文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「文化と芸能から考える公共性 <公共哲学 15>」の検索結果
4件

公共哲学(15)文化と芸能から考える公共性

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
1,805 (送料:¥250~)
宮本久雄金泰昌、東京大学出版会、366
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

公共哲学(15)文化と芸能から考える公共性

1,805 (送料:¥250~)
宮本久雄金泰昌 、東京大学出版会 、366
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
  • 単品スピード注文

文化と芸能から考える公共性 <公共哲学 15>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
2,000
宮本久雄, 金泰昌 編、東京大学出版会、2004.11、366p、22cm
カバー少スレ、帯、本文に線引き書き込み等ありません。状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文化と芸能から考える公共性 <公共哲学 15>

2,000
宮本久雄, 金泰昌 編 、東京大学出版会 、2004.11 、366p 、22cm
カバー少スレ、帯、本文に線引き書き込み等ありません。状態良好です。

公共哲学 1~20 全20冊

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
22,000 (送料:¥750~)
佐々木毅・金泰昌ほか編、東京大学出版会、2002~2006、276,246,302,232,294,・・・
1:公と私の思想史/2:公と私の社会科学/3:日本における公と私/4:欧米における公と私/5:国家と人間と公共性/6:経済からみた公私問題/7:中間集団が開く公共性/8:科学技術と公共性/9:地球環境と公共性/10:21世紀公共哲学の地平/11:自治から考える公共性/12:法律から考える公共性/13:都市から考える公共性/14:リーダーシップから考える公共性/15:文化と芸能から考える公共性/16:宗教から考える公共性/17:知識人から考える公共性/18:組織・経営から考える公共性/19:健康・医療から考える公共性/20:世代間関係から考える公共性

カバー付 13巻のみカバー欠 カバーに背ヤケ・微汚れ有 13巻本冊に10頁程度鉛筆消し跡/16~20巻本冊表見返しに整理印押印有 本文は判読使用に支障なく、状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

公共哲学 1~20 全20冊

22,000 (送料:¥750~)
佐々木毅・金泰昌ほか編 、東京大学出版会 、2002~2006 、276,246,302,232,294,264,397,350,346,434,406,384,340,356,366,464,360,506,348,458p 、20冊
1:公と私の思想史/2:公と私の社会科学/3:日本における公と私/4:欧米における公と私/5:国家と人間と公共性/6:経済からみた公私問題/7:中間集団が開く公共性/8:科学技術と公共性/9:地球環境と公共性/10:21世紀公共哲学の地平/11:自治から考える公共性/12:法律から考える公共性/13:都市から考える公共性/14:リーダーシップから考える公共性/15:文化と芸能から考える公共性/16:宗教から考える公共性/17:知識人から考える公共性/18:組織・経営から考える公共性/19:健康・医療から考える公共性/20:世代間関係から考える公共性 カバー付 13巻のみカバー欠 カバーに背ヤケ・微汚れ有 13巻本冊に10頁程度鉛筆消し跡/16~20巻本冊表見返しに整理印押印有 本文は判読使用に支障なく、状態良好です。
  • 単品スピード注文

文化と芸能から考える公共性 公共哲学15

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
宮本久雄 金泰昌 編、東京大学出版会、2004、366p、A5判
カバー背ヤケ、汚れ。帯、ヤケ。ページ、折れ。
人々の生活世界から公共世界を形成する上で,文化や芸能(芸術)は重要な位置を占める。本巻は、実践家および研究者の双方の対話により、文化と芸能(芸術)が開く公共世界を探究する。
主要目次
はじめに:公共の現成(宮本久雄)
発題I 映画とテレビ・ドラマから見た公と私(佐藤忠男)
発題II 日本中世の芸能をめぐる共同体と権力(義江彰夫)
発題III 連歌・一揆・会所(松岡心平)
総合討論(コーディネーター:金 泰昌)
発題IV 身体の近代,演劇の近代(兵藤裕己)
発題V 街頭からお茶の間へ:戦後日本のテレビにおける〈公共〉と〈私〉(吉見俊哉)
発題VI 対話型社会に向けて(平田オリザ)
発題VII 文学における公共性と私性(加藤典洋)
発展協議I・II(コーディネーター:金 泰昌)
特論I 音楽と公共性・公共世界の関係に関する一試論(義江彰夫)
特論II 音楽と公共世界,否定と継承(東島 誠)
特論III サブカルチャーと新しい公共性:歴史の終わりに徳をもとめて(守永直幹)
おわりに(金 泰昌)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
宮本久雄 金泰昌 編 、東京大学出版会 、2004 、366p 、A5判
カバー背ヤケ、汚れ。帯、ヤケ。ページ、折れ。 人々の生活世界から公共世界を形成する上で,文化や芸能(芸術)は重要な位置を占める。本巻は、実践家および研究者の双方の対話により、文化と芸能(芸術)が開く公共世界を探究する。 主要目次 はじめに:公共の現成(宮本久雄) 発題I 映画とテレビ・ドラマから見た公と私(佐藤忠男) 発題II 日本中世の芸能をめぐる共同体と権力(義江彰夫) 発題III 連歌・一揆・会所(松岡心平) 総合討論(コーディネーター:金 泰昌) 発題IV 身体の近代,演劇の近代(兵藤裕己) 発題V 街頭からお茶の間へ:戦後日本のテレビにおける〈公共〉と〈私〉(吉見俊哉) 発題VI 対話型社会に向けて(平田オリザ) 発題VII 文学における公共性と私性(加藤典洋) 発展協議I・II(コーディネーター:金 泰昌) 特論I 音楽と公共性・公共世界の関係に関する一試論(義江彰夫) 特論II 音楽と公共世界,否定と継承(東島 誠) 特論III サブカルチャーと新しい公共性:歴史の終わりに徳をもとめて(守永直幹) おわりに(金 泰昌)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000