文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本人の身体観の歴史【法蔵館文庫】」の検索結果
1件

日本人の身体観の歴史【法蔵館文庫】

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,430
養老 孟司、法蔵館、2022年11月、384p、文庫
日本の中近世、現代哲学の心身論から西欧の身体観まで論じる。常識をくつがえし、世界の見方を一変させる、養老「ヒト学」の集大成。

目次

法蔵館文庫へのまえがき
 
 Ⅰ 自然・人間・社会
死体とはなにか
「自然」の見方
人間=身体および社会

 Ⅱ 現代哲学の身体観
現代哲学の心身論
廣松渉氏の心身論
さまざまな心身一元論

 Ⅲ 近世の身体観
江戸という時代
裸の王様
荻生徂徠の自然と人為
二宮尊徳の天理と人道

 Ⅳ 中世の身体観
仏教における身体思想
中世の身心

 補論 西欧の身体観
西欧の心身論
三つの身体
トランジと心臓信仰
肉と石

 終章 
身体の行方

あとがき

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
養老 孟司 、法蔵館 、2022年11月 、384p 、文庫
日本の中近世、現代哲学の心身論から西欧の身体観まで論じる。常識をくつがえし、世界の見方を一変させる、養老「ヒト学」の集大成。 目次 法蔵館文庫へのまえがき    Ⅰ 自然・人間・社会 死体とはなにか 「自然」の見方 人間=身体および社会  Ⅱ 現代哲学の身体観 現代哲学の心身論 廣松渉氏の心身論 さまざまな心身一元論  Ⅲ 近世の身体観 江戸という時代 裸の王様 荻生徂徠の自然と人為 二宮尊徳の天理と人道  Ⅳ 中世の身体観 仏教における身体思想 中世の身心  補論 西欧の身体観 西欧の心身論 三つの身体 トランジと心臓信仰 肉と石  終章  身体の行方 あとがき 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000