文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新天理図書館善本叢書36 蕪村集 2」の検索結果
2件

新天理図書館善本叢書36 蕪村集 2

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
35,200
天理大学附属天理図書館編、八木書店、2020年、280頁、B5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【高精細カラー版】
室町から江戸時代にかけて成熟した
「座の文芸」の精髄を高精細カラーで複製!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
35,200
天理大学附属天理図書館編 、八木書店 、2020年 、280頁 、B5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【高精細カラー版】 室町から江戸時代にかけて成熟した 「座の文芸」の精髄を高精細カラーで複製!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

新天理図書館善本叢書36 蕪村集 2

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
35,200
天理大学附属天理図書館編、八木書店、令2、1冊
【高精細カラー版】
室町から江戸時代にかけて成熟した
「座の文芸」の精髄を高精細カラーで複製!

【内容説明】
江戸時代中期の俳人蕪村は、夜半亭宋阿に俳諧を学び、のちに夜半亭を継承し俳諧宗匠となります。「芭蕉に帰れ」と唱え、蕉風復興運動の中心人物となり、また文人画家として独自の画風を極め、同時代の池大雅とともに活躍しました。
 天理図書館では近年、これまで所在が知られていなかった『夜半亭蕪村句集』を新たに収蔵、未知の212句が含まれていることが判明し、各紙で大きく報道されました。

【目次】
夜半亭蕪村句集 安永・天明(1772~89)頃
〔解題〕牛見正和(天理図書館)

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
35,200
天理大学附属天理図書館編 、八木書店 、令2 、1冊
【高精細カラー版】 室町から江戸時代にかけて成熟した 「座の文芸」の精髄を高精細カラーで複製! 【内容説明】 江戸時代中期の俳人蕪村は、夜半亭宋阿に俳諧を学び、のちに夜半亭を継承し俳諧宗匠となります。「芭蕉に帰れ」と唱え、蕉風復興運動の中心人物となり、また文人画家として独自の画風を極め、同時代の池大雅とともに活躍しました。  天理図書館では近年、これまで所在が知られていなかった『夜半亭蕪村句集』を新たに収蔵、未知の212句が含まれていることが判明し、各紙で大きく報道されました。 【目次】 夜半亭蕪村句集 安永・天明(1772~89)頃 〔解題〕牛見正和(天理図書館) #八木書店出版物/-/-

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流