文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本の書 4 (古筆 1)」の検索結果
10件

日本の書 4 (古筆 1)

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
3,000
小松茂美 責任編集、中央公論社、昭和56、142p、38cm
初版・二重函・B4判(超大判)・定価15000・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の書 4 (古筆 1)

3,000
小松茂美 責任編集 、中央公論社 、昭和56 、142p 、38cm
初版・二重函・B4判(超大判)・定価15000・並美

日本の書 4・5 (古筆 1・2)  2冊セット

縫合社
 長野県小諸市菱平
3,500
小松茂美 責任編集、中央公論社、142p、38cm
函天しみ、本体天小口極薄しみ。本文良好。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の書 4・5 (古筆 1・2)  2冊セット

3,500
小松茂美 責任編集 、中央公論社 、142p 、38cm
函天しみ、本体天小口極薄しみ。本文良好。

日本の書四巻 古筆Ⅰ 原色愛蔵版

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
4,000
函 定一万五千円、中央公論社、昭56、1
B四
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の書四巻 古筆Ⅰ 原色愛蔵版

4,000
函 定一万五千円 、中央公論社 、昭56 、1
B四

古筆1(日本の書4、原色愛蔵版)

大雲堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
小松茂美責任編集、中央公論社、昭56、1冊
二重函 B4
・送料について クリックポスト(厚み3cm、1kgまで)185円、レターパックプラス(4kgまで)600円、佐川急便600円から(地域、サイズにより異なります)・利用可能な発送方法の内、安価の方法で手配します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古筆1(日本の書4、原色愛蔵版)

2,000
小松茂美責任編集 、中央公論社 、昭56 、1冊
二重函 B4

原色愛蔵版 日本の書 4 古筆1

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
2,400
小松茂美編、中央公論社、昭56
初版 大型本B4判 月報(編集室だより)付 二重函 外函汚れ強・ヤケ・シミ・疵 内函背シミ 本体経年概ね並-良 定価1.5万 142頁  【管理番号:160-06 B -1】
※11/05(水)午前中~買取の為、不在休業をご了承下さい ●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※ゆうメール発送は到着まで1週間程度要することがございます(土日祝配達なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

原色愛蔵版 日本の書 4 古筆1

2,400
小松茂美編 、中央公論社 、昭56
初版 大型本B4判 月報(編集室だより)付 二重函 外函汚れ強・ヤケ・シミ・疵 内函背シミ 本体経年概ね並-良 定価1.5万 142頁  【管理番号:160-06 B -1】

もっと知りたい日本の書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,420
田中亮 著、東京美術、2024年02月、96p、B5
中国からの漢字の輸入にはじまり、やがて主に「ひらがな」を交えた独自の文字・書風へと至り発展していく日本の書の歴史を、迫力の図版とともに「鑑賞」する人の視点から解説する。

目次

第1章 日本の書の黎明期―文字の伝来から独自の書風の萌芽
 文字が日本にやってきた
 王羲之書法の定式化
 奈良時代の清新な書
 日本語表記の工夫
 三筆というエポック

第2章 日本の書の完成―和様書・かなの完成とその展開
 和様書の胎動
 和様書の完成 三蹟
 かな書の展開
 かな書の完成 平安古筆
 文字の「景色」 三色紙
 王朝美の結晶 料紙装飾
 新時代の表現に向けて

第3章 日本の書の多彩な展開―和様書の類型化と中国書法の影響
 和様書の展開と流儀書道
 鎌倉新仏教の祖師たち「個」の表現
 書と骨董品のはざま 墨蹟
 書の豊穣の時代

