文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本民俗文化大系7 今和次郎・早川孝太郎」の検索結果
1件

日本民俗文化大系7 今和次郎・早川孝太郎

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
川添登 三隅治雄、講談社、昭和53年
目次
[早川孝太郎]
まえがき…
第一章 早川孝太郎の世界
一、民俗学における早川の位置:
1.多面的人間像
2 「謎」と「不審」 2
3 民俗採集の名人
観察とスケッチ
「物」重点の採集法
二、伝承者との対話
1.「孤独」と「艱難」を通して
2 親類づきあいの中で
三、 早川孝太郎をめ
1.恩師 柳田国男
2.友人 折口信夫
3.擁護者 渋沢敬三
四、早川孝太郎の残したもの
1.永遠の未完成
2.農を捨て農に戻る
第二章 早川孝太郎の生涯
一 三州横山時代・
1.初節句の凧
2 自然と動物
3 百姓生活廃業
二、 豊橋 そして上京
1 出奔の動機
2 絵画の修業
三、民俗学者への道
1.「郷土研究」 との出会い
2 貧窮のどん底
3 「花」の時代
四、アチックミューゼアムから九州へ
1.ある誤解
2.民具集めの天才
3 「農業」を知るために 76
4 南島をめぐる
五、更生協会時代
1.「石黒農政」の名参謀
2 再婚と新生活
六、戦後――そして晩年
1.自炊生活
2 偉大な旅人の死
その他

初版、函、帯、月報付 良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
川添登 三隅治雄 、講談社 、昭和53年
目次 [早川孝太郎] まえがき… 第一章 早川孝太郎の世界 一、民俗学における早川の位置: 1.多面的人間像 2 「謎」と「不審」 2 3 民俗採集の名人 観察とスケッチ 「物」重点の採集法 二、伝承者との対話 1.「孤独」と「艱難」を通して 2 親類づきあいの中で 三、 早川孝太郎をめ 1.恩師 柳田国男 2.友人 折口信夫 3.擁護者 渋沢敬三 四、早川孝太郎の残したもの 1.永遠の未完成 2.農を捨て農に戻る 第二章 早川孝太郎の生涯 一 三州横山時代・ 1.初節句の凧 2 自然と動物 3 百姓生活廃業 二、 豊橋 そして上京 1 出奔の動機 2 絵画の修業 三、民俗学者への道 1.「郷土研究」 との出会い 2 貧窮のどん底 3 「花」の時代 四、アチックミューゼアムから九州へ 1.ある誤解 2.民具集めの天才 3 「農業」を知るために 76 4 南島をめぐる 五、更生協会時代 1.「石黒農政」の名参謀 2 再婚と新生活 六、戦後――そして晩年 1.自炊生活 2 偉大な旅人の死 その他 初版、函、帯、月報付 良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

バブル
バブル
¥1,650
事件百景
事件百景
¥1,100
汚職
汚職
¥2,420
金権魔者
金権魔者
¥12,400

家永裁判60年 - 教育、教科書