文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新天理図書館善本叢書4 古語拾遺 嘉禄本・暦仁本」の検索結果
3件

古語拾遺 嘉禄本・暦仁本 新天理図書館善本叢書 4

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
20,000
斎部広成、八木書店 天理大学出版部、2015
新同美本 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

古語拾遺 嘉禄本・暦仁本 新天理図書館善本叢書 4

20,000
斎部広成 、八木書店 天理大学出版部 、2015
新同美本 函有 

新天理図書館善本叢書4 古語拾遺 嘉禄本・暦仁本

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
27,500
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕山本崇(奈良文化財研究所主任研究員)/〔訓点解説〕木田章義(京都大・・・
"【新刊書の定価販売です】 【高精細カラー版】
古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行!
大型判で可読性が格段に向上!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕山本崇(奈良文化財研究所主任研究員)/〔訓点解説〕木田章義(京都大学大学院教授) 、八木書店 、2015年 、160頁 、菊倍 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【高精細カラー版】 古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行! 大型判で可読性が格段に向上!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

新天理図書館善本叢書4 古語拾遺 嘉禄本・暦仁本

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕山本崇(奈良文化財研究所主任研究員)/〔訓点解説〕木田章義(京都大・・・
【高精細カラー版】 古語拾遺は大同二年(807)成立。平城天皇の召問に対し、斎部氏の立場をもって神代以来の祭祀の流れを概観する。嘉禄本は、嘉禄元年(1225)卜部兼直が藤原長倫本を書写したもの。乾元本日本書紀とならんで、吉田系卜部家の秘本として伝襲秘蔵されてきた。現存諸本中最古のもので、卜部系諸本の祖本でもある。また暦仁本は、暦仁元年(1238)僧寛英が書写したもの。嘉禄本に次ぐ古写本で、虫損著しく巻首を欠くが、ト部本とは別系の、伊勢本系統の真福寺本に連なる写本とされ、傍注の訓点に独自なものがみられる。

#八木書店出版物/新天理図書館善本叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕山本崇(奈良文化財研究所主任研究員)/〔訓点解説〕木田章義(京都大学名誉教授) 、八木書店 、平27 、1冊
【高精細カラー版】 古語拾遺は大同二年(807)成立。平城天皇の召問に対し、斎部氏の立場をもって神代以来の祭祀の流れを概観する。嘉禄本は、嘉禄元年(1225)卜部兼直が藤原長倫本を書写したもの。乾元本日本書紀とならんで、吉田系卜部家の秘本として伝襲秘蔵されてきた。現存諸本中最古のもので、卜部系諸本の祖本でもある。また暦仁本は、暦仁元年(1238)僧寛英が書写したもの。嘉禄本に次ぐ古写本で、虫損著しく巻首を欠くが、ト部本とは別系の、伊勢本系統の真福寺本に連なる写本とされ、傍注の訓点に独自なものがみられる。 #八木書店出版物/新天理図書館善本叢書/影印資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
タバコ
タバコ
¥1,500
専売事業
専売事業
¥8,000