文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「斎藤素巌」の検索結果
27件

陽咸二作品集

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
16,500
齋藤素巌編、齋藤素巌私家版、昭和11年、63p、270x195、1冊
非売品 角少水シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
16,500
齋藤素巌編 、齋藤素巌私家版 、昭和11年 、63p 、270x195 、1冊
非売品 角少水シミ

鈴木章作品集

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
8,800
齋藤素巌編、齋藤素巌私家版、昭和11年、写真版12枚、270x195㎜、1冊
非売品 角水シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,800
齋藤素巌編 、齋藤素巌私家版 、昭和11年 、写真版12枚 、270x195㎜ 、1冊
非売品 角水シミ

鈴木章作品集

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
6,000
斎藤素巌編、昭11、1冊
千葉県佐倉市出身の彫刻家 昭和8年28歳で死去 斎藤素巌門下
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
6,000
斎藤素巌編 、昭11 、1冊
千葉県佐倉市出身の彫刻家 昭和8年28歳で死去 斎藤素巌門下

斎藤素巌 オリジナル・ブロンズ像 「姉弟」

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
190,000
斎藤素巌、1967年、1
【制作は昭和42年頃、本体の刻銘は本名の知雄にちなんでTomo Saitoとなっている。当作品受領者宛の斎藤素巌直筆葉書のコピー添付】ブロンズ 土台付き 作者箱書き・落款 本体のサイズ=約11.4cm x 4.0cm x 6.8cm 共箱のサイズ=約16cm x 12.7cm x 9.4cm、共箱に経年の自然なツカレと汚れ有り
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
190,000
斎藤素巌 、1967年 、1
【制作は昭和42年頃、本体の刻銘は本名の知雄にちなんでTomo Saitoとなっている。当作品受領者宛の斎藤素巌直筆葉書のコピー添付】ブロンズ 土台付き 作者箱書き・落款 本体のサイズ=約11.4cm x 4.0cm x 6.8cm 共箱のサイズ=約16cm x 12.7cm x 9.4cm、共箱に経年の自然なツカレと汚れ有り

「日本彫塑」 第1号・第2号 (昭和16年1月・8月) 2冊一括

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
27,500
齋藤素巖 編、日本彫塑發行所、1941、2冊
非売品 保存状態が悪く、2冊ともに地にカビ汚れ、背傷み補修あり、角スレ強し 実用には問題無し 齋藤素巖からの謹呈ハガキ入り 1巻 102頁 齋藤素巖「発刊の辞」「文展のこと」、加藤顯清「新体制の理念と芸術家の覚悟」、雨田光平「立体芸術とその表現」、井出則雄「プラスティック可塑性 セメント考察」、小倉右一郎「故銅配給雑観」、澤田晴廣「扉はひらかれる」、三国慶一「新体制と彫刻界の動き」、安永良徳「破片」等 2巻104頁 角スレ 朝倉文夫「金属時代物語」、関野聖雲「木材の話」、北村西望「巨像の制作について」、山崎朝雲「明治中期の彫刻界」、藤井浩祐「鋳物雑観」、河村龍興「工房雑観」、座談会「前期展覧会綜覧座談会」出席者:井出則雄、齋藤素巖、小倉右一郎、澤田晴廣、関野聖雲等 B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
齋藤素巖 編 、日本彫塑發行所  、1941 、2冊
非売品 保存状態が悪く、2冊ともに地にカビ汚れ、背傷み補修あり、角スレ強し 実用には問題無し 齋藤素巖からの謹呈ハガキ入り 1巻 102頁 齋藤素巖「発刊の辞」「文展のこと」、加藤顯清「新体制の理念と芸術家の覚悟」、雨田光平「立体芸術とその表現」、井出則雄「プラスティック可塑性 セメント考察」、小倉右一郎「故銅配給雑観」、澤田晴廣「扉はひらかれる」、三国慶一「新体制と彫刻界の動き」、安永良徳「破片」等 2巻104頁 角スレ 朝倉文夫「金属時代物語」、関野聖雲「木材の話」、北村西望「巨像の制作について」、山崎朝雲「明治中期の彫刻界」、藤井浩祐「鋳物雑観」、河村龍興「工房雑観」、座談会「前期展覧会綜覧座談会」出席者:井出則雄、齋藤素巖、小倉右一郎、澤田晴廣、関野聖雲等 B5

