文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新派名優 喜多村緑郎日記第2巻 」の検索結果
2件

新派名優 喜多村緑郎日記第2巻

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
17,600
紅野謙介・森井マスミ編、八木書店、2010年、552頁、A5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 全3巻完結!近代演劇の基礎を確立した新派の名優が
昭和戦前の演劇界・文化・風俗の移り変わりを克明に記す!
新派の動向・興行の実態、歌舞伎・新劇との関わり、劇作家・小説家をはじめとする文化人との交流、昭和のモダン生活者として世相を映した貴重な記録※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
17,600
紅野謙介・森井マスミ編 、八木書店 、2010年 、552頁 、A5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 全3巻完結!近代演劇の基礎を確立した新派の名優が 昭和戦前の演劇界・文化・風俗の移り変わりを克明に記す! 新派の動向・興行の実態、歌舞伎・新劇との関わり、劇作家・小説家をはじめとする文化人との交流、昭和のモダン生活者として世相を映した貴重な記録※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

新派名優 喜多村緑郎日記第2巻

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
17,600
紅野謙介・森井マスミ編、八木書店、平22、1冊
新派俳優・演出家として知られる喜多村緑郎は、女形という日本の演劇伝統を受け継ぎながら、同時に近代演劇としてリアリズムを追求する狭く困難な道のりを歩んだ。日本の近代文学は演劇や映画に原作を提供することによって新たな読者を獲得したが、なかでも喜多村は幅広く文学への目配りを欠かさなかった。本書には詳細な上演の記録とともに、俳優や演劇関係者とのやりとり、演劇や脚本・演出への思い、文学者との交遊などが大きく変化を遂げた都市風景のなかに描き出されている。
【収録】第2巻 昭和8年~昭和10年《新派の躍進》

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新派名優 喜多村緑郎日記第2巻

17,600
紅野謙介・森井マスミ編 、八木書店 、平22 、1冊
新派俳優・演出家として知られる喜多村緑郎は、女形という日本の演劇伝統を受け継ぎながら、同時に近代演劇としてリアリズムを追求する狭く困難な道のりを歩んだ。日本の近代文学は演劇や映画に原作を提供することによって新たな読者を獲得したが、なかでも喜多村は幅広く文学への目配りを欠かさなかった。本書には詳細な上演の記録とともに、俳優や演劇関係者とのやりとり、演劇や脚本・演出への思い、文学者との交遊などが大きく変化を遂げた都市風景のなかに描き出されている。 【収録】第2巻 昭和8年~昭和10年《新派の躍進》 #八木書店出版物/-/-

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
『暗号
『暗号
¥4,000