JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
新撰字鏡の研究
新撰字鏡の研究 <新撰字鏡>
新撰字鏡 : 天治本 附 享和本・群書類從本
新撰字鏡 増訂版/新撰字鏡国語索引
新撰字鏡 [増訂版] 天治本 附享和本・群書類従本
新撰字鏡國語索引 : 天治本享和本
新撰字鏡国語索引<古典索引叢刊 ; 第4>
新撰字鏡
新撰字鏡 (増訂版)・新撰字鏡国語索引
新撰字鏡 増訂版
新撰字鏡国語索引
新撰字鏡 全2冊
新撰字鏡国語索引 古典索引叢刊4
新撰字鏡 増補版・国語索引共
新撰字鏡 古典索引叢刊3
新撰字鏡及考異 版本、題簽欠
新撰字鏡 <古典索引叢刊 ; 3>
新撰字鏡 増訂版 天治本・享和本・群書類従本
新撰字鏡 全 古辞書叢刊第一期
新撰字鏡国語索引 古典索引叢刊 ; 第4
天治本新撰字鏡 国語索引共 増訂版
群書類従巻497 雑部52 新撰字鏡 揃
新撰字鏡 天治本・攷異並索引
新撰字鏡 天治本 附 享和本・群書類従本
新撰字鏡 天治本・攷異並索引 7冊揃
国語学 第144集 :改編本類聚名義抄における新撰字鏡を出典とする和訓の増補について(山本秀人)/他
新撰字鏡國語索引 古典索引叢書4
新撰字鏡 増訂版―天治本・享和本・群書類従本
新撰字鏡國語索引 : 天治本 享和本
古典索引叢刊4 新撰字鏡国語索引
一切経音義古写本の研究
新撰字鏡国語索引―天治本 享和本
國語學 1982年 9月 第130集 玄応音義と新撰字鏡/池田証寿 平安時代における重複型語幹の形容詞について/東郷吉男 唐音の鼻音声母/湯沢質幸 アクセントにおける移行性分布の解釈/山口幸洋
國語學 1986年 3月 第144集 改編本類聚名義抄における新撰字鏡を出典とする和訓の増補について/山本秀人 類義語の使い分けから併合まで/安部清哉 日本語の受身文における動作主のマーカ/細川由紀子
國語學 1981年 12月 第127集 変形文法の次に来るもの/ベルナルド・サン・ジャック 大野晋氏の比較研究はこれでよいのか/村山七郎 新撰字鏡の切韻部分について/上田正
新撰字鏡 古典索引叢刊三
日本辞書史研究 草創と形成
新撰字鏡 天治本享和群書類従本 増訂版+国語索引共 全2巻揃
古辞書叢刊
国語と国文学 889号(平成10年1月号 75巻1号) (桐壺帝の物語の方法 源氏物語の準拠をめぐって/近世における「和漢同情論」の展開/二葉亭四迷「其面影」論 「シムボリズム」の拒絶/「新撰字鏡」と「楊氏漢語抄」・「漢語抄」・「弁色立成」)
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。