陽咸二作品集

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
13,000
斎藤素巌編、昭11、1冊
私家版 彫刻・メダル・絵画等114図 背に書名書入れ 表紙汚有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

陽咸二作品集

13,000
斎藤素巌編 、昭11 、1冊
私家版 彫刻・メダル・絵画等114図 背に書名書入れ 表紙汚有

斎藤素巌書簡

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
35,000
1冊
赤間信義宛 墨筆29行 封筒合装 昭和11年7月2日付 巻子仕立 タトウ無
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
35,000
、1冊
赤間信義宛 墨筆29行 封筒合装 昭和11年7月2日付 巻子仕立 タトウ無

陽咸二作品集

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
16,000
斎藤素巌編、昭11、1冊
私家版 彫刻・メダル・絵画等114図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
16,000
斎藤素巌編 、昭11 、1冊
私家版 彫刻・メダル・絵画等114図

アサヒスポーツ 第4卷7号 大正15年4月1日号

ビブリオ
 東京都千代田区神田神保町
3,300
表紙:朝日新聞社主催第五回東西対抗陸上競技参加章の原型(斎藤素巌氏作)/FIS競技会を観る(今泉剛一・・・
 ───【送料】───  ・A4サイズ以内,厚さ3cmまで,重さ1Kgまで: クリックポスト(185円) ※ポストに投函  ・A4サイズ以内,厚さ3cm以上でレターパック封筒に入るもの: レターパックプラス(600円) ※対面でのお届け  ・B4サイズ(アサヒグラフなど)は定形外郵便(250gまで450円、500gまで660円、 それ以上920円  ・上記以外は佐川急便での発送になります。(送料は大きさにより異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アサヒスポーツ 第4卷7号 大正15年4月1日号

3,300
表紙:朝日新聞社主催第五回東西対抗陸上競技参加章の原型(斎藤素巌氏作)/FIS競技会を観る(今泉剛一) 、朝日新聞社 、大15

日本彫塑 創刊号(昭和16年1月)

古書 転蓬
 愛知県名古屋市瑞穂区西ノ割町
16,000
斎藤素巌編輯・発行 三国慶一、沢田晴広、加藤顕清、雨田光平、中野五一、ロラド・タフト、長谷川義起、安・・・
非売品/ノド角・地当り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本彫塑 創刊号(昭和16年1月)

16,000
斎藤素巌編輯・発行 三国慶一、沢田晴広、加藤顕清、雨田光平、中野五一、ロラド・タフト、長谷川義起、安永良徳 、日本彫塑発行所 、昭和16
非売品/ノド角・地当り

日展美術 通巻37号 第8巻第2号(昭和41年1月) 第8回日展号 2 昭和40年

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,650
大河内信敬 編、日展美術刊行会、1966、1冊
表紙ヤケ、角折れ 56頁 座談会「第8回日展美術散歩」(出席者:山口蓬春、鈴木翠軒、鬼頭鍋三郎、斎藤素巌、山崎覚太郎、辻永) ソフトカバー B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
大河内信敬 編 、日展美術刊行会 、1966 、1冊
表紙ヤケ、角折れ 56頁 座談会「第8回日展美術散歩」(出席者:山口蓬春、鈴木翠軒、鬼頭鍋三郎、斎藤素巌、山崎覚太郎、辻永) ソフトカバー B5

第15回構造社展覧会出品目録

古書 樹
 東京都小金井市前原町
8,000
構造社、昭17、1枚
会場・東京府美術館 図版無 一枚刷のリーフレット19.1×53.9 齋藤素巖、河村龍興他の出品
送料は実費にてご請求させていただきます。商品の大きさ、重さごとに最安の送料をご連絡いたします。クリックポスト(185円)、ゆうパケット(厚さ別)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(サイズ、お送り先別)、海外発送(EMS、国際eパケット、船便、SAL便、航空便)のいずれかとなります。 商品の状態につきまして、特に記載のない場合は落丁や書き込みなどはございません。経年感のある古書、古いものとして特に問題のない状態です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,000
構造社 、昭17 、1枚
会場・東京府美術館 図版無 一枚刷のリーフレット19.1×53.9 齋藤素巖、河村龍興他の出品

