文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「政教社 梁山泊出版部」の検索結果
1件

東大陸人豪傳 冒頓(ぼくとつ) 復刻版

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
4,180
三宅雪嶺、政教社 梁山泊出版部、2023 (元版 明30)
菊判 136頁 オンデマンド版 ペーパーバック 明治の政論家・三宅雪嶺(みやけせつれい、1860~1945)が志賀重昂・三浦重剛らと明治20年に設立した政教社により、 東アジアの建国英雄の評伝シリーズ「東大陸人豪傳」が刊行された。そのうちの一冊。 紀元前209年ごろ、単于(ぜんう)の冒頓は遊牧民の部族共同体を統一して匈奴を建国。漢(前漢)との抗争、月氏への攻略を経て、漢・武帝が匈奴に巻き返すまでを描く。 日本の国粋主義が大陸の関心へ傾斜していく時期の言説か。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東大陸人豪傳 冒頓(ぼくとつ) 復刻版

4,180
三宅雪嶺 、政教社 梁山泊出版部 、2023 (元版 明30)
菊判 136頁 オンデマンド版 ペーパーバック 明治の政論家・三宅雪嶺(みやけせつれい、1860~1945)が志賀重昂・三浦重剛らと明治20年に設立した政教社により、 東アジアの建国英雄の評伝シリーズ「東大陸人豪傳」が刊行された。そのうちの一冊。 紀元前209年ごろ、単于(ぜんう)の冒頓は遊牧民の部族共同体を統一して匈奴を建国。漢(前漢)との抗争、月氏への攻略を経て、漢・武帝が匈奴に巻き返すまでを描く。 日本の国粋主義が大陸の関心へ傾斜していく時期の言説か。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

万博の年 - 大阪・関西万博開催、つくば万博40年

地下鉄サリン事件30年 - カルト教団、秘密結社