文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 第1巻」の検索結果
1件

日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 第1巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
36,300
水野敬三郎/井上 正/西川杏太郎/田邉三郎助/副島弘道/山本 勉/根立研介 編、中央公論美術出版、2・・・
彫刻史研究に新たな展望を開いた『日本彫刻史基礎資料集成平安時代篇』に続き、待望の「鎌倉時代造像銘記篇」刊行。
本書は、鎌倉時代(文治元年一一八五‐元弘三年正慶二年、一三三三)の彫刻作品のうち、作品またはこれと一具をなす光背・台座・天蓋等に、銘記・納入品等を有し、製作時期を特定できるものの資料集成である。
第一巻では文治2年(1186)〜建仁二年(1202)の銘記の残された30件61体の仏像を収録する。

目次

図版(阿弥陀如来像、不動明王及び二童子像、毘沙門天像
阿弥陀如来像
毘沙門天像
地蔵菩薩像
阿弥陀如来及び両脇侍像、不動明王像、毘沙門天像
弥勒菩薩像
不空羂索観音菩薩像、四天王像、法相六祖像
弥勒菩薩像 ほか)
解説

お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
36,300
水野敬三郎/井上 正/西川杏太郎/田邉三郎助/副島弘道/山本 勉/根立研介 編 、中央公論美術出版 、2003年1月 、図版篇200頁 解説篇298頁 、A4判上製函入
彫刻史研究に新たな展望を開いた『日本彫刻史基礎資料集成平安時代篇』に続き、待望の「鎌倉時代造像銘記篇」刊行。 本書は、鎌倉時代(文治元年一一八五‐元弘三年正慶二年、一三三三)の彫刻作品のうち、作品またはこれと一具をなす光背・台座・天蓋等に、銘記・納入品等を有し、製作時期を特定できるものの資料集成である。 第一巻では文治2年(1186)〜建仁二年(1202)の銘記の残された30件61体の仏像を収録する。 目次 図版(阿弥陀如来像、不動明王及び二童子像、毘沙門天像 阿弥陀如来像 毘沙門天像 地蔵菩薩像 阿弥陀如来及び両脇侍像、不動明王像、毘沙門天像 弥勒菩薩像 不空羂索観音菩薩像、四天王像、法相六祖像 弥勒菩薩像 ほか) 解説 お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

M資金
M資金
¥1,650
金権魔者
金権魔者
¥12,400
事件百景
事件百景
¥1,100

家永裁判60年 - 教育、教科書

聖訓綱要
聖訓綱要
¥1,500