JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
新劇四十年
語りもの京都新劇史 その5 人間座
季刊 新劇界 No.5 特集 女優放談
新劇 5
新劇便覧
北陸新劇協会(昭12年5月18日)
松本克平草稿 「(変革した)新劇団の寿命」5枚
新劇 26 第3巻第5号 1956年5月号
テアトロ No363 1973年5月臨時増刊号 新劇ガイド
新劇場 5号 1951年11月号
名古屋新劇史
新劇場 2号 昭和26年年7月
「明治の月」を見る〔井上靖〕
新劇 1955年5月号
新劇 1957年 4月号 第4巻 第5号 イプセンは時流に耐えうるか?<思索の眼>/梅田晴夫 翻訳劇になずんだ「同人雑誌劇団」<新劇随評>/日下令光
F・O・T 新劇友の会機関誌 創刊号 俳優座・文学座 文学座関西公演特輯 文学座 2号 昭和21年3月、4月・5月 計3部
明治大正新劇史資料
新劇 1958年 3月号 第5巻 第4号 大へんな款待(七景)/クゥルトリイヌ/原千代海訳 日本新劇のあゆみ(一)/秋庭太郎 成瀬無極先生を偲ぶ/山本修二
新劇 1958年 1月号 第5巻 第1号 祗園還幸祭(一幕)/人見嘉久彦 駑馬(四幕)/細江豊 兵士の話/C・F・ラミュウズ/田中千禾夫訳 明治の新劇と私/森茉莉
武井昭夫草稿「新劇時評5」★ボールペン書200字詰原稿用紙×61枚完結
日據時期台灣新劇運動(一九二三~一九三六)
新劇 193(1969年5月号) 座談会<新劇運動をどう変革するか>…ほか
新劇場 1~6号 (欠1冊)
新劇場 4号 昭和26年年10月
新劇ガイド テアトロ臨時増刊 昭和48年5月第363号
新劇舞台写真集
演劇紀行
武井昭夫草稿「新劇時評8」★ペン書200字詰原稿用紙×62枚完結
『新劇通信』1955年10月?61年5月号、うち不揃57部分
久保栄・「新劇」の思想
新劇 205 1970年5月号
新劇舞台写真集 現代演劇論体系別巻
アメリカ新劇史
新劇舞台写真集 現代演劇論大系・別巻
『新劇場』No1〜8
松竹新劇団公演 昭和5年10月
【新劇通/水木京太】四六書院 昭和5年
私の演劇白書
綜合演劇雑誌 テアトロ №79 9巻5号
ものがたり・戦後演劇
新劇 臨時増刊号 №393 無敵の劇作家5人集
劇団五十年 わたしの前進座史
交差する歌舞伎と新劇 <近代日本演劇の記憶と文化 4>
「新劇」4冊 1987年9月号/1988年5・8月号/1989年1月号
八月に乾杯 : 松本克平新劇自伝
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。