小学生の算数 新版 五年生 上

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
5,500
新版教科書研究会算数委員会 塩野直道 他、新興出版社・啓林館、1953(昭和28)一冊、160頁・・・
昭和27年文部省検定済 昭和28年修正 経年全体ヤケ 装幀/斉藤素巌 挿画/林義雄、福田新生、上田三郎、武谷栄直、天木茂晴 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

小学生の算数 新版 五年生 上

5,500
新版教科書研究会算数委員会 塩野直道 他 、新興出版社・啓林館 、1953(昭和28)一冊 、160頁 、A5
昭和27年文部省検定済 昭和28年修正 経年全体ヤケ 装幀/斉藤素巌 挿画/林義雄、福田新生、上田三郎、武谷栄直、天木茂晴 

小学生の算数 新版 六年生 上

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
5,500
新教科書研究会算数委員会 塩野直道 他、新興出版社・啓林館、1952(昭和27)一冊、167頁、A・・・
初版 経年相当表紙背周りシミ汚れ付着 中全体ヤケ 109ページ一箇所のみ右上裁断ミス羽根つき 装幀/斉藤素巌 挿画/林義雄、福田新生、上田三郎、武谷栄直、天木茂晴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

小学生の算数 新版 六年生 上

5,500
新教科書研究会算数委員会 塩野直道 他 、新興出版社・啓林館 、1952(昭和27)一冊 、167頁 、A5
初版 経年相当表紙背周りシミ汚れ付着 中全体ヤケ 109ページ一箇所のみ右上裁断ミス羽根つき 装幀/斉藤素巌 挿画/林義雄、福田新生、上田三郎、武谷栄直、天木茂晴

日佛藝術 No.3-No.18 内14冊

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
30,800
日佛藝術社、1925年9月号-1926年12月号、31.5×23㎝、14冊
田邊孝次/黒田鵬心/石井柏亭/荒城季夫/税所篤二
竹内逸/川路柳虹/仲田勝之助/大野隆德/遠山五郎
坂崎坦/高村豊周/下店靜市/石川確治/三宅克己
鍋井克之/黒田重太郎/渡邊素舟/齋藤素巖他
藤田嗣治/アマン・ヂヤン他
No.3/No.5/No.7-No.18
No.17口絵原色版台紙欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
30,800
、日佛藝術社 、1925年9月号-1926年12月号 、31.5×23㎝ 、14冊
田邊孝次/黒田鵬心/石井柏亭/荒城季夫/税所篤二 竹内逸/川路柳虹/仲田勝之助/大野隆德/遠山五郎 坂崎坦/高村豊周/下店靜市/石川確治/三宅克己 鍋井克之/黒田重太郎/渡邊素舟/齋藤素巖他 藤田嗣治/アマン・ヂヤン他 No.3/No.5/No.7-No.18 No.17口絵原色版台紙欠

齋藤素巖書簡 文部省社會局藝術課中村正義宛

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
16,500
■商品詳細

【書名】 齋藤素巖書簡 文部省社會局藝術課中村正義宛
【巻冊】 一枚
【著者】 
【成立】 四月廿五日

★ ペン書

★ (さいとう そがん、1889年10月16日 - 1974年2月2日)は、彫刻家、日本芸術院会員。本名は知雄(ともお)。

★ 父知三、母かねの三男として、東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区)に生まれる。東京府立第四中学校(現在の東京都立戸山高等学校)を経て、東京美術学校(現在の東京芸術大学美術学部)西洋画科卒業。

★ 1913年、英国へ渡り、ロイヤル・アカデミーで彫塑を学んで1916年に帰国、東京・本郷菊坂町に落ち着き、のちに田端文士村に転居。1918年、第12回文展で「敗残」が特選。1926年、日名子実三とともに彫刻と建築の総合をめざして構造社を結成。1943年、現在の小平市学園東町に転居。

★ 1935年、帝国美術院会員、1937年、帝国芸術院会員。1949年、日展運営会理事、1952年、国立近代美術館評議員、1958年、日展常務理事、1969年、日展顧問。1965年、勲三等瑞宝章受章。

