文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「文:牧野正 え:森哲郎」の検索結果
2件

青い目のサムライ The Blue eyed Samurai 三浦按針物語 The story William Adams

岩本書店
 静岡県伊東市広野
500
文:牧野正 え:森哲郎、伊豆新聞本社、令和3年(2021年) 復刻版2刷、29 p 追記:25p~・・・
徳川家康の信頼をうけた三浦按針の絵本が復刻! 伊東按針祭の三浦按針が絵本になりました!  復刻版 日本初の洋式帆船建造の地 伊東 砂ドック Sand dock 三浦按針が伊東の河口で用いた造船法 オールカラー 対象年齢:小学校高学年~ 本文下段には英訳文有 『イギリス人たる誇りをたもち、日本に住むこと二十年、日本とイギリスオランダの交易のためにはたらいた、海の英雄ウィリアム・アダムス、“青い目のサムライ”三浦按針。それは望郷のおもいを胸を秘め、異国の発展につくしたひとりの“サムライ”の生涯でした。』本文より 追記頁有(25p~29p)
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

青い目のサムライ The Blue eyed Samurai 三浦按針物語 The story William Adams

500
文:牧野正 え:森哲郎 、伊豆新聞本社 、令和3年(2021年) 復刻版2刷 、29 p 追記:25p~29p(復刻版第1刷は24p迄) 、サイズ(cm): 26 x 18.5 x 0.3 、1
徳川家康の信頼をうけた三浦按針の絵本が復刻! 伊東按針祭の三浦按針が絵本になりました!  復刻版 日本初の洋式帆船建造の地 伊東 砂ドック Sand dock 三浦按針が伊東の河口で用いた造船法 オールカラー 対象年齢:小学校高学年~ 本文下段には英訳文有 『イギリス人たる誇りをたもち、日本に住むこと二十年、日本とイギリスオランダの交易のためにはたらいた、海の英雄ウィリアム・アダムス、“青い目のサムライ”三浦按針。それは望郷のおもいを胸を秘め、異国の発展につくしたひとりの“サムライ”の生涯でした。』本文より 追記頁有(25p~29p)

青い目のサムライ The Blue eyed Samurai El Samurai de ojos azules 三浦按針物語 復刻3刷 日本の初様式帆船建造の地 伊東

岩本書店
 静岡県伊東市広野
500
文:牧野 正 え:森 哲郎、水口 進吾(自費出版)、令和6年(2024年) 復刻3刷、40 p、サイ・・・
復刻第三刷発行のこと この第三刷「絵本 青い目のサムライ」は、土屋武彌氏(御宿町国際交流協会長) のご厚意により、スペイン語訳を新たに併記し復刻刊行する運びとなりました。三浦按針が伊東で建造した日本初の西洋式帆船が、千葉県御宿沖で遭難した船員を乗船させ、太平洋を渡り無事メキシコに帰国させたことで、御宿町とメキシコとスペインとのつながりが生まれました。現在、御宿町とメキシコアカプルコ市 (寄港地)、 テカマチャルコ市(ドンロドリゴ生誕地)とは姉妹都市関係にあり、交流が続いて おります。また御宿町と伊東市も三浦按針について情報共有をおこなっております。 そのご縁でご寄稿いただいた「遭難のお話」は按針・伊東・御宿・太平洋・スペイン・ メキシコをつなぐお話になっています。第三版刊行にあたり、新たな資料を多数収載しました。ご協力資料提供いただきました皆様に心より感謝申しあげます。そして、初版よりご協力くださいました皆様にも重ねて深くお礼と感謝申しあげます。2024年8月1日 水口進吾
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

青い目のサムライ The Blue eyed Samurai El Samurai de ojos azules 三浦按針物語 復刻3刷 日本の初様式帆船建造の地 伊東

500
文:牧野 正 え:森 哲郎 、水口 進吾(自費出版) 、令和6年(2024年) 復刻3刷 、40 p 、サイズ(cm): 25.7 x 18.2 x 0.3 、1
復刻第三刷発行のこと この第三刷「絵本 青い目のサムライ」は、土屋武彌氏(御宿町国際交流協会長) のご厚意により、スペイン語訳を新たに併記し復刻刊行する運びとなりました。三浦按針が伊東で建造した日本初の西洋式帆船が、千葉県御宿沖で遭難した船員を乗船させ、太平洋を渡り無事メキシコに帰国させたことで、御宿町とメキシコとスペインとのつながりが生まれました。現在、御宿町とメキシコアカプルコ市 (寄港地)、 テカマチャルコ市(ドンロドリゴ生誕地)とは姉妹都市関係にあり、交流が続いて おります。また御宿町と伊東市も三浦按針について情報共有をおこなっております。 そのご縁でご寄稿いただいた「遭難のお話」は按針・伊東・御宿・太平洋・スペイン・ メキシコをつなぐお話になっています。第三版刊行にあたり、新たな資料を多数収載しました。ご協力資料提供いただきました皆様に心より感謝申しあげます。そして、初版よりご協力くださいました皆様にも重ねて深くお礼と感謝申しあげます。2024年8月1日 水口進吾

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000