文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新谷守」の検索結果
5件

視覚障害幼児における潜在能力の開発と補償機能の形成に関する研究 (正誤表共)

文生書院
 東京都文京区本郷
9,900
新谷 守、風間書房、平成13.3、396p、A5
ISBN:4759912622
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
新谷 守 、風間書房 、平成13.3 、396p 、A5
ISBN:4759912622

視覚障害児(者)における潜在能力の開発と代償機能の形成に関する教育心理学的研究

阿武隈書房
 福島県いわき市平
3,800
新谷守 著、東北大学教育学部視覚欠陥学研究室、平成元年、545p、22cm、1冊
カバーヤケ・シミ、少スレ。天に少シミ。前見返しに著者による謹呈書付。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

視覚障害児(者)における潜在能力の開発と代償機能の形成に関する教育心理学的研究

3,800
新谷守 著 、東北大学教育学部視覚欠陥学研究室 、平成元年 、545p 、22cm 、1冊
カバーヤケ・シミ、少スレ。天に少シミ。前見返しに著者による謹呈書付。

視覚障害児(者)における潜在能力の開発と代償機能の形成に関する教育心理学的研究

相澤書店
 東京都文京区千駄木
4,800 (送料:¥300~)
新谷守、東北大学教育学部視覚欠陥学研究室、平成元年
カバー(少ヤケ、少カドイタミ)。小口ヤケ
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

視覚障害児(者)における潜在能力の開発と代償機能の形成に関する教育心理学的研究

4,800 (送料:¥300~)
新谷守 、東北大学教育学部視覚欠陥学研究室 、平成元年
カバー(少ヤケ、少カドイタミ)。小口ヤケ
  • 単品スピード注文

第11回感覚代行シンポジウム(論文集)

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,700 (送料:¥300~)
感覚代行研究会、1985年
105頁。表紙少スレくすみ。論文集。
---
目次12月2日 (月)
座長大 頭仁 (早稲田大学, 理工学部)
1. 盲幼児の歩行学習一空間認知の形成と歩行一
新谷守(東北大,教育学部)
2. 視覚障害者の白杖歩行姿勢
○岩井英治(千葉盲学校)
庄司伸哉(筑大, 心身障害学系)
柿沢敏文(筑大, 心身障害学系)
中田英雄(筑大, 心身障害学系)
金城悟 (筑大, 心身障害学系)
座長 武市 啓司郎 (製品科学研究所)
3. 視覚障害者の運動の記憶と再生
○庄司伸哉
(筑大, 心身障害学系)・・・・・ 13
中田英雄(筑大, 心身障害学系)
4. 視覚障害者の動的平衡機能の分析
○柿沢敏文(筑大, 心身障害学系)
中田英雄(筑大, 心身障害学系)
座長 中田英雄 (筑波大学, 心身障害系)
5.モビリティにおける偏軌傾向と障害物回避後の方向再現性
田中一郎 (国立身体障害者リハビリセンター)
○清水学(全国ベーチェット協会リハビリC)
村上琢磨 (都心障者福祉C)
6.モビリティ・ラボラトリィの設計と機能
田中 一郎 (国立身障リハC)
○大倉元宏
(成蹊大工学部経営工学)
清水学 (全国ベーチェット協会リハビリC)
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,700 (送料:¥300~)
感覚代行研究会 、1985年
105頁。表紙少スレくすみ。論文集。 --- 目次12月2日 (月) 座長大 頭仁 (早稲田大学, 理工学部) 1. 盲幼児の歩行学習一空間認知の形成と歩行一 新谷守(東北大,教育学部) 2. 視覚障害者の白杖歩行姿勢 ○岩井英治(千葉盲学校) 庄司伸哉(筑大, 心身障害学系) 柿沢敏文(筑大, 心身障害学系) 中田英雄(筑大, 心身障害学系) 金城悟 (筑大, 心身障害学系) 座長 武市 啓司郎 (製品科学研究所) 3. 視覚障害者の運動の記憶と再生 ○庄司伸哉 (筑大, 心身障害学系)・・・・・ 13 中田英雄(筑大, 心身障害学系) 4. 視覚障害者の動的平衡機能の分析 ○柿沢敏文(筑大, 心身障害学系) 中田英雄(筑大, 心身障害学系) 座長 中田英雄 (筑波大学, 心身障害系) 5.モビリティにおける偏軌傾向と障害物回避後の方向再現性 田中一郎 (国立身体障害者リハビリセンター) ○清水学(全国ベーチェット協会リハビリC) 村上琢磨 (都心障者福祉C) 6.モビリティ・ラボラトリィの設計と機能 田中 一郎 (国立身障リハC) ○大倉元宏 (成蹊大工学部経営工学) 清水学 (全国ベーチェット協会リハビリC)
  • 単品スピード注文

第6回感覚代行シンポジウム(論文集)