★ 1974年2月2日、老衰のため東京都世田谷区の久我山病院にて死去。84歳。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
16,500
■商品詳細 【書名】 齋藤素巖書簡 文部省社會局藝術課中村正義宛 【巻冊】 一枚 【著者】  【成立】 四月廿五日 ★ ペン書 ★ (さいとう そがん、1889年10月16日 - 1974年2月2日)は、彫刻家、日本芸術院会員。本名は知雄(ともお)。 ★ 父知三、母かねの三男として、東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区)に生まれる。東京府立第四中学校(現在の東京都立戸山高等学校)を経て、東京美術学校(現在の東京芸術大学美術学部)西洋画科卒業。 ★ 1913年、英国へ渡り、ロイヤル・アカデミーで彫塑を学んで1916年に帰国、東京・本郷菊坂町に落ち着き、のちに田端文士村に転居。1918年、第12回文展で「敗残」が特選。1926年、日名子実三とともに彫刻と建築の総合をめざして構造社を結成。1943年、現在の小平市学園東町に転居。 ★ 1935年、帝国美術院会員、1937年、帝国芸術院会員。1949年、日展運営会理事、1952年、国立近代美術館評議員、1958年、日展常務理事、1969年、日展顧問。1965年、勲三等瑞宝章受章。 ★ 1974年2月2日、老衰のため東京都世田谷区の久我山病院にて死去。84歳。

中央美術 第12巻第3号 (通巻第124号) 大正15年3月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
2,000
田口鏡次郎編、中央美術社、大正15年(1926年)、240p、A5判、1冊
雑誌 経年ヤケシミ少、表紙裏表紙少書入れ、ページ並 
表紙/鈴木亜夫 原色4図 
摩利耶観音考/團伊能 
長崎に於ける南蛮絵/永見徳太郎 
長崎絵版元「文錦堂」之記/林源吉 
日本現代の美術-その道程/木村荘八 
第七回中央美術展覧会陳列目録 
新人小景・木村荘八君/木下杢太郎 苦楽十年の回想/齋藤素巖、小寺健吉 
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
田口鏡次郎編 、中央美術社 、大正15年(1926年) 、240p 、A5判 、1冊
雑誌 経年ヤケシミ少、表紙裏表紙少書入れ、ページ並  表紙/鈴木亜夫 原色4図  摩利耶観音考/團伊能  長崎に於ける南蛮絵/永見徳太郎  長崎絵版元「文錦堂」之記/林源吉  日本現代の美術-その道程/木村荘八  第七回中央美術展覧会陳列目録  新人小景・木村荘八君/木下杢太郎 苦楽十年の回想/齋藤素巖、小寺健吉  等

塔影 11巻10号 院・青龍・明朗各展 速水御舟遺作展特集 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,010
塔影社、1935-10、30cm
表紙繪 / 福田平八郞 / 表紙
題字 / 橫山大觀
扉繪 / 池田遙邨
口繪原色版 /
口繪寫眞版 /
速水御舟遺作寫眞版 /
展覽會出品寫眞版 /
繪畫と建築 / 佐藤功一 / p2~4
五味子と墨の話 / 沖野岩三郞 / p5~8
藤原時代に美を求めて / 吉村忠夫 / p9~10
金地彩色繪に就て / 山下新太郞 / p11~12
壁畫模寫囘想 / 荒井寬方 / p13~15
身邊雜感 / 齋藤素巖 / p16~19
新秋感傷 / 松本姿水 / p20~22
猿投神社の鎧 / 前田靑邨 / p23~24
橋本雅邦と川端玉章 / 關如來 / p25~29
寬快、寬畝、十畝 / 添田達嶺 / p30~37
利根出水所見――(俳句) / 小川芋錢 / p42~42
展覽會批評 / p35~42
畫壇鳥瞰 / p43~45
カツト / 翠雲、秀畝、紫峰、咄哉州、半圃
ほぼ良好
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,010
、塔影社 、1935-10 、30cm
表紙繪 / 福田平八郞 / 表紙 題字 / 橫山大觀 扉繪 / 池田遙邨 口繪原色版 / 口繪寫眞版 / 速水御舟遺作寫眞版 / 展覽會出品寫眞版 / 繪畫と建築 / 佐藤功一 / p2~4 五味子と墨の話 / 沖野岩三郞 / p5~8 藤原時代に美を求めて / 吉村忠夫 / p9~10 金地彩色繪に就て / 山下新太郞 / p11~12 壁畫模寫囘想 / 荒井寬方 / p13~15 身邊雜感 / 齋藤素巖 / p16~19 新秋感傷 / 松本姿水 / p20~22 猿投神社の鎧 / 前田靑邨 / p23~24 橋本雅邦と川端玉章 / 關如來 / p25~29 寬快、寬畝、十畝 / 添田達嶺 / p30~37 利根出水所見――(俳句) / 小川芋錢 / p42~42 展覽會批評 / p35~42 畫壇鳥瞰 / p43~45 カツト / 翠雲、秀畝、紫峰、咄哉州、半圃 ほぼ良好 パラフィン紙包装にてお届け致します。

