文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新美哲彦」の検索結果
13件

源氏物語の受容と生成 <源氏物語>

丸三文庫
 東京都新宿区西早稲田
12,000
新美哲彦 著、武蔵野書院、2008、1冊
A5判 カバスレ・少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,000
新美哲彦 著 、武蔵野書院 、2008 、1冊
A5判 カバスレ・少ヤケ

源氏物語の受容と生成 <源氏物語>

丸三文庫
 東京都新宿区西早稲田
12,000
新美哲彦 著、武蔵野書院、2008、1冊
A5判 カバスレ・少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

源氏物語の受容と生成 <源氏物語>

12,000
新美哲彦 著 、武蔵野書院 、2008 、1冊
A5判 カバスレ・少ヤケ

『風につれなき物語』の現存本文について

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,500 (送料:¥0~)
新美哲彦、平11、0頁、1冊
国文学研究129集抜刷 使用感有
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥0~)
新美哲彦 、平11 、0頁 、1冊
国文学研究129集抜刷 使用感有
  • 単品スピード注文

源氏物語の近世 俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
8,000
レベッカ・クレメンツ, 新美哲彦編 勉誠出版、令1、1冊
カバー
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

源氏物語の近世 俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典

8,000
レベッカ・クレメンツ, 新美哲彦編 勉誠出版 、令1 、1冊
カバー

中古文学 68(平13年11月)新美哲彦、今井上、松原志伸

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
中古文学会編、中古文学会、平成13年、A5版44頁
附名簿51頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

中古文学 68(平13年11月)新美哲彦、今井上、松原志伸

500
中古文学会編 、中古文学会 、平成13年 、A5版44頁
附名簿51頁

源氏物語の近世 俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
8,000
レベッカ・クレメンツ, 新美哲彦編 勉誠出版、令1、1冊
カバー
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

源氏物語の近世 俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典

8,000
レベッカ・クレメンツ, 新美哲彦編 勉誠出版 、令1 、1冊
カバー

源氏物語の近世 : 俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典

智新堂書店
 千葉県市川市市川
8,000
レベッカ・クレメンツ, 新美哲彦編、勉誠、令和元年、11, 595, 143p、21cm、1冊
カバー、帯、未使用良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
8,000
レベッカ・クレメンツ, 新美哲彦編 、勉誠 、令和元年 、11, 595, 143p 、21cm 、1冊
カバー、帯、未使用良好

源氏物語の近世 : 俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典

日本書房
 東京都千代田区西神田
7,700
レベッカ・クレメンツ, 新美哲彦編、勉誠、令元、11, 595, 143p、21cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

源氏物語の近世 : 俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典

7,700
レベッカ・クレメンツ, 新美哲彦編 、勉誠 、令元 、11, 595, 143p 、21cm

源氏物語の近世 俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典

古書現世
 東京都新宿区西早稲田
7,500
レベッカ・クレメンツ、新美哲彦編、勉誠出版、2019年、A5
書き込みなどない古本として普通のコンディションです。カバー帯付き。幅が3センチを超えていますので日本郵便・レターパックプラス(600円)での発送になります。
【海外発送不可】日本郵便・ゆうメール(幅2cm、1kgまで。170円)、クリックポスト( 185円)、レターパック(3cm以上。600円)、ゆうパック(上記の規格で送れないもの)での発送となります。その他の発送方法は対応していませんのでご了承くださいませ。3000円以上または領収書希望の場合は前払いのみです(領収書希望の方は必ず「宛名」「但し書き」は指定してください)。クレジット決済の場合、3日間決済が無い場合はキャンセルとさせていただきます。後払いの送金料はお客様負担です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

源氏物語の近世 俗語訳・翻案・絵入本でよむ古典

7,500
レベッカ・クレメンツ、新美哲彦編 、勉誠出版 、2019年 、A5
書き込みなどない古本として普通のコンディションです。カバー帯付き。幅が3センチを超えていますので日本郵便・レターパックプラス(600円)での発送になります。

国文学研究 第157集 特集:書くことの喜び

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
880
曾田友妃子 鈴木泰恵 新美哲彦 池澤一郎 永井聖剛 水藤新子...、早稲田大学国文学会、2009
130頁 裏表紙折れ 平成21年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/xzyd9o5w9wdg6eh/51655.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

