文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本の文様 9」の検索結果
11件

日本の文様 9

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
14,349 (送料:¥360~)
西村兵部 [ほか] 著、光琳社、図68枚 46p、29cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
14,349 (送料:¥360~)
西村兵部 [ほか] 著 、光琳社 、図68枚 46p 、29cm
  • 単品スピード注文

明治・大正・昭和の衣装「日本の文様9」

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
4,950 (送料:¥550~)
フジアート出版、昭62、A4判
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

明治・大正・昭和の衣装「日本の文様9」

4,950 (送料:¥550~)
、フジアート出版 、昭62 、A4判
  • 単品スピード注文

日本の文様9 牡丹

サン・ブックス
 新潟県新潟市中央区神道寺
1,300
小学館、昭和62年
箱欠 天・小口など少シミ カバー少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の文様9 牡丹

1,300
、小学館 、昭和62年
箱欠 天・小口など少シミ カバー少ヨゴレ

日本の紋様 第9巻 明治・大正・昭和の衣裳

エイワ書店
 奈良県磯城郡田原本町大字新町
4,700
フジアート出版、昭和62年、1冊
■定価:38000円

■状態:外函にスレ、小キズ、少ヤケあり。本は、表紙に少スレあり。
・クリックポスト(送料185円) ・レターパックライト(送料430円) ・レターパックプラス(送料600円) ・上記の規格サイズを超えた場合は佐川急便の通常宅配となります。 書籍サイズ、地域によって送料が違います。 ※代引きは送料とは別に手数料がかかります。 ※原則的に代金先払いの取引です 公費承ります。 必要書類、記載内容の詳細をお知らせください ※当店は適格請求書発行事業者ではありませんので、適格請求書の発行は出来ません(インボイス対応しておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,700
、フジアート出版 、昭和62年 、1冊
■定価:38000円 ■状態:外函にスレ、小キズ、少ヤケあり。本は、表紙に少スレあり。

日本の紋様 第9巻 明治大正昭和の衣裳

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
4,950
北村哲郎、フジアート出版、昭62、1冊
フジアート出版 函少汚れ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の紋様 第9巻 明治大正昭和の衣裳

4,950
北村哲郎 、フジアート出版 、昭62 、1冊
フジアート出版 函少汚れ

「日本の文様 9 牡丹」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,000
今永清二郎 責任編集、小学館、昭和62年 1版1刷、183p、28cm、1冊
ビニールカバーとカバーと帯にスレ痛み、破れヶ所 天地小口に幾分のヤケ 本文は経年並で、通読には差し支えありません ※重さ1キロ超のため、レターパック便などでのご送本になります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
今永清二郎 責任編集 、小学館 、昭和62年 1版1刷 、183p 、28cm 、1冊
ビニールカバーとカバーと帯にスレ痛み、破れヶ所 天地小口に幾分のヤケ 本文は経年並で、通読には差し支えありません ※重さ1キロ超のため、レターパック便などでのご送本になります

日本の文様 9 (牡丹)

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
500
今永清二郎 責任編集、小学館、183p、28cm
ビニールカバー擦れ・天、地に経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・ページにヤケがあります。帯背日焼けで退色・ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
送料600円~宅急便利用
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
今永清二郎 責任編集 、小学館 、183p 、28cm
ビニールカバー擦れ・天、地に経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・ページにヤケがあります。帯背日焼けで退色・ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。 送料600円~宅急便利用

