文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「文芸用語辞典」の検索結果
8件

文芸用語辞典 アテネ文庫192

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
400
河盛好蔵、弘文堂、昭和27年、1冊
初版帯付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文芸用語辞典 アテネ文庫192

400
河盛好蔵 、弘文堂 、昭和27年 、1冊
初版帯付

文芸用語辞典  アテネ文庫

ピッポ古書クラブ
 静岡県静岡市清水区草薙
430
河盛好蔵、弘文堂、昭和27年、1
初版 経年やけ・シミ・汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

文芸用語辞典  アテネ文庫

430
河盛好蔵 、弘文堂 、昭和27年 、1
初版 経年やけ・シミ・汚れ

文芸用語辞典

中井書房
 京都府京都市左京区新車屋町
1,000
東京大学学生文化指導會、昭25、1冊
カバー傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

文芸用語辞典

1,000
、東京大学学生文化指導會 、昭25 、1冊
カバー傷み

文芸用語辞典(アテネ文庫192)初版帯・文庫判 経年の日焼け有

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
450
河盛好藏、弘文堂、昭和27
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文芸用語辞典(アテネ文庫192)初版帯・文庫判 経年の日焼け有

450
河盛好藏 、弘文堂 、昭和27

文芸用語辞典 アテネ文庫

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
480
河盛好蔵、弘文堂 、昭和27
初版 文庫判 少シミ・小記名
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文芸用語辞典 アテネ文庫

480
河盛好蔵、弘文堂 、昭和27
初版 文庫判 少シミ・小記名

文芸 第8巻第1号 昭和26年1月号 

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「青年の系譜」清水幾太郎 「戯曲的なものについて」河上徹太郎 「一つの告白」三好達治 「グレアム・グ・・・
表紙少破背痛 裏表紙記名 少チェック跡(附録・文芸用語辞典)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文芸 第8巻第1号 昭和26年1月号 

1,000
「青年の系譜」清水幾太郎 「戯曲的なものについて」河上徹太郎 「一つの告白」三好達治 「グレアム・グリーンの事物の核心」中橋一夫 文芸風物誌「イギリスの風物」北村喜八 「夕雲」(詩)高橋新吉 「夜の庭」丸岡明 「文芸用語辞典」河盛好三編他 、河出書房 、昭26 、1
表紙少破背痛 裏表紙記名 少チェック跡(附録・文芸用語辞典)

文芸用語辞典 アテネ文庫

渓森堂みみずく文庫
 北海道小樽市最上
400
著編:河盛好蔵、弘文堂、1955
70p、3版。経年に比して良好。天地・小口少ヤケ。巻末目録ページにチェック印記入。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文芸用語辞典 アテネ文庫

400
著編:河盛好蔵 、弘文堂 、1955
70p、3版。経年に比して良好。天地・小口少ヤケ。巻末目録ページにチェック印記入。

文藝用語辞典 アテネ文庫

春耕堂書店
 北海道釧路市新川町
520
河盛好蔵、昭34、1冊
弘文堂 4版 帯 元パラ 自社広告部分に印有り 本文美 菅【文4/11353
※インボイスには対応致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

文藝用語辞典 アテネ文庫

520
河盛好蔵 、昭34 、1冊
弘文堂 4版 帯 元パラ 自社広告部分に印有り 本文美 菅【文4/11353

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流