文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本児童文学 第20巻第7号 昭和49年7月 通巻215号」の検索結果
1件

日本児童文学 第20巻第7号 昭和49年7月 通巻215号

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
1,200
特集・三賞発表・宮沢賢治の再検討・3 表紙・田島征三、すばる書房盛光社、1冊
A5 背に丸シール貼り込み「協会賞・新人賞・北川千代賞 選考経過と選考評」の選考評(松谷みよ子)に付箋 「賞の選考委員にだけはなりたくないと真実思っていましたのに、結局いくつかの賞の委員となり、新人賞にも名を連ねることになりました。自責に耐えません。大体私は何をよんでも感心する癖があり、それは作家として「とても私には書けない」と感心するのです。ところが何日か経つと読者としての私が「だけど…」と考えだし、酷評を加えたりします。そして困るのはこの繰り返しをしていると書くのが嫌になり、廃業したくなるのです。何とも重い気持です。すみません。自分の事ばかりいって。…」巻頭角オレ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日本児童文学 第20巻第7号 昭和49年7月 通巻215号

1,200
特集・三賞発表・宮沢賢治の再検討・3 表紙・田島征三 、すばる書房盛光社 、1冊
A5 背に丸シール貼り込み「協会賞・新人賞・北川千代賞 選考経過と選考評」の選考評(松谷みよ子)に付箋 「賞の選考委員にだけはなりたくないと真実思っていましたのに、結局いくつかの賞の委員となり、新人賞にも名を連ねることになりました。自責に耐えません。大体私は何をよんでも感心する癖があり、それは作家として「とても私には書けない」と感心するのです。ところが何日か経つと読者としての私が「だけど…」と考えだし、酷評を加えたりします。そして困るのはこの繰り返しをしていると書くのが嫌になり、廃業したくなるのです。何とも重い気持です。すみません。自分の事ばかりいって。…」巻頭角オレ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000