日本美術工芸 通巻326号(昭和40年11月号) 特集/平安朝の美術

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本美術工芸社
<アート頁>平安朝の美術 / /
やまと絵の移りかわり / 白畑よし /
平安の工芸意匠 / 中川千咲 /
仏像の和洋化 / 中野玄三 /
知恩院の山門--古社寺新風物詩 / 中村直勝 /
東山殿義政と茶湯-中- / 永島福太郎 /
信楽・丹波(上)--和陶見どころ講座-6- / 佐藤雅彦 /
季節のやきもの--野分 / 加藤義一郎 /
ニュー・デリー国立博物館(上)--欧州の博物館をめぐる-11- / 藤枝晃 /
マティエール--現代絵画の解剖-6- / 木村重信 /
拾遺古徳伝絵--絵巻物残欠愛惜の譜-10- / 梅津次郎 /
高雄--「洛中洛外」今と昔-9- / 武田恒夫/
鎌倉時代の文様--日本の文様史-7- / 吉村元雄 /
薩摩苗代川文書(4) / 横井清 /
信海筆「天動明王図」--一館一品・醍醐寺霊宝館 / 佐和隆行 /
<私の好きな石> / 桜井徳太郎 /
<旅>パリ / 神下雄吉 /
<一品一題>影青香合 / 多田満 /
<野の書>軒の美学 / 榊莫山 /
時評 / 定年 /
月評 / 個展 /
案内 / 11月の博物館・美術館・画廊 /
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本美術工芸社
<アート頁>平安朝の美術 / / やまと絵の移りかわり / 白畑よし / 平安の工芸意匠 / 中川千咲 / 仏像の和洋化 / 中野玄三 / 知恩院の山門--古社寺新風物詩 / 中村直勝 / 東山殿義政と茶湯-中- / 永島福太郎 / 信楽・丹波(上)--和陶見どころ講座-6- / 佐藤雅彦 / 季節のやきもの--野分 / 加藤義一郎 / ニュー・デリー国立博物館(上)--欧州の博物館をめぐる-11- / 藤枝晃 / マティエール--現代絵画の解剖-6- / 木村重信 / 拾遺古徳伝絵--絵巻物残欠愛惜の譜-10- / 梅津次郎 / 高雄--「洛中洛外」今と昔-9- / 武田恒夫/ 鎌倉時代の文様--日本の文様史-7- / 吉村元雄 / 薩摩苗代川文書(4) / 横井清 / 信海筆「天動明王図」--一館一品・醍醐寺霊宝館 / 佐和隆行 / <私の好きな石> / 桜井徳太郎 / <旅>パリ / 神下雄吉 / <一品一題>影青香合 / 多田満 / <野の書>軒の美学 / 榊莫山 / 時評 / 定年 / 月評 / 個展 / 案内 / 11月の博物館・美術館・画廊 / (少ヤケ)

日本美術工芸 333号(昭和41年6月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1966-6、21cm
目次
<口絵>江戸時代の写実絵画 / p7~10
紅毛画派と写生画派--江戸時代の写実絵画 / 菅瀬正 / 11~20,7~10
象徴--美の東西-6- / 原随園 / 22~29
石塔の寺--古社寺新風物詩-8- / 中村直勝 / 32~39
奥州十二年合戦絵巻--日本の合戦絵-1- / 宮次男 / 42~52
"知識"人の登場--日本文化小史-1- / 村井康彦 / 56~65
南蛮文様--日本の文様史-9- / 吉村元雄 / 86~90
庭園の苔 / 佐々木利三 / 104~110
関西の前衛(2) / 高橋亨 / p114~117
みちのくのお椀--料理人の見た名器-6- / 辻嘉一 / 66~72
唐津(下)--和陶見どころ講座-13- / 佐藤雅彦 / 74~82
季節のやきもの--青嵐 / 加藤義一郎 / 92~96
李朝の浅川さん--ある愛陶家の晩年 / 渡辺宏 / 98~101
<私の好きな石> / 劉寒吉 / p30~31
<旅>蒜山高原と伯耆大山 / 伊藤慶之助 / p40~41
<茶席の菓子>葛と白小豆 / 山内金三郎 / p54~55
<一品一題>仁清唐草茶碗 / 多田満 / p83~83
<野の書>橋銘のやらめき / 榊莫山 / p84~85
時評/青不動の歎き / p21~21
案内/6月の博物館・美術館・画廊 / p120~122
表紙少ヤケ、 パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1966-6 、21cm
目次 <口絵>江戸時代の写実絵画 / p7~10 紅毛画派と写生画派--江戸時代の写実絵画 / 菅瀬正 / 11~20,7~10 象徴--美の東西-6- / 原随園 / 22~29 石塔の寺--古社寺新風物詩-8- / 中村直勝 / 32~39 奥州十二年合戦絵巻--日本の合戦絵-1- / 宮次男 / 42~52 "知識"人の登場--日本文化小史-1- / 村井康彦 / 56~65 南蛮文様--日本の文様史-9- / 吉村元雄 / 86~90 庭園の苔 / 佐々木利三 / 104~110 関西の前衛(2) / 高橋亨 / p114~117 みちのくのお椀--料理人の見た名器-6- / 辻嘉一 / 66~72 唐津(下)--和陶見どころ講座-13- / 佐藤雅彦 / 74~82 季節のやきもの--青嵐 / 加藤義一郎 / 92~96 李朝の浅川さん--ある愛陶家の晩年 / 渡辺宏 / 98~101 <私の好きな石> / 劉寒吉 / p30~31 <旅>蒜山高原と伯耆大山 / 伊藤慶之助 / p40~41 <茶席の菓子>葛と白小豆 / 山内金三郎 / p54~55 <一品一題>仁清唐草茶碗 / 多田満 / p83~83 <野の書>橋銘のやらめき / 榊莫山 / p84~85 時評/青不動の歎き / p21~21 案内/6月の博物館・美術館・画廊 / p120~122 表紙少ヤケ、 パラフィン包装にてお届け致します

