JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
表象 創刊号/第二週
パンテオン PANTHEON 汎天苑 第一号~第四号 四冊一括
奇書 No.1~4号
犯罪科学 創刊号
名詩名訳 <創元選書>
象徴 秋季・創刊号 昭和21年10月
水甕 23巻10号 石井直三郎追悼号
書物 第1年第2冊 葭月号(昭和8年11月)
詩聖 第10号 シエリイ紀念号
欧羅巴文学研究 (浪漫思潮・現象的研究)
風雪 第2巻第7号(昭和23年7月) 廣津和郎・北條誠・辰野隆・日夏耿之介ほか
書物 創刊号(小春號)、2号(葭月號) 2冊
日本現代詩大系 全13冊揃
日本現代詩大系 全10冊揃
群像 第2巻第3号(昭和22年3月号) 徳永直「なかのしげはる論」 火野葦平「孤客」 福田清人「人形奇譚」 田村泰次郎「肉体の門」ほか
詩聖 第10号(シェリィ紀念号)(大正11年7月)―シェリィ(野口米次郎)、シェリィの生涯(矢野峰人)、シェリィ研究書目(日夏耿之介)ほか
(日本趣味の宣揚月刊誌) 茶わん <第11巻第12号・通巻第131号>
中央公論 四百号記念号(秋季大附録号)(第36年第9号・大正10年9月1日)―人さまざま(正宗白鳥)、四月尽(久保田万太郎)、或る男の旅(野上弥生子)、紙幣を煮る鍋(上司小剣)、母(芥川龍之介)、孔雀と痴人(室生犀星)、死の執着(徳田秋声)、小説及び小説家(宇野浩二)、猫(木村荘八)、廬山日誌(谷崎潤一郎)、人間本来の愛と精神の為に(小川未明)ほか
欧羅巴文学研究 浪漫思潮 発生的研究・現象的研究 計2冊―独逸浪漫主義発生の思想史的考察とその本質(山岸光宜)、ロシヤロマンテシズム概観(岡澤秀虎)、独逸古典主義と浪漫主義(小口優)、英国初期のロマンチシズムとゼームストムソン(繁野天来)、仏蘭西ロマンティスムの文学に現はれたるゴティック精神―そのオリジンに関する考察(2)(佐藤輝夫)、お化けのホフマン(林文三郎)ほか
書斎の宇宙 : 文学者の愛した机と文具たち <ちくま文庫 た70-2>
現代詩講座 第1巻 (詩とは何か)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。