文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本の美術 136号」の検索結果
6件

日本の美術 1977年9月号 136号 唐津

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
500
1977年 至文堂 河原正彦 編
本の状態 全体やけ 表紙すれ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の美術 1977年9月号 136号 唐津

500
1977年 至文堂 河原正彦 編 本の状態 全体やけ 表紙すれ

唐津

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,300 (送料:¥0~)
河原正彦編、至文堂、昭和52、89頁、1冊
日本の美術一三六号
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

唐津

1,300 (送料:¥0~)
河原正彦編 、至文堂 、昭和52 、89頁 、1冊
日本の美術一三六号
  • 単品スピード注文

日本の美術 136号

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
700 (送料:¥0~)
河原正彦編、至文堂、昭52、89頁、1冊
唐津
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の美術 136号

700 (送料:¥0~)
河原正彦編 、至文堂 、昭52 、89頁 、1冊
唐津
  • 単品スピード注文

日本の美術136号-唐津

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,000 (送料:¥185~)
河原正彦・編、至文堂、昭和52年9月
90頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版145図(内カラー28図)-はじめに、唐津焼の発生-岸岳古唐津、文禄・慶長以後の唐津-松浦・武雄・平戸・多久系諸窯、磁器焼成と唐津焼の変遷、唐津の茶陶-唐津と織部、唐津焼の種類と名称/図版目録、対談「作陶の秘訣 中里太郎右衛門氏に聞く」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の美術136号-唐津

2,000 (送料:¥185~)
河原正彦・編 、至文堂 、昭和52年9月
90頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版145図(内カラー28図)-はじめに、唐津焼の発生-岸岳古唐津、文禄・慶長以後の唐津-松浦・武雄・平戸・多久系諸窯、磁器焼成と唐津焼の変遷、唐津の茶陶-唐津と織部、唐津焼の種類と名称/図版目録、対談「作陶の秘訣 中里太郎右衛門氏に聞く」
  • 単品スピード注文