忘れえぬ美術家たち : 私の蒐集遍歴余話

古書くんぷう堂
 神奈川県鎌倉市佐助
990 (送料:¥350~)
堀田晃久 著、美術の図書三好企画、2005年、245p、19cm、1
特に問題なく概ね良好です。 カバー
◆ 鎌倉より丁寧な梱包で発送いたします。◆ 商品の状態は画像にてご確認頂けますのでお問合せください。◆【単品スピード注文】をご利用の場合の送料は (1)34×25×3cm 1kg以内:全国一律350円(2)34×25×3cm×4㎏以内:レターパックライト430円(3)34×25cm×4㎏以内:レターパックプラス600円(4)その他は宅急便となります。◆【単品スピード注文】以外の送料はご注文後にお知らせいたします。◆2冊以上の同梱をご希望の際は「単品スピード注文」は利用せず「通常注文」をご利用ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
990 (送料:¥350~)
堀田晃久 著 、美術の図書三好企画 、2005年 、245p 、19cm 、1
特に問題なく概ね良好です。 カバー
  • 単品スピード注文

忘れえぬ美術家たち : 私の蒐集遍歴余話

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
800
堀田晃久 著、美術の図書三好企画、2005年、245p、19cm、1冊
全体感:経年並上 カバー(背上部に軽いスレ) 書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
堀田晃久 著 、美術の図書三好企画 、2005年 、245p 、19cm 、1冊
全体感:経年並上 カバー(背上部に軽いスレ) 書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。

芸術新潮 5巻6号(昭和29年6月)◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
新潮社、1954-06、21cm
藝術新潮欄 /
藝術界゛時の人゛ /
ぴ・い・ぷ・る /
歌舞伎と操浄瑠璃との対立と交流-2- / 和辻哲郎 /
日本藝術シリーズ4 日本建築 ≪日本建築≫ /
日本藝術シリーズ4 日本建築 ≪現代住宅≫ / 淸家淸 /
日本建築(座談会) / 岸田日出刀 /
ユトリロとモンマルトル / 福島繁太郎 /
トレド / 宮本三郎 /
藝術員會員の表情 / 中村吉右衛門 ; 山本有三 ; 齋藤素巌 ; 太田水穂 ; 田沼武能 /
現代寫眞作家十二人集 アート寫眞版 / 稻村隆正作品集 /
安井曽太郎 / 伊藤廉 /
月光菩薩再建 / 石井鶴三 /
ニッポンの印象 / バックハウスウィルヘルム /
夢二の魅力 / 青山二郎 /
グロビウスの歩いたみち / 山脇巌 /
映画という商品 / 花森安治 /
父と芝居と私 / 岸田今日子 /
新劇(座談会) / 戸板康二 /
モダニズム退潮 / 柳亮 /
私のベーカー / 越路吹雪 /
バレエ界を斬る / 牧春夫 /
パリの日本人 / 中村直人 /
食 (6) / 北大路魯山人 /
映画 「ローマの休日」 / 澁谷實他 /
映画 「愛情の瞬間」 / 中村伸郎他 /
映画 「七人の侍」 / 井上靖他 /
その他・・・
ヤケ、 パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、新潮社 、1954-06 、21cm
藝術新潮欄 / 藝術界゛時の人゛ / ぴ・い・ぷ・る / 歌舞伎と操浄瑠璃との対立と交流-2- / 和辻哲郎 / 日本藝術シリーズ4 日本建築 ≪日本建築≫ / 日本藝術シリーズ4 日本建築 ≪現代住宅≫ / 淸家淸 / 日本建築(座談会) / 岸田日出刀 / ユトリロとモンマルトル / 福島繁太郎 / トレド / 宮本三郎 / 藝術員會員の表情 / 中村吉右衛門 ; 山本有三 ; 齋藤素巌 ; 太田水穂 ; 田沼武能 / 現代寫眞作家十二人集 アート寫眞版 / 稻村隆正作品集 / 安井曽太郎 / 伊藤廉 / 月光菩薩再建 / 石井鶴三 / ニッポンの印象 / バックハウスウィルヘルム / 夢二の魅力 / 青山二郎 / グロビウスの歩いたみち / 山脇巌 / 映画という商品 / 花森安治 / 父と芝居と私 / 岸田今日子 / 新劇(座談会) / 戸板康二 / モダニズム退潮 / 柳亮 / 私のベーカー / 越路吹雪 / バレエ界を斬る / 牧春夫 / パリの日本人 / 中村直人 / 食 (6) / 北大路魯山人 / 映画 「ローマの休日」 / 澁谷實他 / 映画 「愛情の瞬間」 / 中村伸郎他 / 映画 「七人の侍」 / 井上靖他 / その他・・・ ヤケ、 パラフィン包装にてお届け致します

