文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本文学 翻訳の可能性」の検索結果
3件

日本文学 翻訳の可能性

マキムラ書店
 京都府京都市左京区東丸太町
3,000
伊井春樹、風間書房、2004、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本文学 翻訳の可能性

3,000
伊井春樹 、風間書房 、2004 、1冊

国際日本文学研究報告集 全3冊揃 国際化の中の日本文学研究/日本文学 翻訳の可能性/海外における源氏物語の世界 翻訳と研究

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
3,300
伊井春樹編、風間書房、2004、1
除籍本(ラベル・印) カバースレキズ・薄ヤケ・汚れ少・袖貼り付け 天シミ少
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

国際日本文学研究報告集 全3冊揃 国際化の中の日本文学研究/日本文学 翻訳の可能性/海外における源氏物語の世界 翻訳と研究

3,300
伊井春樹編 、風間書房 、2004 、1
除籍本(ラベル・印) カバースレキズ・薄ヤケ・汚れ少・袖貼り付け 天シミ少

日本文学の英訳研究 「日本的なもの」は英語でどう表現されうるか?

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,180
堀部秀雄、ひつじ書房、2024年08月、200p、A5判上製カバー装
「翻訳困難な日本語」をどうすべきだろうか? 原文の異質性を尊重する「異質化」と訳文の自然さを重視する「同化」などの翻訳方略理論を踏まえつつ、漱石、谷崎、川端、三島などの小説の英訳作品から具体例を引きながら、日本文化固有の事象や概念、あるいは日本語に特徴的な表現が、SeidenstickerやKeeneなどの翻訳家たちによって、どのような創意工夫や発想の転換を通して英語で表されているかを検討し、翻訳の可能性と限界を考察する。

【目次】
日英言語文化学会叢書 第1巻刊行に寄せて
まえがき

第1章 「同化」の功罪―Seidenstickerの翻訳方略を巡って

第2章 川端文学は英訳可能か?―その「主客一如主義」を巡って

第3章 暗示的な日本語表現をどう翻訳するか?
―川端康成『雪国』における性描写を巡って

第4章 何が、何故引かれたのか?
―三島文学のSeidensticker訳を巡って

第5章 訳文は原文より理解しやすいか?
―三島由紀夫『金閣寺』の英訳を巡って

第6章 「甘え」を英語でどういうか?
―日本文学の翻訳作品に基づく一考察

第7章 「日本文化」は英語でどう表現できるか?
―「坊ちゃん」の三種類の翻訳における翻訳方略に関する一考察

第8章 「日本文化」は英語でどう表現できるか?
―日本文学の翻訳を通しての一考察

あとがき

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,180
堀部秀雄 、ひつじ書房 、2024年08月 、200p 、A5判上製カバー装
「翻訳困難な日本語」をどうすべきだろうか? 原文の異質性を尊重する「異質化」と訳文の自然さを重視する「同化」などの翻訳方略理論を踏まえつつ、漱石、谷崎、川端、三島などの小説の英訳作品から具体例を引きながら、日本文化固有の事象や概念、あるいは日本語に特徴的な表現が、SeidenstickerやKeeneなどの翻訳家たちによって、どのような創意工夫や発想の転換を通して英語で表されているかを検討し、翻訳の可能性と限界を考察する。 【目次】 日英言語文化学会叢書 第1巻刊行に寄せて まえがき 第1章 「同化」の功罪―Seidenstickerの翻訳方略を巡って 第2章 川端文学は英訳可能か?―その「主客一如主義」を巡って 第3章 暗示的な日本語表現をどう翻訳するか? ―川端康成『雪国』における性描写を巡って 第4章 何が、何故引かれたのか? ―三島文学のSeidensticker訳を巡って 第5章 訳文は原文より理解しやすいか? ―三島由紀夫『金閣寺』の英訳を巡って 第6章 「甘え」を英語でどういうか? ―日本文学の翻訳作品に基づく一考察 第7章 「日本文化」は英語でどう表現できるか? ―「坊ちゃん」の三種類の翻訳における翻訳方略に関する一考察 第8章 「日本文化」は英語でどう表現できるか? ―日本文学の翻訳を通しての一考察 あとがき 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000