文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本書紀 三十巻」の検索結果
9件

日本書紀 三十巻

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
55,000
中川勘助等刊、再刻 明治刷、15冊
元袋付 大本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
、中川勘助等刊 、再刻 明治刷 、15冊
元袋付 大本

校正日本書紀 全三十巻の内巻一欠 全14冊

清泉堂倉地書店
 兵庫県西宮市甲子園口
30,000
小寺清先校正、須原屋茂兵衛、享和3、大本、14冊
寛政六年刻 訓点付 朱書有 題箋付 少虫あるも本文に支障なし 各巻に蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

校正日本書紀 全三十巻の内巻一欠 全14冊

30,000
小寺清先校正 、須原屋茂兵衛 、享和3 、大本 、14冊
寛政六年刻 訓点付 朱書有 題箋付 少虫あるも本文に支障なし 各巻に蔵印

日本書紀 : 全訳 <日本書紀>

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
2,500
宮澤豊穂 訳、ほおずき書籍、2011、718p、22cm、1冊
本文良好 カバー(裏表紙に僅かなキズ、上縁に僅かな痛み有) 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本書紀 : 全訳 <日本書紀>

2,500
宮澤豊穂 訳 、ほおずき書籍 、2011 、718p 、22cm 、1冊
本文良好 カバー(裏表紙に僅かなキズ、上縁に僅かな痛み有) 帯

日本書紀 : 現代語訳 <河出文庫 日本書紀>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
福永武彦 訳、河出書房新社、2010.5第8刷、428p、15cm
状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
福永武彦 訳 、河出書房新社 、2010.5第8刷 、428p 、15cm
状態良

現代語訳 日本書紀 (河出文庫)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
410 (送料:¥300~)
福永 武彦 (訳)、河出書房新社、428
ヤケ汚れと水濡れによるシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
410 (送料:¥300~)
福永 武彦 (訳) 、河出書房新社 、428
ヤケ汚れと水濡れによるシミがあります。
  • 単品スピード注文

日本書紀の謎を解く : 述作者は誰か <中公新書 日本書紀>

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
400
森博達 著、中央公論新社、1999、238p、18cm
新書・ カバー・定価780+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本書紀の謎を解く : 述作者は誰か <中公新書 日本書紀>

400
森博達 著 、中央公論新社 、1999 、238p 、18cm
新書・ カバー・定価780+税・並美

精選訳注 文選  講談社学術文庫

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,650
興膳 宏、川合 康三、講談社
中国古典文学の集大成であり、中国文学の誕生とその進化を体現する、最古にして最大の詞華集「文選」(もんぜん)。南朝梁の昭明太子蕭統(しょうとう)が編集した、唐以前の詩文の精華となる美文集であり、模範文例集です。
中国では科挙の模範とされ、日本では万葉集や日本書紀に影響を与えるとともに、平安貴族の必読書となり、明治期までは文章の手本とされてきました(清少納言、吉田兼好、大田南畝、永井荷風ほか多数)。
本書では、全三十巻から王粲、曹植、劉邦、李陵、陸機、曹丕、諸葛孔明などの秀作を厳選し、中国の古典文学研究の第一人者による充実した解説とともに全容を一望します。
帯あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
興膳 宏、川合 康三 、講談社
中国古典文学の集大成であり、中国文学の誕生とその進化を体現する、最古にして最大の詞華集「文選」(もんぜん)。南朝梁の昭明太子蕭統(しょうとう)が編集した、唐以前の詩文の精華となる美文集であり、模範文例集です。 中国では科挙の模範とされ、日本では万葉集や日本書紀に影響を与えるとともに、平安貴族の必読書となり、明治期までは文章の手本とされてきました(清少納言、吉田兼好、大田南畝、永井荷風ほか多数)。 本書では、全三十巻から王粲、曹植、劉邦、李陵、陸機、曹丕、諸葛孔明などの秀作を厳選し、中国の古典文学研究の第一人者による充実した解説とともに全容を一望します。 帯あり

精選訳注 文選 (講談社学術文庫)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,672
興膳宏 川合康三、講談社、2023、465p
カバー、帯あり。
中国古典文学の集大成であり、中国文学の誕生とその進化を体現する、最古にして最大の詞華集「文選」(もんぜん)。南朝梁の昭明太子蕭統(しょうとう)が編集した、唐以前の詩文の精華となる美文集であり、模範文例集です。
中国では科挙の模範とされ、日本では万葉集や日本書紀に影響を与えるとともに、平安貴族の必読書となり、明治期までは文章の手本とされてきました(清少納言、吉田兼好、大田南畝、永井荷風ほか多数)。
本書では、全三十巻から王粲、曹植、劉邦、李陵、陸機、曹丕、諸葛孔明などの秀作を厳選し、中国の古典文学研究の第一人者による充実した解説とともに全容を一望します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,672
興膳宏 川合康三 、講談社 、2023 、465p
カバー、帯あり。 中国古典文学の集大成であり、中国文学の誕生とその進化を体現する、最古にして最大の詞華集「文選」(もんぜん)。南朝梁の昭明太子蕭統(しょうとう)が編集した、唐以前の詩文の精華となる美文集であり、模範文例集です。 中国では科挙の模範とされ、日本では万葉集や日本書紀に影響を与えるとともに、平安貴族の必読書となり、明治期までは文章の手本とされてきました(清少納言、吉田兼好、大田南畝、永井荷風ほか多数)。 本書では、全三十巻から王粲、曹植、劉邦、李陵、陸機、曹丕、諸葛孔明などの秀作を厳選し、中国の古典文学研究の第一人者による充実した解説とともに全容を一望します。

上代史籍の研究 [第1集] 第1刷

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
5,500
岩橋小弥太 著 ; 国学院大学史学研究室 編、吉川弘文館、1956/01/10、345p、22cm
函汚れ剥がれあり、見返しヤケあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
岩橋小弥太 著 ; 国学院大学史学研究室 編 、吉川弘文館 、1956/01/10 、345p 、22cm
函汚れ剥がれあり、見返しヤケあり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000