚異」と「怪異」に共通する「異」なるものへの視線は、自己と他者、自己と宇宙の境界認識によって形作られるものであり、自然の中での人間の立ち位置を映し出す鏡でもある。
その「驚異」と「怪異」の表象を、ユーラシア大陸の東西の伝承・史料・民族資料・美術品に探り、「自然」と「超自然」の境界領域、「この世」と「あの世」の心理的・物理的距離感、境界に立ち現れる身体・音・モノなどについて、総勢25名の豪華執筆者が学際的に考察する。

目次

口絵/関連年表
序章―自然界と想像界のあわいにある驚異と怪異

Ⅰ 境―自然と超自然のはざま
自然と超自然の境界論
中国古代・中世の鬼神と自然観―「自然の怪」をめぐる社会史
怪異が生じる場―天地と怪異
百科事典と自然の分類―西洋中世を中心に
怪物の形而上学

Ⅱ 場―異界との接点
平安京と異界―怪異と驚異の出会う場所〈まち〉
驚異の場としての「聖パトリックの煉獄」
怪物たちの棲むところ―中世ヨーロッパの地図に描かれた怪物とその発生過程
妖怪としての動物
イスラーム美術における天の表象―想像界と科学の狭間の造形
歴史的パレスチナという場とジン憑き

Ⅲ 体―身体と異界  
妖怪画に描かれた身体―目の妖怪を中心に
平昌五輪に現れた人面鳥の正体は―『山海経』の異形と中華のキワ
魔女の身体、怪物の身体
中東世界の百科全書に描かれる異形の種族

Ⅳ 音―聞こえてくる異界
西洋音楽史における「異界」表現―試論的考察
カランコロン考―怪談の擬音と近代化
「耳」「声」「霊」―無意識的記憶と魂の連鎖について
釜鳴と鳴釜神事―常ならざる音の受容史
死者の「声」を「聞く」ということ―聴覚メディアとしての口寄せ巫女

Ⅴ 物―異界の物的証拠
不思議なモノの収蔵地としての寺社
寺院に伝わる怪異なモノ―仏教民俗学の視座
民間信仰を売る―トルコの邪視除け護符ナザル・ボンジュウ
異界としてのミュージアム

終章―驚異・怪異の人類史的基礎

展覧会紹介「驚異と怪異―想像界の生きものたち」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
山中由里子・山田仁史 編 、勉誠出版 、2019年11月 、368p 、A5判
「驚異」と「怪異」に共通する「異」なるものへの視線は、自己と他者、自己と宇宙の境界認識によって形作られるものであり、自然の中での人間の立ち位置を映し出す鏡でもある。 その「驚異」と「怪異」の表象を、ユーラシア大陸の東西の伝承・史料・民族資料・美術品に探り、「自然」と「超自然」の境界領域、「この世」と「あの世」の心理的・物理的距離感、境界に立ち現れる身体・音・モノなどについて、総勢25名の豪華執筆者が学際的に考察する。 目次 口絵/関連年表 序章―自然界と想像界のあわいにある驚異と怪異 Ⅰ 境―自然と超自然のはざま 自然と超自然の境界論 中国古代・中世の鬼神と自然観―「自然の怪」をめぐる社会史 怪異が生じる場―天地と怪異 百科事典と自然の分類―西洋中世を中心に 怪物の形而上学 Ⅱ 場―異界との接点 平安京と異界―怪異と驚異の出会う場所〈まち〉 驚異の場としての「聖パトリックの煉獄」 怪物たちの棲むところ―中世ヨーロッパの地図に描かれた怪物とその発生過程 妖怪としての動物 イスラーム美術における天の表象―想像界と科学の狭間の造形 歴史的パレスチナという場とジン憑き Ⅲ 体―身体と異界   妖怪画に描かれた身体―目の妖怪を中心に 平昌五輪に現れた人面鳥の正体は―『山海経』の異形と中華のキワ 魔女の身体、怪物の身体 中東世界の百科全書に描かれる異形の種族 Ⅳ 音―聞こえてくる異界 西洋音楽史における「異界」表現―試論的考察 カランコロン考―怪談の擬音と近代化 「耳」「声」「霊」―無意識的記憶と魂の連鎖について 釜鳴と鳴釜神事―常ならざる音の受容史 死者の「声」を「聞く」ということ―聴覚メディアとしての口寄せ巫女 Ⅴ 物―異界の物的証拠 不思議なモノの収蔵地としての寺社 寺院に伝わる怪異なモノ―仏教民俗学の視座 民間信仰を売る―トルコの邪視除け護符ナザル・ボンジュウ 異界としてのミュージアム 終章―驚異・怪異の人類史的基礎 展覧会紹介「驚異と怪異―想像界の生きものたち」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000