文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新版 空間 時間 建築 全2巻揃」の検索結果
2件

新版 空間 時間 建築 全2巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,700
S・ギーディオン/太田実訳、丸善、昭和51/49、2
函無。裸本。本体表紙少日焼け、少ヨゴレ有。本体三方日焼け有。本体後見返しに蔵書印有。上の本体少ペンライン有。他、本体経年並。(新版)2版3刷/2版2刷。定価合計:7500円。青色表紙。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新版 空間 時間 建築 全2巻揃

4,700
S・ギーディオン/太田実訳 、丸善 、昭和51/49 、2
函無。裸本。本体表紙少日焼け、少ヨゴレ有。本体三方日焼け有。本体後見返しに蔵書印有。上の本体少ペンライン有。他、本体経年並。(新版)2版3刷/2版2刷。定価合計:7500円。青色表紙。厚本。

空間時間建築 第1 + 第2 (全2巻揃い一括) <第2版第2刷>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
ジークフリード・ギーディオン : 著 ; 太田実 : 訳、丸善、1957 ; 1958、457p ;・・・
第2版第2刷、 カバー(第2にプラスチックカバー付き)

Ⅰ生活の一部分としての歴史
Ⅱわれわれの建築的遺産
Ⅲ新しい可能性の発展
Ⅳ建築における倫理性の要求
Ⅴアメリカの発展
Ⅵ美術・建築・構造における時‐空間
新しい空間概念:時‐空間
われわれは芸術家を必要とするか?
空間の探究:立体派
芸術手段
運動の探究:未来派
今日の絵画/
構造と美学:床版と平坦面
ロベール・マイヤールの橋梁
結語
ワルター・グロピウスとドイツの発展
19世紀のドイツ
ワルター・グロピウス
第1次大戦後のドイツとバウハウス
デッサウのバウハウスの建物,1926年
建築上の目標
フルター・グロピウスのアメリカでの活動
1930年以降の移住の意義
ワルター・グロピウスとアメリカの舞台
建築活動
教育者としてのグロピウス
ル・コルビュジェとその建築的表現方法
サヴォイ邸,1928‐30年
国際聯盟設計競技,1927年:現代建築の表面化
大構築物とその建築上の目標
ル・コルビュジェの1938年から1952年までの発展
ミース・ファン・デル・ローエと形態の完璧さ
ミース・ファン・デル・ローエの建築の諸要素
田園住宅,1923年
ミース・ファン・デル・ローエとシュトゥットガルトのワイセンホーフ・ジードルンク,1927年
ミース・ファン・デル・ローエの最近の建設活動
形態の完璧さについて
アルヴァ・アアルトオ:本質的で現代的な解決
原始的な自然のままのものと分化再生されたものとの相互補足
フィンランド
1930年以前のフィンランド建築
アアルトオの最初の建物
パイミオのサナトリウム,1929‐1933年
うねりのある壁面/p615
スニラ:工場と風光,1937‐1939年
マイレア
有機的な都市計画
標準単位の家具
人間的側面
現代建築の発展
Ⅶ19世紀の都市計画
19世紀初期
ナポレオン1世のリュ・ド・リヴォリ
緑地が支配的なものとなる:ロンドンのスクェア
ブルームズベリのガーデン・スクェア
大規模な住宅開発:リージェント公園地区
街路が支配的なものとなる:パリの改造計画,1853‐68年
19世紀前半のパリ
Ⅷ人間的な問題としての都市計画
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
ジークフリード・ギーディオン : 著 ; 太田実 : 訳 、丸善 、1957 ; 1958 、457p ; 403p 、21.5 x 15.6 x 5.2cm 、2冊
第2版第2刷、 カバー(第2にプラスチックカバー付き) Ⅰ生活の一部分としての歴史 Ⅱわれわれの建築的遺産 Ⅲ新しい可能性の発展 Ⅳ建築における倫理性の要求 Ⅴアメリカの発展 Ⅵ美術・建築・構造における時‐空間 新しい空間概念:時‐空間 われわれは芸術家を必要とするか? 空間の探究:立体派 芸術手段 運動の探究:未来派 今日の絵画/ 構造と美学:床版と平坦面 ロベール・マイヤールの橋梁 結語 ワルター・グロピウスとドイツの発展 19世紀のドイツ ワルター・グロピウス 第1次大戦後のドイツとバウハウス デッサウのバウハウスの建物,1926年 建築上の目標 フルター・グロピウスのアメリカでの活動 1930年以降の移住の意義 ワルター・グロピウスとアメリカの舞台 建築活動 教育者としてのグロピウス ル・コルビュジェとその建築的表現方法 サヴォイ邸,1928‐30年 国際聯盟設計競技,1927年:現代建築の表面化 大構築物とその建築上の目標 ル・コルビュジェの1938年から1952年までの発展 ミース・ファン・デル・ローエと形態の完璧さ ミース・ファン・デル・ローエの建築の諸要素 田園住宅,1923年 ミース・ファン・デル・ローエとシュトゥットガルトのワイセンホーフ・ジードルンク,1927年 ミース・ファン・デル・ローエの最近の建設活動 形態の完璧さについて アルヴァ・アアルトオ:本質的で現代的な解決 原始的な自然のままのものと分化再生されたものとの相互補足 フィンランド 1930年以前のフィンランド建築 アアルトオの最初の建物 パイミオのサナトリウム,1929‐1933年 うねりのある壁面/p615 スニラ:工場と風光,1937‐1939年 マイレア 有機的な都市計画 標準単位の家具 人間的側面 現代建築の発展 Ⅶ19世紀の都市計画 19世紀初期 ナポレオン1世のリュ・ド・リヴォリ 緑地が支配的なものとなる:ロンドンのスクェア ブルームズベリのガーデン・スクェア 大規模な住宅開発:リージェント公園地区 街路が支配的なものとなる:パリの改造計画,1853‐68年 19世紀前半のパリ Ⅷ人間的な問題としての都市計画 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980