日本の美術 136号  唐津 河原正彦

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
至文堂 編, 国立文化財機構 監修、至文堂、1977-9、24cm
目次
絵唐津蘆唐草文屋 /出光美術館
絵唐津菖蒲文大皿 (市ノ瀬高麗神窯) 日本民芸館
絵唐津梅樹文鉢
絵唐津草文茶碗 (甕屋ノ谷窯)・
絵唐津屈輪文茶碗(道園窯) 出光美術館・
絵唐津柿文三ッ耳壺 (市ノ瀬高麗神窯)
奥高麗茶碗(銘糸屋唐津)
奥高麗茶碗(銘秋の夜)
出光美術館
彫絵唐津茶碗(銘華口 飯胴甕下窯)
絵唐津草文沓茶碗(L印刻銘 甕屋ノ谷窯)
斑唐津彫文壺
滴翠美術館
朝鮮唐津六角面取双耳花生 (藤川内窯)
出光美術館
朝鮮唐津双耳花生 (藤ノ川内窯)
朝鮮唐津茶碗 (帆柱窯)
朝鮮唐津一重口水指 (藤ノ川内窯)
黒唐津肩衝茶入
絵唐津釣人物文
その他
ほぼ良好
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
710
至文堂 編, 国立文化財機構 監修 、至文堂 、1977-9 、24cm
目次 絵唐津蘆唐草文屋 /出光美術館 絵唐津菖蒲文大皿 (市ノ瀬高麗神窯) 日本民芸館 絵唐津梅樹文鉢 絵唐津草文茶碗 (甕屋ノ谷窯)・ 絵唐津屈輪文茶碗(道園窯) 出光美術館・ 絵唐津柿文三ッ耳壺 (市ノ瀬高麗神窯) 奥高麗茶碗(銘糸屋唐津) 奥高麗茶碗(銘秋の夜) 出光美術館 彫絵唐津茶碗(銘華口 飯胴甕下窯) 絵唐津草文沓茶碗(L印刻銘 甕屋ノ谷窯) 斑唐津彫文壺 滴翠美術館 朝鮮唐津六角面取双耳花生 (藤川内窯) 出光美術館 朝鮮唐津双耳花生 (藤ノ川内窯) 朝鮮唐津茶碗 (帆柱窯) 朝鮮唐津一重口水指 (藤ノ川内窯) 黒唐津肩衝茶入 絵唐津釣人物文 その他 ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1958年1月号 No.136 <特集 : 明日を期待される新人群 ; 日本の美術批評を検討する 戦後>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 滝口修造、竹林賢ほか、美術出版社、1958、158p、A5判、1冊
戦後画壇アルバム 《グラビア》 / 船戸洪
漫画 珍説画人伝 レオナルド・ダ・ヴィンチ ゴーキャン ピカソ ゴッホ ロートレック ダリ クレー / 改田昌直 ; 小島功 ; 久里洋二
印象派の画家たち① / イリヤ・エレンブルグ ; 佐藤清郎
特集 : 明日を期待される新人群
・新人の状況について / 滝口修造
・泉茂 / 針生一郎
・今井俊満 / 徳大寺公英
・池田龍雄 / 中原佑介
・濱田知明 / 針生一郎
・利根山光人 / 中原佑介
・小野忠弘 / 針生一郎
・小山田二郎 / 滝口修造
・河原温(肖像写真あり) / 滝口修造
・加山又造 / 徳大寺公英
・金子真珠郎 / 東野芳明
・吉仲太造 / 針生一郎
・田中田鶴子 / 東野芳明
・山口勝弘 / 滝口修造
・前田常作 / 東野芳明
・福島秀子 / 滝口修造
・藤田昭子 / 中原佑介
・藤松博 / 徳大寺公英
・駒井哲郎 / 東野芳明
・安部真知 / 中原佑介
・赤穴桂子 / 徳大寺公英
・赤穴宏 / 徳大寺公英
・東定美 / 徳大寺公英
・木村賢太郎 / 中原佑介
・嶋本昭三 / 東野芳明
・森田正治 / 東野芳明
・毛利武士郎 / 針生一郎
・須賀通泰 / 中原佑介
・明日を期待される新人群選考について / 編集部
座談会 抽象芸術とヒューマニズム / 加藤周一 ; 吉田秀和 ; 針生一郎
アポリネールと画家達 / 江原順
西洋美術雑誌今昔 / 柳亮
世界の美術雑誌 《オージュルデュイ》
知友交歓
・向井潤吉 鈴木茂三郎
・望月衛 森芳雄
・亀倉雄策 小山田二郎
・松山樹子 笠木実
・福田豊四郎 青野季吉
特集 : 日本の美術批評を検討する 戦後 / 竹林賢
美術のひろば ソヴェト 《グラビア》 / 田沼武能 ; 中野淳
ファインダーからみたソヴェトの美術 / 田沼武能
美術手帖の10年
・アトリエ訪問ダイジェスト / 土門拳
・身近に作家を感じる / 京極與壽郎
・オアシス / 久守昭義
・よい方法 / 諏訪秀一
印刷あれこれ
・原色版 / 本田峯治
・活版 / 森下敏
・製本 / 中川恭一
小説 奇妙な絵 / 澤野久雄 ; 岡鹿之助
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 滝口修造、竹林賢ほか 、美術出版社 、1958 、158p 、A5判 、1冊
戦後画壇アルバム 《グラビア》 / 船戸洪 漫画 珍説画人伝 レオナルド・ダ・ヴィンチ ゴーキャン ピカソ ゴッホ ロートレック ダリ クレー / 改田昌直 ; 小島功 ; 久里洋二 印象派の画家たち① / イリヤ・エレンブルグ ; 佐藤清郎 特集 : 明日を期待される新人群 ・新人の状況について / 滝口修造 ・泉茂 / 針生一郎 ・今井俊満 / 徳大寺公英 ・池田龍雄 / 中原佑介 ・濱田知明 / 針生一郎 ・利根山光人 / 中原佑介 ・小野忠弘 / 針生一郎 ・小山田二郎 / 滝口修造 ・河原温(肖像写真あり) / 滝口修造 ・加山又造 / 徳大寺公英 ・金子真珠郎 / 東野芳明 ・吉仲太造 / 針生一郎 ・田中田鶴子 / 東野芳明 ・山口勝弘 / 滝口修造 ・前田常作 / 東野芳明 ・福島秀子 / 滝口修造 ・藤田昭子 / 中原佑介 ・藤松博 / 徳大寺公英 ・駒井哲郎 / 東野芳明 ・安部真知 / 中原佑介 ・赤穴桂子 / 徳大寺公英 ・赤穴宏 / 徳大寺公英 ・東定美 / 徳大寺公英 ・木村賢太郎 / 中原佑介 ・嶋本昭三 / 東野芳明 ・森田正治 / 東野芳明 ・毛利武士郎 / 針生一郎 ・須賀通泰 / 中原佑介 ・明日を期待される新人群選考について / 編集部 座談会 抽象芸術とヒューマニズム / 加藤周一 ; 吉田秀和 ; 針生一郎 アポリネールと画家達 / 江原順 西洋美術雑誌今昔 / 柳亮 世界の美術雑誌 《オージュルデュイ》 知友交歓 ・向井潤吉 鈴木茂三郎 ・望月衛 森芳雄 ・亀倉雄策 小山田二郎 ・松山樹子 笠木実 ・福田豊四郎 青野季吉 特集 : 日本の美術批評を検討する 戦後 / 竹林賢 美術のひろば ソヴェト 《グラビア》 / 田沼武能 ; 中野淳 ファインダーからみたソヴェトの美術 / 田沼武能 美術手帖の10年 ・アトリエ訪問ダイジェスト / 土門拳 ・身近に作家を感じる / 京極與壽郎 ・オアシス / 久守昭義 ・よい方法 / 諏訪秀一 印刷あれこれ ・原色版 / 本田峯治 ・活版 / 森下敏 ・製本 / 中川恭一 小説 奇妙な絵 / 澤野久雄 ; 岡鹿之助

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500