忘れえぬ美術家たち : 私の蒐集遍歴余話

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,980
堀田晃久 著、美術の図書三好企画、2005/12、245p、19cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980
堀田晃久 著 、美術の図書三好企画 、2005/12 、245p 、19cm

藝術新潮 昭和29年6月号 第5巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山脇巌、花森安治ほか、新潮社、1954、272p、A5判、1冊
藝術新潮欄
藝術界゛時の人
ぴ・い・ぷ・る
歌舞伎と操浄瑠璃との対立と交流② / 和辻哲郎
日本藝術シリーズ④ 日本建築
・≪日本建築≫
・≪現代住宅≫ / 淸家淸
・日本建築(座談会) / 岸田日出刀 + 吉田五十八 + 堀口捨巳 + 谷口吉郎
ユトリロとモンマルトル / 福島繁太郎
トレド / 宮本三郎
藝術員會員の表情 / 中村吉右衛門 ; 山本有三 ; 齋藤素巌 ; 太田水穂 ; 田沼武能
現代寫眞作家十二人集 アート寫眞版 / 稻村隆正作品集
安井曽太郎 / 伊藤廉
月光菩薩再建 / 石井鶴三
ニッポンの印象 / バックハウスウィルヘルム
夢二の魅力 / 青山二郎
グロビウスの歩いたみち / 山脇巌
映画という商品 / 花森安治
父と芝居と私 / 岸田今日子
(座談会)新劇 / 戸板康二
モダニズム退潮 / 柳亮
私のベーカー / 越路吹雪
バレエ界を斬る / 牧春夫
パリの日本人 / 中村直人
食⑥ / 北大路魯山人
映画
・「ローマの休日」 / 澁谷實他
・「愛情の瞬間」 / 中村伸郎他
・「七人の侍」 / 井上靖他
(座談会)四人の来朝音楽家 / 深井史郎
ワットオ / 三島由紀夫
現代オペラ十選⑥ / 石井歓
カメラを持たない日本人④ / 吉田秀和
GUIDE 壁画
GUIDE 新鋭ライカ登場
東西美術論㊼ / アンドレ・マルロオ ; 小松清
黒田清輝 近代画家群⑥ / 矢代幸雄
想い出の階調 / 江藤俊哉
山下淸の繪 貼紙から油画へ / 田近憲三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山脇巌、花森安治ほか 、新潮社 、1954 、272p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 藝術界゛時の人 ぴ・い・ぷ・る 歌舞伎と操浄瑠璃との対立と交流② / 和辻哲郎 日本藝術シリーズ④ 日本建築 ・≪日本建築≫ ・≪現代住宅≫ / 淸家淸 ・日本建築(座談会) / 岸田日出刀 + 吉田五十八 + 堀口捨巳 + 谷口吉郎 ユトリロとモンマルトル / 福島繁太郎 トレド / 宮本三郎 藝術員會員の表情 / 中村吉右衛門 ; 山本有三 ; 齋藤素巌 ; 太田水穂 ; 田沼武能 現代寫眞作家十二人集 アート寫眞版 / 稻村隆正作品集 安井曽太郎 / 伊藤廉 月光菩薩再建 / 石井鶴三 ニッポンの印象 / バックハウスウィルヘルム 夢二の魅力 / 青山二郎 グロビウスの歩いたみち / 山脇巌 映画という商品 / 花森安治 父と芝居と私 / 岸田今日子 (座談会)新劇 / 戸板康二 モダニズム退潮 / 柳亮 私のベーカー / 越路吹雪 バレエ界を斬る / 牧春夫 パリの日本人 / 中村直人 食⑥ / 北大路魯山人 映画 ・「ローマの休日」 / 澁谷實他 ・「愛情の瞬間」 / 中村伸郎他 ・「七人の侍」 / 井上靖他 (座談会)四人の来朝音楽家 / 深井史郎 ワットオ / 三島由紀夫 現代オペラ十選⑥ / 石井歓 カメラを持たない日本人④ / 吉田秀和 GUIDE 壁画 GUIDE 新鋭ライカ登場 東西美術論㊼ / アンドレ・マルロオ ; 小松清 黒田清輝 近代画家群⑥ / 矢代幸雄 想い出の階調 / 江藤俊哉 山下淸の繪 貼紙から油画へ / 田近憲三