第4章 近現代への道程―唐様・和様の分化と現代書道の胎動
 和様書の新境地 寛永の三筆
 「唐様」の隆盛
 書の多彩な展開
 近代文化人の書
 現代書道への道
 
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,420
田中亮 著 、東京美術 、2024年02月 、96p 、B5
中国からの漢字の輸入にはじまり、やがて主に「ひらがな」を交えた独自の文字・書風へと至り発展していく日本の書の歴史を、迫力の図版とともに「鑑賞」する人の視点から解説する。 目次 第1章 日本の書の黎明期―文字の伝来から独自の書風の萌芽  文字が日本にやってきた  王羲之書法の定式化  奈良時代の清新な書  日本語表記の工夫  三筆というエポック 第2章 日本の書の完成―和様書・かなの完成とその展開  和様書の胎動  和様書の完成 三蹟  かな書の展開  かな書の完成 平安古筆  文字の「景色」 三色紙  王朝美の結晶 料紙装飾  新時代の表現に向けて 第3章 日本の書の多彩な展開―和様書の類型化と中国書法の影響  和様書の展開と流儀書道  鎌倉新仏教の祖師たち「個」の表現  書と骨董品のはざま 墨蹟  書の豊穣の時代 第4章 近現代への道程―唐様・和様の分化と現代書道の胎動  和様書の新境地 寛永の三筆  「唐様」の隆盛  書の多彩な展開  近代文化人の書  現代書道への道   納入までに3週間ほどかかります。

日本書道文化の伝統と継承

駱駝堂
 奈良県奈良市西千代ヶ丘
2,000 (送料:¥185~)
帝京大学書道研究所, 帝京大学総合博物館 企画・編集、求竜堂、207p、26cm
2016年 1刷 カバー・帯付
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本書道文化の伝統と継承

2,000 (送料:¥185~)
帝京大学書道研究所, 帝京大学総合博物館 企画・編集 、求竜堂 、207p 、26cm
2016年 1刷 カバー・帯付
  • 単品スピード注文

日本書道文化の伝統と継承

古書クマゴロウ
 東京都練馬区貫井
1,500 (送料:¥185~)
帝京大学書道研究所, 帝京大学総合博物館 企画・編集、求竜堂、2016年 発行、207p、26cm
付:帯
帯少キレ・少シワ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥185~)
帝京大学書道研究所, 帝京大学総合博物館 企画・編集 、求竜堂 、2016年 発行 、207p 、26cm
付:帯 帯少キレ・少シワ
  • 単品スピード注文

書道藝術 1987年9月号 (29) 巻頭特集 宇野雪村 現代書の巨匠/文人画展/藤原定家/漢字の書の歴史・3/古筆こぼれ話・13/中国著名書法家・21 李真/書道団体の徹底研究 謙慎書道会/研究ノート・11 丁敬の篆刻とその世界・3/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
900
瀬木慎一、植村鷹千代/黒田泰三/安永蕗子、名児耶明/春名好重/植村和堂/穆小林、李維平訳/田宮文平/・・・
表紙に少ヤケと少すれ・表紙角に折れ跡少 小口に僅ヤケと少すれ 頁端に日ヤケ僅 (続、ジャパン・アート・フェスティバル 第二回日本の書家100人展、サロン・ド・パリ会員展)
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、本によっては、 表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

書道藝術 1987年9月号 (29) 巻頭特集 宇野雪村 現代書の巨匠/文人画展/藤原定家/漢字の書の歴史・3/古筆こぼれ話・13/中国著名書法家・21 李真/書道団体の徹底研究 謙慎書道会/研究ノート・11 丁敬の篆刻とその世界・3/ほか

900
瀬木慎一、植村鷹千代/黒田泰三/安永蕗子、名児耶明/春名好重/植村和堂/穆小林、李維平訳/田宮文平/高畑常信/郷土作家特集 中国・四国・九州編/許鳳儀、小谷喜一郎訳(鄭板橋の故事・3)/第39回毎日書道展/ほか 、日本美術出版(日本美術出版販売・発売) 、昭62
表紙に少ヤケと少すれ・表紙角に折れ跡少 小口に僅ヤケと少すれ 頁端に日ヤケ僅 (続、ジャパン・アート・フェスティバル 第二回日本の書家100人展、サロン・ド・パリ会員展)

日本書道ものがたり : 楽しい"まんが小咄"つき

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
900
村上翠亭 著 ; 岡田潤 画、芸術新聞社、2008、155p、24cm
初版・ カバー・B5判・定価1800+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本書道ものがたり : 楽しい"まんが小咄"つき

900
村上翠亭 著 ; 岡田潤 画 、芸術新聞社 、2008 、155p 、24cm
初版・ カバー・B5判・定価1800+税・並美

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