国文学研究 第157集 特集:書くことの喜び

880
曾田友妃子 鈴木泰恵 新美哲彦 池澤一郎 永井聖剛 水藤新子... 、早稲田大学国文学会 、2009
130頁 裏表紙折れ 平成21年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/xzyd9o5w9wdg6eh/51655.jpg?dl=0

平安文学の古注釈と受容 第1集

日本書房
 東京都千代田区西神田
880
陣野英則, 横溝博 編、武蔵野書院、平20、179p、21cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

平安文学の古注釈と受容 第1集

880
陣野英則, 横溝博 編 、武蔵野書院 、平20 、179p 、21cm

平安文学の古注釈と受容 第2集 (鎌倉期物語享受の諸相 室町期古典学の可能性)

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,100 (送料:¥200~)
陣野英則, 新美哲彦, 横溝博 編、武蔵野書院、2009年、225p、21cm、1冊
本冊・本文とも状態良好です。
5月20日(火)は店内清掃のため、16:00にて閉店させて頂きます。 *クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト370円/プラス520円・佐川(小型)陸便660円~・ゆうパック/ヤマト宅配便800円(東北)~2,300円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

平安文学の古注釈と受容 第2集 (鎌倉期物語享受の諸相 室町期古典学の可能性)

1,100 (送料:¥200~)
陣野英則, 新美哲彦, 横溝博 編 、武蔵野書院 、2009年 、225p 、21cm 、1冊
本冊・本文とも状態良好です。
  • 単品スピード注文

國文學 第52巻10号 臨時号 <文字のちから : 写本・デザイン・かな・漢字・修復>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
國文學編集部(牧野十寸穂) : 編、学燈社、2007、194p、A5判、1冊
文字とはなにか―日本の文字文化を通じて インタビュー/石川九楊
文字の刻む歴史
・政治システムとしての漢字/矢嶋泉
・かなの空間(文字と余白)―「香紙切」筆跡分類の場合/高城弘一
・古活字版のタイポグラフィ/鈴木広光
(ほか)
写本の魅力と研究課題―古典をより深く味わうために
・萬葉集―漢字とかなのコラボレーション/小川靖彦
・古今和歌集―定家と書写/浅田徹
・源氏物語―二つの源氏物語の相剋(定家本と河内本)/新美哲彦
(ほか)
文字と写本を味わうための手引き
・筆記具/小松大秀
・和紙と筆触―装幀に使われている書写料紙/吉野敏武
・敦煌写本とそのデジタル化・保存―国際敦煌プロジェクト(IDP)の活動/スーザン・ウィットフィールド
・グーテンベルグの活字うぃ巡って デジタル技術とHUMIプロジェクトについて/高宮利行
(ほか)
連載
・徒然草評釈332―寒暑に従ひてかり下るべき故に
・境界の侵犯から(Ⅳ 73)ことばを生む音
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
國文學編集部(牧野十寸穂) : 編 、学燈社 、2007 、194p 、A5判 、1冊
文字とはなにか―日本の文字文化を通じて インタビュー/石川九楊 文字の刻む歴史 ・政治システムとしての漢字/矢嶋泉 ・かなの空間(文字と余白)―「香紙切」筆跡分類の場合/高城弘一 ・古活字版のタイポグラフィ/鈴木広光 (ほか) 写本の魅力と研究課題―古典をより深く味わうために ・萬葉集―漢字とかなのコラボレーション/小川靖彦 ・古今和歌集―定家と書写/浅田徹 ・源氏物語―二つの源氏物語の相剋(定家本と河内本)/新美哲彦 (ほか) 文字と写本を味わうための手引き ・筆記具/小松大秀 ・和紙と筆触―装幀に使われている書写料紙/吉野敏武 ・敦煌写本とそのデジタル化・保存―国際敦煌プロジェクト(IDP)の活動/スーザン・ウィットフィールド ・グーテンベルグの活字うぃ巡って デジタル技術とHUMIプロジェクトについて/高宮利行 (ほか) 連載 ・徒然草評釈332―寒暑に従ひてかり下るべき故に ・境界の侵犯から(Ⅳ 73)ことばを生む音

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流