美と真実 : 近代日本の美術とキリスト教

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
9,800
竹中正夫 著、新教出版社、2006.7、339p 図版8p、22cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
竹中正夫 著 、新教出版社 、2006.7 、339p 図版8p 、22cm

構造社 昭和初期彫刻の鬼才たち展

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
8,800 (送料:¥300~)
宇都宮美術館 構成、キュレイターズ、2005、355p、26cm
B++ おおむね良好、目立つダメージなし

齋藤素巌と日名子実三を中心に国内初の彫刻の在野団体として結成された構造社展の図録。その活動の中でも、最も特徴的であった結成後10年間に焦点を当て関わった作家の彫刻や絵画作品などを収録したもの



序にかえて 構造社の沿革
両大戦間期の日本の彫刻界 田中修二
構造社と「綜合試作」 齊藤祐子
境界領域としてのフィギール 清水三重三と荻島安二 前村文博
「構造社」の時代 浜崎礼二


雨田禎之(光平)
「芸術を通して自己探求した自由人一雨田禎之(光平)」 石堂相昭
萩島安二
河村目呂二(龍興)
「彫刻と道楽の世界」 山口昌男
神津港人
後藤清一
後藤泰彦
齋藤素滋
「齋藤素厳とその時代」 迫内祐司
佐藤武造
清水三重三
鈴木章
寺畑助之丞
「寺畑助之丞における工芸、建築と彫刻」 田中典子
中野五一
中牟田三治郎
野村公雄
濱田三郎
日名子実三
「日名子実三」 広田肇一
平井為成
南庄作
安永良德
陽成二
「陽成二の彫刻とその意義」 伊豆井秀一

資料
構造社年譜
主要会員出品目錄
単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。 ★店頭購入をご検討のお客様へ 一部在庫は倉庫保管となっておりますため、事前連絡のうえでのご来店をおすすめします。(せっかくいらしても店頭に置いてない場合があります)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,800 (送料:¥300~)
宇都宮美術館 構成 、キュレイターズ 、2005 、355p 、26cm
B++ おおむね良好、目立つダメージなし 齋藤素巌と日名子実三を中心に国内初の彫刻の在野団体として結成された構造社展の図録。その活動の中でも、最も特徴的であった結成後10年間に焦点を当て関わった作家の彫刻や絵画作品などを収録したもの 序にかえて 構造社の沿革 両大戦間期の日本の彫刻界 田中修二 構造社と「綜合試作」 齊藤祐子 境界領域としてのフィギール 清水三重三と荻島安二 前村文博 「構造社」の時代 浜崎礼二 雨田禎之(光平) 「芸術を通して自己探求した自由人一雨田禎之(光平)」 石堂相昭 萩島安二 河村目呂二(龍興) 「彫刻と道楽の世界」 山口昌男 神津港人 後藤清一 後藤泰彦 齋藤素滋 「齋藤素厳とその時代」 迫内祐司 佐藤武造 清水三重三 鈴木章 寺畑助之丞 「寺畑助之丞における工芸、建築と彫刻」 田中典子 中野五一 中牟田三治郎 野村公雄 濱田三郎 日名子実三 「日名子実三」 広田肇一 平井為成 南庄作 安永良德 陽成二 「陽成二の彫刻とその意義」 伊豆井秀一 資料 構造社年譜 主要会員出品目錄
  • 単品スピード注文

