文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新島料理学院」の検索結果
4件

新島正子のカラークッキング 家庭料理 1

小雨堂
 沖縄県浦添市沢岻
3,500
新島正子 著、新島料理学院、16×22cm
裸本 ヤケしみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,500
新島正子 著 、新島料理学院 、16×22cm
裸本 ヤケしみ

新島正子のカラークッキング 家庭料理 1

古書ラテラ舎
 沖縄県那覇市泊
3,500
新島正子、新島料理学院、1971/4
裸本 ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新島正子のカラークッキング 家庭料理 1

3,500
新島正子 、新島料理学院 、1971/4
裸本 ヤケシミ

夢おいかけて     新島正子  著      自筆署名入り      【沖縄・琉球・歴史・食文化・料理研究家・新島料理学院・沖縄調理師学校】

文華堂書店
 沖縄県那覇市古波蔵
2,000
◎著者 新島 正子、◎2003年(平成15年)10月17日 発行
☆見返しに自筆署名があります。
◎本の状態は普通です。
☆大変貴重な資料です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
◎著者 新島 正子 、◎2003年(平成15年)10月17日 発行
☆見返しに自筆署名があります。 ◎本の状態は普通です。 ☆大変貴重な資料です。

琉球料理 第3版

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,800 (送料:¥300~)
新島正子 著、琉球文教図書、昭和48年3版、219p (図共)、27cm
裸本。クロスヤケ退色。小口ヤケ。
-----
◇本書は次のような三部から成っています。
第一部
琉球料理点描 (写真と随筆風読物)
第二部
調理篇
第三部
文献目録(琉球料理関係)

第二部と第三部にはそれぞれ冒頭に簡単な説明を附してありますので、ここでは主として第一部の構
成について述べてみたいと思います。
◇十六点の写真は大体次のような観点からまとめてみました。
歴史的なもの・・・五段の御取持、東道盆、三月節句重詰料理、器
材料別に・・・. ・肉料理、臓物料理、魚海草料理、野菜料理、 いも料理、豆腐料理、
菓子飲物
用途別に ・・・・祝料理、正月料理、もてなし料理、法事料理
◇写真に続く各三頁の文章は、出来るだけ写真のテーマと関連をもたせて配列してありますが、それぞ
れ別個に独立したものとして読んでいただいても差支えないと思います。以前に新聞などに発表した
ものに筆を加えて採録したものもあって、全体として調子が不揃いになってしまいましたが、御了承下さい。
◇第一部の約四十篇のうち、次のものは料理法などかなり詳しく述べてありますので、第二部の関連料
理と合せて読んでいただければ幸いです。 (参照頁は文中に記してあります)
五段の御取持、三月節句重詰料理、八重山の料理、山羊料理、花イカ、イラブー料理、
豆腐三種、豆腐よう、素朴な家庭の菓子、 祝料理献立例、正月向料理献立例、
もてなし料理献立例、ブクブクー、
法事料理(法事用膳料理、法事用重詰料理、法事用盛菓子、清明祭用重詰料理、盆料理)
◇第二部では、調理法別に十一項目に分け、約九十種の料理を掲載してあります。料理名は、目次では
調理法別に、さくいんでは五十音別に配列してあります。
◇琉球料理一覧 (一八八頁)、昔の献立(一九二頁)には、記録や文献に載っている琉球料理名を広く網羅
して採録しておきました。
◇第三部の文献目録は、「琉球料理及び食生活関係文献目録」(新島正子編)から、特に琉球料理に関
係のあるものを抜粋しました。本書に収録していない部分については、原本が琉球大学附属図書館に
ありますので御利用下さい。
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,800 (送料:¥300~)
新島正子 著 、琉球文教図書 、昭和48年3版 、219p (図共) 、27cm
裸本。クロスヤケ退色。小口ヤケ。 ----- ◇本書は次のような三部から成っています。 第一部 琉球料理点描 (写真と随筆風読物) 第二部 調理篇 第三部 文献目録(琉球料理関係) 第二部と第三部にはそれぞれ冒頭に簡単な説明を附してありますので、ここでは主として第一部の構 成について述べてみたいと思います。 ◇十六点の写真は大体次のような観点からまとめてみました。 歴史的なもの・・・五段の御取持、東道盆、三月節句重詰料理、器 材料別に・・・. ・肉料理、臓物料理、魚海草料理、野菜料理、 いも料理、豆腐料理、 菓子飲物 用途別に ・・・・祝料理、正月料理、もてなし料理、法事料理 ◇写真に続く各三頁の文章は、出来るだけ写真のテーマと関連をもたせて配列してありますが、それぞ れ別個に独立したものとして読んでいただいても差支えないと思います。以前に新聞などに発表した ものに筆を加えて採録したものもあって、全体として調子が不揃いになってしまいましたが、御了承下さい。 ◇第一部の約四十篇のうち、次のものは料理法などかなり詳しく述べてありますので、第二部の関連料 理と合せて読んでいただければ幸いです。 (参照頁は文中に記してあります) 五段の御取持、三月節句重詰料理、八重山の料理、山羊料理、花イカ、イラブー料理、 豆腐三種、豆腐よう、素朴な家庭の菓子、 祝料理献立例、正月向料理献立例、 もてなし料理献立例、ブクブクー、 法事料理(法事用膳料理、法事用重詰料理、法事用盛菓子、清明祭用重詰料理、盆料理) ◇第二部では、調理法別に十一項目に分け、約九十種の料理を掲載してあります。料理名は、目次では 調理法別に、さくいんでは五十音別に配列してあります。 ◇琉球料理一覧 (一八八頁)、昔の献立(一九二頁)には、記録や文献に載っている琉球料理名を広く網羅 して採録しておきました。 ◇第三部の文献目録は、「琉球料理及び食生活関係文献目録」(新島正子編)から、特に琉球料理に関 係のあるものを抜粋しました。本書に収録していない部分については、原本が琉球大学附属図書館に ありますので御利用下さい。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000