文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本の美術 183 桃山時代の書 / 是沢恭三」の検索結果
2件

日本の美術 183 桃山時代の書 / 是沢恭三

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
至文堂、1981-8、92p、23cm
目次
桃山時代の書 / 是沢恭三/p1~94
はじめに/p9~9
安土城と正親町帝宸翰/p10~14
天皇の書 覚恕准三后 正親町天皇 陽光太上天皇 後陽成天皇/p15~26
宮・門跡の書 空性法親王 良恕法親王 興意法親三 智仁親王 応胤法親王 仁助法親王 尊朝法親王/p27~31
近衛三公 前久(竜山)公 信尹(三藐院)公 信尋(応山)公/p32~35
公卿の書 中院通勝 烏丸光広/p36~40
太閤秀吉の一家 豊臣秀吉 淀君 関白秀次 右大臣秀頼/p41~46
武将の書/p47~71
茶人の書/p72~77
文化人の書-連歌師・僧・女人他/p78~84
図版目録/p87~88
年表/p89~92
後陽成天皇の署名と花押/p93~94
僅かな日焼け
パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
、至文堂 、1981-8 、92p 、23cm
目次 桃山時代の書 / 是沢恭三/p1~94 はじめに/p9~9 安土城と正親町帝宸翰/p10~14 天皇の書 覚恕准三后 正親町天皇 陽光太上天皇 後陽成天皇/p15~26 宮・門跡の書 空性法親王 良恕法親王 興意法親三 智仁親王 応胤法親王 仁助法親王 尊朝法親王/p27~31 近衛三公 前久(竜山)公 信尹(三藐院)公 信尋(応山)公/p32~35 公卿の書 中院通勝 烏丸光広/p36~40 太閤秀吉の一家 豊臣秀吉 淀君 関白秀次 右大臣秀頼/p41~46 武将の書/p47~71 茶人の書/p72~77 文化人の書-連歌師・僧・女人他/p78~84 図版目録/p87~88 年表/p89~92 後陽成天皇の署名と花押/p93~94 僅かな日焼け パラファン紙包装にてお届け致します。

日本の美術 179号 飛鳥・奈良時代の書/日本の美術 180号 平安時代の書/日本の美術 181号 鎌倉時代の書/日本の美術 182号 室町時代の書/日本の美術 183号 桃山時代の書/日本の美術 184号 江戸時代の書 六冊一括

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
4,000
松島順正編 /古谷稔編 /木下政雄編 /堀江知彦編 /是沢恭三編×2 文化庁・東京国立博物館・京都国・・・
1981年4月号 表紙に僅すれと表紙端に僅ヤケ・背に少ヤケと経年シミ少 小口に極僅すれ 本体に経年シミ僅×6/1981年5月号 /1981年6月号 /1981年7月号 /1981年8月号 /1981年9月号
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の美術 179号 飛鳥・奈良時代の書/日本の美術 180号 平安時代の書/日本の美術 181号 鎌倉時代の書/日本の美術 182号 室町時代の書/日本の美術 183号 桃山時代の書/日本の美術 184号 江戸時代の書 六冊一括

4,000
松島順正編 /古谷稔編 /木下政雄編 /堀江知彦編 /是沢恭三編×2 文化庁・東京国立博物館・京都国立博物館・奈良国立博物館・監修×6 、至文堂×6 、昭56
1981年4月号 表紙に僅すれと表紙端に僅ヤケ・背に少ヤケと経年シミ少 小口に極僅すれ 本体に経年シミ僅×6/1981年5月号 /1981年6月号 /1981年7月号 /1981年8月号 /1981年9月号

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000