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,700 (送料:¥300~)
通商産業省・工業技術院 製品科学研究所、昭和555年
94頁。表紙少スレくすみ。論文集。記名
----
12月8日(月)座長 市川宏(名大)
1. ヒトにおける視性刺激遮断弱視感受性期間に関するその後の考察
○栗 屋忍(名大眼科)
2.角膜移植後における立体視の成立過程
〇鳥居修晃(東大・教養学部) 望月 登志子(日女大・児童研)
座長鳥居 修晃(東大)
3. オプタコンによる漢字かなまじり文の読みについて
○古田信子 郷屋和子 村中義夫(都身障者福祉センター)
4. 盲人用カナタイピング独習システムについて
平田啓一(手塚山学院大) ○五日市 智滋(千葉県立盲学校)
座長 栗山洋四 (科研)
5. 米国における感覚代行研究の動向
舘障(機技研)
6. 超音波補助装置使用のMobility とその評価 Mowat Sensor 使用時の行動に関する予備実験-田中一郎(国立身障者リハセンター研) ○清水学(全国ベーチェット協)
7. 盲人のための歩行補助具について
○村中義夫(都身障者福祉センター) 宗邦彦(技術工芸社)
座長 大頭仁(早大)
8. 盲人用超音波立体メガネの試作
○山口 進一 伊福部達 吉本千禎(北大・応電研)古林 順(東伸電気KK)
9. 光センサーを用いた盲人用歩行補助器の開発
遠藤昌志 佐藤順一 飯田喜哉(KKサンクス)
10.強度弱視幼兒の早期点字学習
○新谷守(東北大)
12月9日(火)座長和気典二(宇都宮大)
11.視覚障害者がスミ字を書くための補助具
○平野正勝(静岡県立沼津盲学校) 平野正晴(香陵治療院)
12.点字データ处理システム(braille master)
○高橋治(松下通信工業KK)
座長池田光男(東工大)
13. 指頭における触文字知覚
○和気洋美(白鷗女短大) 和気典二(宇都宮大)
14. 触覚における位置の同定と記憶
○菊地 正清水 豊(製科研)
15. 実体運動刺激によるパターンの弁別特性
○清水豊(製科研) 和気典二(宇都宮大
座長伊福部達(北大)
16. 音声情報伝達の障害寸補助手段〔特別講演]
比企静雄(東北大·電通研)
座長比 企 静 雄(東北大)
17. 電気聴覚の心理物理特性
○平原達也 伊福部達 吉本千禎 小原和昭(北大·応電研)
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,700 (送料:¥300~)
通商産業省・工業技術院 製品科学研究所 、昭和555年
94頁。表紙少スレくすみ。論文集。記名 ---- 12月8日(月)座長 市川宏(名大) 1. ヒトにおける視性刺激遮断弱視感受性期間に関するその後の考察 ○栗 屋忍(名大眼科) 2.角膜移植後における立体視の成立過程 〇鳥居修晃(東大・教養学部) 望月 登志子(日女大・児童研) 座長鳥居 修晃(東大) 3. オプタコンによる漢字かなまじり文の読みについて ○古田信子 郷屋和子 村中義夫(都身障者福祉センター) 4. 盲人用カナタイピング独習システムについて 平田啓一(手塚山学院大) ○五日市 智滋(千葉県立盲学校) 座長 栗山洋四 (科研) 5. 米国における感覚代行研究の動向 舘障(機技研) 6. 超音波補助装置使用のMobility とその評価 Mowat Sensor 使用時の行動に関する予備実験-田中一郎(国立身障者リハセンター研) ○清水学(全国ベーチェット協) 7. 盲人のための歩行補助具について ○村中義夫(都身障者福祉センター) 宗邦彦(技術工芸社) 座長 大頭仁(早大) 8. 盲人用超音波立体メガネの試作 ○山口 進一 伊福部達 吉本千禎(北大・応電研)古林 順(東伸電気KK) 9. 光センサーを用いた盲人用歩行補助器の開発 遠藤昌志 佐藤順一 飯田喜哉(KKサンクス) 10.強度弱視幼兒の早期点字学習 ○新谷守(東北大) 12月9日(火)座長和気典二(宇都宮大) 11.視覚障害者がスミ字を書くための補助具 ○平野正勝(静岡県立沼津盲学校) 平野正晴(香陵治療院) 12.点字データ处理システム(braille master) ○高橋治(松下通信工業KK) 座長池田光男(東工大) 13. 指頭における触文字知覚 ○和気洋美(白鷗女短大) 和気典二(宇都宮大) 14. 触覚における位置の同定と記憶 ○菊地 正清水 豊(製科研) 15. 実体運動刺激によるパターンの弁別特性 ○清水豊(製科研) 和気典二(宇都宮大 座長伊福部達(北大) 16. 音声情報伝達の障害寸補助手段〔特別講演] 比企静雄(東北大·電通研) 座長比 企 静 雄(東北大) 17. 電気聴覚の心理物理特性 ○平原達也 伊福部達 吉本千禎 小原和昭(北大·応電研)
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000