文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新藤兼人乙羽信子」の検索結果
8件

パンフ どぶ

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
4,400
新藤兼人、乙羽信子
オレ 少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

パンフ どぶ

4,400
新藤兼人、乙羽信子
オレ 少シミ

シナリオ原爆の子 赤松俊子口絵入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
脚本監督・新藤兼人 乙羽信子主演、映画タイムス社、1952年、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

シナリオ原爆の子 赤松俊子口絵入

1,500
脚本監督・新藤兼人 乙羽信子主演 、映画タイムス社 、1952年 、1冊

太陽とカチンコ第4集 名作フェスティバル記念号(近代映画協会創立20周年)

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
1,000
近代映画協会、1971年、1冊
B5判20頁
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  400円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。 ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、近代映画協会 、1971年 、1冊
B5判20頁

映画パンフ 縮図 新東宝

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
4,400
新藤兼人、乙羽信子
少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画パンフ 縮図 新東宝

4,400
新藤兼人、乙羽信子
少シミ

ふたりの居る場所

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
706 (送料:¥250~)
新藤兼人乙羽信子、香匠庵、187
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

ふたりの居る場所

706 (送料:¥250~)
新藤兼人乙羽信子 、香匠庵 、187
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
  • 単品スピード注文

週刊朝日 1963年1月11日特大号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
1963年
表紙:「金地のバラ」林武 「日本大国論」曽野綾子・大江健三郎 米原爆計画・京都爆撃 南極観測再開 さぶ 東京五輪 芸術祭賞「人間」新藤兼人・乙羽信子 グラビア・三島由紀夫他(画像参照) ヤケ・シミ 綴じ少イタミ 表紙ヨレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
、1963年
表紙:「金地のバラ」林武 「日本大国論」曽野綾子・大江健三郎 米原爆計画・京都爆撃 南極観測再開 さぶ 東京五輪 芸術祭賞「人間」新藤兼人・乙羽信子 グラビア・三島由紀夫他(画像参照) ヤケ・シミ 綴じ少イタミ 表紙ヨレ

椅子 第Ⅰ~5号 新藤兼人、乙羽信子座談会他 ガリ版

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
27,500
平凡社映画・演劇サークル機関紙、1955
ヤケ 端イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

椅子 第Ⅰ~5号 新藤兼人、乙羽信子座談会他 ガリ版

27,500
平凡社映画・演劇サークル機関紙 、1955
ヤケ 端イタミ

映画芸術 4巻1号~12号 12冊 グラビア「ビルマの竪琴」「早春」「驟雨」「真昼の暗黒」「赤線地帯」「マリリン・モンロー」「ブリジット・バルドオ」他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
10,000
共立通信社出版部 ロベルト・ロッセリーニ「映画の十年」植草甚一「マルセル・カルネの世界」小倉真美「小・・・
保存ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画芸術 4巻1号~12号 12冊 グラビア「ビルマの竪琴」「早春」「驟雨」「真昼の暗黒」「赤線地帯」「マリリン・モンロー」「ブリジット・バルドオ」他

10,000
共立通信社出版部 ロベルト・ロッセリーニ「映画の十年」植草甚一「マルセル・カルネの世界」小倉真美「小津安二郎氏への手紙」杉山平一「早春」岩崎昶「日本の独立プロに就て」「日本映画の性格」ドナルド・リッチイ、羽に進、池田竜雄、河原温他「アヴァン・ガルド映画に就て」五所平之助「映画と文学の間」佐々木基一「今井正と独立プロ」長江道太郎「木下恵介の姿勢」瓜生忠夫「黒沢明の観念と現実」滝沢一「溝口健二の『赤線地帯』」福田定良「成瀬巳喜男の郷愁」戸井田道三「小津安二郎とコメディ」花田清輝「内田吐夢の『時代劇』」江藤文夫「戦争映画の系譜」山下肇「戦後の青春と映画」プドフキン「チャーリイ・チャップリン」山田和夫「ジョン・フォードの軌跡」小倉真美「生きていてよかつた」倉橋健「俳優の顔」藤井重夫「処刑の部屋」新藤兼人、乙羽信子、今村太平「鼎談・独立プロの生きる道」長江道太郎「極限と魅惑・戦後映画の女人像」内田吐夢、小倉真美「時代劇の英雄像」田中絹代「ある日の溝口先生」糸屋寿雄「溝口監督の憶い出」保高みさ子「天使と魔女」花田清輝「『居酒屋』の批評の批評」田宮虎彦「映画を見に行く時」宇野重吉「あとがき」大島渚「明後日の作家から」淀川長治「日本橋」他 、昭和31年 、12冊
保存ほぼ良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000