文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新しい美術館学」の検索結果
6件

新しい美術館学 エコ・ミューゼの実際

大内学而堂
 宮城県伊具郡丸森町字田町南
500
長谷川栄、三交社、1994年、46判
値札の剝がし跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500
長谷川栄 、三交社 、1994年 、46判
値札の剝がし跡あり

新しい美術館学 エコ・ミューゼの実際

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
700
長谷川栄、三交社、1996、1冊
初版第2刷カバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新しい美術館学 エコ・ミューゼの実際

700
長谷川栄 、三交社 、1996 、1冊
初版第2刷カバー付

新しい美術館学 : エコ・ミューゼの実際

春耕堂書店
 北海道釧路市新川町
1,220
長谷川栄 著、三交社、1996、365p、20cm、一冊
2刷  カバー  帯 状態良 管【き・190119
※インボイスには対応致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新しい美術館学 : エコ・ミューゼの実際

1,220
長谷川栄 著 、三交社 、1996 、365p 、20cm 、一冊
2刷  カバー  帯 状態良 管【き・190119

新しい美術館学

赤木書店
 岡山県笠岡市吉浜
1,500
長谷川栄、三交社、平成8、364頁、B六、1冊
エコ・ミューゼの実際 カバー 364頁 定価3800円 美本なれど天にうすいヨゴレあり 自店分類:芸術総記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新しい美術館学

1,500
長谷川栄 、三交社 、平成8 、364頁 、B六 、1冊
エコ・ミューゼの実際 カバー 364頁 定価3800円 美本なれど天にうすいヨゴレあり 自店分類:芸術総記

新しい美術館学 : エコ・ミューゼの実際

佐藤書房
 東京都八王子市東町
600
長谷川栄 著、三交社、1996年3月、365p、20cm
2刷  カバー  帯付  帯裏背付近1cm程キレ カバーヤケ無し 帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新しい美術館学 : エコ・ミューゼの実際

600
長谷川栄 著 、三交社 、1996年3月 、365p 、20cm
2刷  カバー  帯付  帯裏背付近1cm程キレ カバーヤケ無し 帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 

美術手帖 1995年3月号 No.703 <特集 : 検証’94現代日本美術の実績>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、301p、A5判、1冊
特集 : 検証’94現代日本美術の実績
評者のコメント 評価表
・キュレイションの冴えを見せた工藤哲巳展、長沢英俊展 / 三田晴夫
・あちこちで光ったキュレイションの意欲 / 菅原教夫
・芸術の本質は作品に宿る / 高島直之
・炙り出された美術館のアキレス腱 / 谷新
・同時代の精神構造としての美術へ / 中村英樹
座談会 点滅する現在 / 三田晴夫 ; 菅原教夫 ; 高島直之 ; 谷新 ; 中村英と樹
Artist Interview 斎藤史門 鉄を軽くあしらって
特別記事 “現代美術のサンクチュアリ”ファーレ立川 <レポート>ニコニコアート倶楽部ファーレ立川をゆく / 塚村真美
緊急発言 グッゲンハイム美術館「戦後日本の前衛美術」展の作品撤去をめぐって トーマス・クレンズ アレクサンドラ・モンロー
芸術をめぐる言葉㉖ホラティウス / 谷川渥
フジ借景⑧ベルリン / 八田淳
持続する現在㉓土谷武 形なき世界へ / 菅原教夫
美事拾遺㉛1970年 物質と知覚 もの派と根源を問う作家たち
近代美術のキーワード⑧ロバート・アトキンズ フォーヴィズム~マッキアイオーリ / 嶋崎吉信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、301p 、A5判 、1冊
特集 : 検証’94現代日本美術の実績 評者のコメント 評価表 ・キュレイションの冴えを見せた工藤哲巳展、長沢英俊展 / 三田晴夫 ・あちこちで光ったキュレイションの意欲 / 菅原教夫 ・芸術の本質は作品に宿る / 高島直之 ・炙り出された美術館のアキレス腱 / 谷新 ・同時代の精神構造としての美術へ / 中村英樹 座談会 点滅する現在 / 三田晴夫 ; 菅原教夫 ; 高島直之 ; 谷新 ; 中村英と樹 Artist Interview 斎藤史門 鉄を軽くあしらって 特別記事 “現代美術のサンクチュアリ”ファーレ立川 <レポート>ニコニコアート倶楽部ファーレ立川をゆく / 塚村真美 緊急発言 グッゲンハイム美術館「戦後日本の前衛美術」展の作品撤去をめぐって トーマス・クレンズ アレクサンドラ・モンロー 芸術をめぐる言葉㉖ホラティウス / 谷川渥 フジ借景⑧ベルリン / 八田淳 持続する現在㉓土谷武 形なき世界へ / 菅原教夫 美事拾遺㉛1970年 物質と知覚 もの派と根源を問う作家たち 近代美術のキーワード⑧ロバート・アトキンズ フォーヴィズム~マッキアイオーリ / 嶋崎吉信

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流