文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新潮社 1958年 初版」の検索結果
10件

大番 龍の巻

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,000
獅子文六、新潮社、1958
380頁 20cm 初版 カバー背ヤケ 紙ヤケ シミ 1958年刊
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

大番 龍の巻

1,000
獅子文六 、新潮社 、1958
380頁 20cm 初版 カバー背ヤケ 紙ヤケ シミ 1958年刊

美女千人城

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
1,050
貴司山治、新潮社 1958年初版
経年並 状態良好 裸本 経年ヤケ少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美女千人城

1,050
貴司山治 、新潮社 1958年初版
経年並 状態良好 裸本 経年ヤケ少

上と下

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
945
井上友一郎、新潮社 1958年初版
経年並 状態良好 天小口経年点シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

上と下

945
井上友一郎 、新潮社 1958年初版
経年並 状態良好 天小口経年点シミ

禁色(一)〈三島由紀夫選集 9〉

古書堂うきよい
 長崎県長崎市筑後町
1,320
三島由紀夫、新潮社、1958年、328p、139×205mm、1
1958年7月 初版
定価 ¥330

函経年ヤケ・シミ
本体背ヤケ
天地・小口シミ
・レターパックライト ¥430 ・レターパックプラス ¥600 ・ゆうパック ¥870〜 いずれかの方法で発送いたします。 基本的には一番送料が安いもので発送いたします。 発送方法にご指定のある場合は ご注文時にお申し付けくださいませ。 ご指定に従えない場合もございますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,320
三島由紀夫 、新潮社 、1958年 、328p 、139×205mm 、1
1958年7月 初版 定価 ¥330 函経年ヤケ・シミ 本体背ヤケ 天地・小口シミ

無宿人別帳

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
1,050
松本清張、新潮社 1958年 初版
並 カバ上部スレ カバ見返し折れ 地少キズ 見返しに記名・値札剥がし跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

無宿人別帳

1,050
松本清張 、新潮社 1958年 初版
並 カバ上部スレ カバ見返し折れ 地少キズ 見返しに記名・値札剥がし跡

未亡人の一生 上・下 全2巻揃

善光洞山崎書店
 長野県長野市
2,200
ジョン・アーヴィング 都甲幸治 中川千帆訳、新潮社、2000年刊、439+421頁、46判、2冊にて
初版第2刷り カバー 帯 書込み線引き等無し美本上巻Ⅰ「1958年、夏 」Ⅱ「1990年、秋」下巻「1990年、秋」Ⅲ「1995年、秋」訳者あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
ジョン・アーヴィング 都甲幸治 中川千帆訳 、新潮社 、2000年刊 、439+421頁 、46判 、2冊にて
初版第2刷り カバー 帯 書込み線引き等無し美本上巻Ⅰ「1958年、夏 」Ⅱ「1990年、秋」下巻「1990年、秋」Ⅲ「1995年、秋」訳者あとがき

冬の蜃気楼

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,000
山田太一、新潮社、1992年、1冊
【自作を限定するようなことはなるべくいいたくないのですが、時間のつくった物語とでもいいましょうか。 一九五八年に、私は映画の世界に入りました。 まだそれほどテレビに圧迫されていない時期の撮影所でした。 そして、一九九二年がやってきたのです。・・・著者】初版、四六判、ハードバウンド、箱、帯、270pp、本体:並、本文:並、表紙:並、箱:少汚れと少変色有り、帯:変色と小シミ有り
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
山田太一 、新潮社 、1992年 、1冊
【自作を限定するようなことはなるべくいいたくないのですが、時間のつくった物語とでもいいましょうか。 一九五八年に、私は映画の世界に入りました。 まだそれほどテレビに圧迫されていない時期の撮影所でした。 そして、一九九二年がやってきたのです。・・・著者】初版、四六判、ハードバウンド、箱、帯、270pp、本体:並、本文:並、表紙:並、箱:少汚れと少変色有り、帯:変色と小シミ有り