日展美術 第1巻 第1号 (昭和33年8月) <創刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 日展美術刊行会(大河内信敬) ; 表紙「嘉例」中村岳陵、日展美術刊行会 ; 美術出版社、19・・・
創刊のことば
特集 : ペルシア美術について/和田新
写真「牡牛の石彫」/撮影・深井晋司
作家訪問
・中野君訪問/鈴木千久馬
・徴笑をたたえた望月さん/岩田正巳
・誠実の人 森白甫さん/木本大果
・政広先生訪問/水船六州
・加藤顕清先生を訪ねて/(T生)
・驥山翁の横顔/平尾孤往
・山室百世/(日記)
作家の横顔
・土佐林豊夫君/鬼頭鍋三郎
・笹岡了一君/金沢秀之助
・岸田宗三郎君/岸本景春
・宮下善寿君/叶光夫
・納富進君/田崎広助
・梶原緋佐子女史/磯田又一郎
・川本末雄君/杉山寧
(私のことば)生野祥雲斎・佐藤助雄
(顔と略歴)上条信山・徳野大空・鈴木汪亭・谷辺橘南・内藤香石
新日展の出発に当りて(庄談会)/中村岳陵・石井柏亭・辻氷・中村研一・北村西望・斎藤知雄・山崎覚太郎・豊道春海
海外紀行
・レバノンの美女/石井柏亭
・江南の旅情/青山杉雨
随筆
・日向薬師/森野円象之
・古今東西まごつき集/斎藤素巌
・岩村教室/池部鈞
・サポテン白痴の弁/安永良徳
・思い出抄/有馬三斗枝
・島の一軒宿/三輪晃勢
・季節を忘れた花々/麻田辨次
・火気厳菜/辻光典
・工芸家として想う/佐治正
・孫瑞卿の墨/赤羽雲庭
・山あるき/山田申吾
・藤井浩佑君の思い出/朝倉文夫
日展出品者放談(座談会)/遠藤桑珠・佐藤太清・加藤東一・大内田茂士・伊藤芳雄・渡辺弘行・青木滋芳・大谷春彦・安籐榻石・佐藤裕豪
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 日展美術刊行会(大河内信敬) ; 表紙「嘉例」中村岳陵 、日展美術刊行会 ; 美術出版社 、1958 、66p 、B5判 、1冊
創刊のことば 特集 : ペルシア美術について/和田新 写真「牡牛の石彫」/撮影・深井晋司 作家訪問 ・中野君訪問/鈴木千久馬 ・徴笑をたたえた望月さん/岩田正巳 ・誠実の人 森白甫さん/木本大果 ・政広先生訪問/水船六州 ・加藤顕清先生を訪ねて/(T生) ・驥山翁の横顔/平尾孤往 ・山室百世/(日記) 作家の横顔 ・土佐林豊夫君/鬼頭鍋三郎 ・笹岡了一君/金沢秀之助 ・岸田宗三郎君/岸本景春 ・宮下善寿君/叶光夫 ・納富進君/田崎広助 ・梶原緋佐子女史/磯田又一郎 ・川本末雄君/杉山寧 (私のことば)生野祥雲斎・佐藤助雄 (顔と略歴)上条信山・徳野大空・鈴木汪亭・谷辺橘南・内藤香石 新日展の出発に当りて(庄談会)/中村岳陵・石井柏亭・辻氷・中村研一・北村西望・斎藤知雄・山崎覚太郎・豊道春海 海外紀行 ・レバノンの美女/石井柏亭 ・江南の旅情/青山杉雨 随筆 ・日向薬師/森野円象之 ・古今東西まごつき集/斎藤素巌 ・岩村教室/池部鈞 ・サポテン白痴の弁/安永良徳 ・思い出抄/有馬三斗枝 ・島の一軒宿/三輪晃勢 ・季節を忘れた花々/麻田辨次 ・火気厳菜/辻光典 ・工芸家として想う/佐治正 ・孫瑞卿の墨/赤羽雲庭 ・山あるき/山田申吾 ・藤井浩佑君の思い出/朝倉文夫 日展出品者放談(座談会)/遠藤桑珠・佐藤太清・加藤東一・大内田茂士・伊藤芳雄・渡辺弘行・青木滋芳・大谷春彦・安籐榻石・佐藤裕豪 [ほか]

杖国集

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,170 (送料:¥300~)
岩田僊太郎 編、晩成処、116p、19cm
初版。函付。函角にヘコミ傷み、全体にかなり強めのヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

杖国集

2,170 (送料:¥300~)
岩田僊太郎 編 、晩成処 、116p 、19cm
初版。函付。函角にヘコミ傷み、全体にかなり強めのヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600