世界の紋様とジャカードデザイン

縫合社
 長野県小諸市菱平
3,300
伊藤英三郎 著、日本ニットウエア・デザイン協会、282p、31cm
函やけ。カバーふち痛み小。本体良好。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

世界の紋様とジャカードデザイン

3,300
伊藤英三郎 著 、日本ニットウエア・デザイン協会 、282p 、31cm
函やけ。カバーふち痛み小。本体良好。

日本美術工芸 通巻310号(昭和39年7月) 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1964-07、126p、21cm
<アート頁>写楽の役者絵 / p7~
おんな方の役者絵--写楽の一考察 / 渋井清 / p11~15
スキタイの芸術--ロシア秘宝展によせて / 水野清一 / p16~22
北極の岩面画--失われた美術-5- / 木村重信 / p32~39
王朝末期に見る女性の種々相--日本美術にあらわれた女性-4- / 宮次男 / p40~50
青銅器象形兕觥 / 中村純一 / p86~87
截金--日本の工房-6- / 村松寛 / p66~75
縄文時代の文様--日本の文様史-1- / 吉村元雄 / p24~29
名物灯篭の見方 / 佐々木利三 / p88~94
茶陶における美意識--茶の美の発生と発展-6- / 佐藤雅彦 / p54~59
特集・壺-3- / p76~85
唐津の壺 / 佐藤進三 / p76~81
仁清・柿右衛門の壺 / 満岡忠成 / p82~85
長崎--茶わんのふるさと-7- / 加藤義一郎 / p114~119
関西の洋画壇-7- / 黒田重太郎 / p60~65
京都画壇周辺帖-5- / 加藤一雄 / p96~100
明通寺--大きい寺・小さい寺 / 熊野紀一 / p106~110
<私の好きな石>(10) / 山根徳太郎 / p30~31
<旅>南仏の旅 / 田村孝之介 / p52~53
<自画自譛>滞独第一作 / 是枝功 / p95~95
<野の書>(9) / 榊莫山 / p112~113
時評/型 / p23~23
月評/美術館・個展 / p122~125
案内/6月の博物館・美術館 / p125~126
ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1964-07 、126p 、21cm
<アート頁>写楽の役者絵 / p7~ おんな方の役者絵--写楽の一考察 / 渋井清 / p11~15 スキタイの芸術--ロシア秘宝展によせて / 水野清一 / p16~22 北極の岩面画--失われた美術-5- / 木村重信 / p32~39 王朝末期に見る女性の種々相--日本美術にあらわれた女性-4- / 宮次男 / p40~50 青銅器象形兕觥 / 中村純一 / p86~87 截金--日本の工房-6- / 村松寛 / p66~75 縄文時代の文様--日本の文様史-1- / 吉村元雄 / p24~29 名物灯篭の見方 / 佐々木利三 / p88~94 茶陶における美意識--茶の美の発生と発展-6- / 佐藤雅彦 / p54~59 特集・壺-3- / p76~85 唐津の壺 / 佐藤進三 / p76~81 仁清・柿右衛門の壺 / 満岡忠成 / p82~85 長崎--茶わんのふるさと-7- / 加藤義一郎 / p114~119 関西の洋画壇-7- / 黒田重太郎 / p60~65 京都画壇周辺帖-5- / 加藤一雄 / p96~100 明通寺--大きい寺・小さい寺 / 熊野紀一 / p106~110 <私の好きな石>(10) / 山根徳太郎 / p30~31 <旅>南仏の旅 / 田村孝之介 / p52~53 <自画自譛>滞独第一作 / 是枝功 / p95~95 <野の書>(9) / 榊莫山 / p112~113 時評/型 / p23~23 月評/美術館・個展 / p122~125 案内/6月の博物館・美術館 / p125~126 ヤケ パラフィン包装にてお届け致します

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500