若き日の友情 : 辻邦生・北杜夫往復書簡

トマト書房
 愛媛県松山市味酒町
500 (送料:¥310~)
辻邦生, 北杜夫 著、新潮社、2010、319p、20cm
初版 帯あります カバーあります 本文良好です
【発送方法】●ゆうメール便 150g以内・180円 / 250g以内・215円 / 500g以内・310円 / 1kg以内・360円 ●厚みが3cm以上または重さが1kg以上の場合はレターパックプラス(600円)またはゆうパック便で発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

若き日の友情 : 辻邦生・北杜夫往復書簡

500 (送料:¥310~)
辻邦生, 北杜夫 著 、新潮社 、2010 、319p 、20cm
初版 帯あります カバーあります 本文良好です
  • 単品スピード注文

若き日の友情 : 辻邦生・北杜夫往復書簡

佐藤書房
 東京都八王子市東町
800
辻邦生, 北杜夫 著、新潮社、2010年7月、319p、20cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本hタイ三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

旧制高校で出会った二人は、終生の友として励ましあい、文学と人生について語り合った―。大学の下宿先から、滞在先のパリから、そして「どくとるマンボウ航海記」の船上から―。昭和23年より36年までの、160通を超える手紙が伝える、熱い友情のドラマ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

若き日の友情 : 辻邦生・北杜夫往復書簡

800
辻邦生, 北杜夫 著 、新潮社 、2010年7月 、319p 、20cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本hタイ三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 旧制高校で出会った二人は、終生の友として励ましあい、文学と人生について語り合った―。大学の下宿先から、滞在先のパリから、そして「どくとるマンボウ航海記」の船上から―。昭和23年より36年までの、160通を超える手紙が伝える、熱い友情のドラマ。

藝術新潮 昭和33年12月号 表紙/ポリアコフ 目次カット/斎藤義重 表現主義の復活/ココシュカ、ノルデ、マルク、ロットルフ:表現派の故郷=東山魁夷、写楽に見る=高山辰雄、表現主義風な絵画について=麻生三郎、リズムの思想=安部公房 日本美術の再検討/矢代幸雄 福田平八郎/矢内原伊作 表現の俳優・北京の生活/中村翫衛門 特集・絵を描く人、絵を買う人/絵を描く人:林武、斎藤眞成、橋本潔、濱口陽三、堂本尚郎、山本道子、熊谷守一、岡田謙三、武者小路実篤、篠原有司男、クロード岡本、清川泰次 他 絵を買う人:桑原幹根、久保貞次郎、木村定三、坂西志保、寺岡泰一郎、他 1958年の画壇アルバイト芸術家時代=瀬木慎一  ダリを訪ねて/瀧口修造 わたしは何故「記録映画」をつくるか/アラン・レネ×亀井文夫 東京国際コンクールの受賞作をめぐって/瀧澤修×植草甚一×羽仁進 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,500
佐藤義夫 編集、新潮社、1958(昭和33)一冊、300頁、A5
初版 経年良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

藝術新潮 昭和33年12月号 表紙/ポリアコフ 目次カット/斎藤義重 表現主義の復活/ココシュカ、ノルデ、マルク、ロットルフ:表現派の故郷=東山魁夷、写楽に見る=高山辰雄、表現主義風な絵画について=麻生三郎、リズムの思想=安部公房 日本美術の再検討/矢代幸雄 福田平八郎/矢内原伊作 表現の俳優・北京の生活/中村翫衛門 特集・絵を描く人、絵を買う人/絵を描く人:林武、斎藤眞成、橋本潔、濱口陽三、堂本尚郎、山本道子、熊谷守一、岡田謙三、武者小路実篤、篠原有司男、クロード岡本、清川泰次 他 絵を買う人:桑原幹根、久保貞次郎、木村定三、坂西志保、寺岡泰一郎、他 1958年の画壇アルバイト芸術家時代=瀬木慎一  ダリを訪ねて/瀧口修造 わたしは何故「記録映画」をつくるか/アラン・レネ×亀井文夫 東京国際コンクールの受賞作をめぐって/瀧澤修×植草甚一×羽仁進 他

2,500
佐藤義夫 編集 、新潮社 、1958(昭和33)一冊 、300頁 、A5
初版 経年良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000